• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月01日

オイルを交換しました

オイルを交換しました こんばんは。

気が付けばもう三月。

仕事が一年で一番忙しい季節になってきました。

昨日は神主ことZUNさんの結婚発表がUSTであったようですね。

挙式が例大祭と同じ日ということですが本当におめでとうございました。


その発表があったのと時を同じくして、

仕事終わりに車検整備の一環でデフとミッションのオイル交換をしました。

今まではSUNOCOのレーシングオイルを使用していたのですが

いまいちシフトのフィーリングがしっくり来なかったので初めてメーカーを変えてみました。

いろいろなレビューを参考にしてオイルはRED LINEにしました。
(某KTSでヤフオクとほぼ同じ値段で購入できたのが一番の理由ですがw)

ミッションには75W-90とデフで余った分を。

デフには80W-140を入れてみました。

これだけ硬いオイルを入れると純正のビスカスLSDの効きもかなり良くなるらしいということなので

値段も変わらなかったので実証してみることにしました。


会社にはペール缶用のオイル装填機しかないので

いつもデフ・ミッションはショップに任せていたのですが今回は自分でやってみました。


使う道具は10mmぐらいの太さのホースとこれ↓

通称オイル差しといわれているものですねw
これの一番大きい400ml用を使います。

やり方は簡単。

オイル差しの先をホースを挿しても外れないぐらいのところで切って、オイルを入れます。

ホースの先をフィラーの先に差し込んで…

オイル差しを握って気合で注入w

無くなったらオイルを補充して…

これをフィラーからオイルがこぼれてくるか

自分の手の握力がなくなるまでひたすら続けますw

400ml用でも実際に入るのは200mlぐらいなので

デフ…約1.5L…8回
ミッション…最低でも2L…10回

ほど繰り返していきます。

ミッションはそこまで固くないのでよかったのですが、デフは地獄を見ましたw

両方のオイル注入だけで1時間以上かかりました。


交換後のフィーリングですが、

ミッションは今までニュルニュルと節度感が無く入っていく感じだったのですが

カチカチとかなりしっかりとしたシフトフィーリングになりました。

シフトの入りも良くなったような気がします。

デフのほうは町乗りだけなのではっきりとした違いが分かりませんが、

若干デフの利きを感じられるようになったような気が…。

今月末の南千葉で違いが出るか楽しみです。


さて、今週末は前橋の痛スタ2に参加します。

下手をしたら現在の仕様で参加する最後のイベントになる可能性もあります。
(といいますかかなりの高確率でそうなります)

天気の方も何とか持ってくれるみたいなので今から楽しみです。


さらに、5月末には例大祭。

冒頭のZUNさん披露宴記念で何か催し物がありそうなみたいな話がちらほら…。

ちなみに、今年も例大祭ではアレ(分かる人は分かるかと…)やる予定でいます。

こちらも準備を進めていかないと…。


まずは、週末お会いするみなさまよろしくお願いします~
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/03/01 22:53:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

御礼参り
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2012年3月1日 23:07
マークⅡのレッドラインのミッションオイル入れてましたがいい感じですよね~。
コメントへの返答
2012年3月3日 23:17
まだ通勤にしか使っていませんが
かなり変わりましたね。
円高の影響で商品自体も安くなっているのですごいいいオイルだと思います。
2012年3月1日 23:26
ZUNの結婚には驚きました。
一般の女性って言ってたね。

エンジンオイルでレッドラインは良いって言われたけど、交換サイクルが少し早いって言われて自分は止めちゃいました(汗)
コメントへの返答
2012年3月3日 23:21
突然の発表で驚きでした。
永夜抄のころからと言うことだったのでかなり古くからお付き合いしていたみたいです。

劣化が早いんですかね。
値段が安いので多少劣化が早くても許せるかなぁと…
2012年3月2日 8:33
ミッションとデフをオイルさしでやるとか頑張りすぎだよw

あんな固いのやりたくないw
コメントへの返答
2012年3月3日 23:22
ジェットヒーターつかってかなりオイル熱したのでこれでいけるかなと思いましたが甘かったですw

凄い時間と体力を使いましたが
何とか入れられて一安心です。
2012年3月2日 8:51
プロなのに、人力とかwww
なぜに会社のマシーンを使わなかったのですホワーイ?
コメントへの返答
2012年3月3日 23:24
会社のは20Lとか200Lとか桁がひとつ違う量のポンプしかないので、乗用車クラスはどうしても人力になってしまうのですよ。

いい運動にはなりましたよw
2012年3月2日 10:42
昔デフOILを入れるのに、トランクルームのスペアタイヤスペースにあるゴム栓から
ホースをデフに繋いで入れた事がありましたよ(笑
今は専用ポンプを使ってますけどねwww
コメントへの返答
2012年3月3日 23:25
なるほど、
その発想はなかったですw

やっぱり専用のポンプ使うのが一番ですねw
2012年3月2日 15:15
80w-140の粘度ってどんなのなんだろ…
カッチカチのスライムくらいです?
コメントへの返答
2012年3月3日 23:26
どちらかというとほとんど水あめと変わらないぐらいです。

風になびくと1m以上糸引いていますしw
2012年3月2日 21:12
冬にオイル注しで140とか固すぎてフイタwww
コメントへの返答
2012年3月3日 23:27
考えが甘すぎたよw
ジェットヒーターで熱すれば大丈夫かと思ったら大丈夫じゃなかったw
夏場でもやりたくないねw

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation