• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

伝説に挑む走行会?

伝説に挑む走行会? こんばんは。

今日は南千葉サーキットのほうへ行ってきました。

午前中のフリー走行枠を利用しての走行会です。

参加者はDuoさん(GDB)、酔涼さん(ZVW30)、魅兜Rさん(BNR32)、

そして伝説のseriさん(ECR33)の5人でした。


走行時間は9時~12時までで、

その間であれば基本的にいつ走ってもOKというものでした。

準備を終えていざコースイン。

コース自体小さいもので普通に流していても40秒程度で1週できるぐらいでした。

1ヘアが恐ろしいぐらいに凶悪だったり、インフィールドの路面がかなり悪いですが、

全体的には走っていて非常に楽しいコースでした。


走行開始1時間ほどでベストラップとなる34秒066をマークしました。

なんとか33秒台に入れたいと思ってアタックを続けていたのですが

バックストレート立ち上がりで突如失速、ブーストがほとんど掛からなくなってしまいました。

すぐにピットインして車両チェック。

なんかシューシュー言っていると思っていたら

ブローオフのバルブが開きっ放しになっていました。

しばらく待っていましたが閉じる様子がまったく無かったので

安全面からこの日の走行を終了することにしました。


その後は、魅兜さんのお車に同乗させていただいたり、

酔涼さんやseriさんのお車の左側や右側の座席に乗せていただいたり…。

魅兜さんの…というかGT-Rをサーキットで同乗したのが初めてだったのですが

180SXと比べ物にならないぐらいパワーもあって速かったですし、

何よりリアが完全に流れているのに車が前に進んでいくという…。

これが4WDなのか…かなりすごいと思っていました。

seriさんの33は低速からトルクもあって、足の動きもいいですし、

乗っていて非常に楽で楽しい車でした。





午前中の走行も無事に終了し近くのファミレスへ移動。

昼食をとって帰宅しました。


帰宅した後に、とりあえずの処置でバックタービン仕様へ。

夜になって再びブローオフを見てみるとバルブがしっかりと閉じていました。

どうやらバルブにツンデレ期があるみたいですw


今回は車高調を変更、デフ&ミッションの粘度の変化をさせた初のサーキットでした。

車高調を変えたのでリアサスの動きが前よりもかなり改善されて

無駄な空転が少なくなったような感じがします。

また、今までほとんど利きが体感できなかった

純正ビスカスLSDの効きを始めて体感することができました。

しかし、かなり唐突に効きはじめるので意外と走りづらいですね。


新たにブローオフの熱対策という課題が見つかった走行でした。

これは次までに対策していこうと思います。


南千葉ははじめて走りましたが結構楽しめるコースでした。

半日走り放題で5000円切るお値段というのは非常に魅力的です。

自宅からの距離が近ければ毎月行ってしまいそうですw
(下道→京葉道→下道で約3時間近くかかりました)

ミニサーキット場の貸切料金もそこまで高くないので

機会があればいつぞやのジムカのときみたいなことをやっても楽しいかも?

と思っていました。

また機会があればぜひ行きたいサーキットだと思います。


最後に今日お会いした皆様お疲れ様でした~
ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2012/03/25 22:17:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 22:30
デジイチ使ったんだね。
確かに動いてる車は難しい!
サーキット走行ならまだしも、WRCやスーパーGTは速さが違うんで自分も厳しいよ・・・
コメントへの返答
2012年3月27日 1:13
せっかくの機会だと思って使ってみました。
やはり動いているものを撮影するのは難しいのですね。
それを綺麗に撮影できる方は凄いと思います。
2012年3月25日 23:16
伝説を目の辺りに出来なかったことに後悔・・・;;
今度行くときは色々見たいなぁ
コメントへの返答
2012年3月27日 1:14
急なお仕事なら仕方ないですね。
また行きたいと思えるサーキットだったので
機会があればまた企画を楽しみにしています。
2012年3月25日 23:58
ブローオフバルブ付けていないとタービン羽がヤバいですが、開きっぱなしも辛いですね。
コメントへの返答
2012年3月27日 1:15
開きっ放しだとアイドル不調に陥るので困りますね。一瞬本気でエンジンが逝ったのかと思ってしまいましたしw
2012年3月26日 22:38
お疲れ様でした。
ブローオフも熱害があるんですね。勉強になりましたw
楽しそうなコースみたいなので、自分もいつか行ってみたいですね~♪
コメントへの返答
2012年3月27日 1:18
原因は定かではないのですが
時間が経つと閉じていたのでその可能性があるのではないかと思いました。

コース自体は凄く狭いですが
とても楽しいところでした。
2012年3月26日 23:03
当日はお疲れ様でした!

初めてサーキット走行をご一緒できましたが、直後にブローオフのトラブルが発生してしまい、残念でしたね…。
同乗はズルズルの素人曲げ運転でしたが、楽しんでいただけたようで何よりですw

因みに平日は3000円(計測器別)と格安な上に、台数少な目なので走り込みやすいですよ~。
コメントへの返答
2012年3月27日 1:20
お疲れ様でした~。

ブローオフトラブルは私も始めての経験だったので焦りましたね…(汗

憧れのGT-Rに乗れて非常に楽しかったです。やはり究極は違いますね。

平日だと驚きの安さなんですね。
近所にあれば一日中走っていそうですw

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation