• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い銀色@のブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

走行会のお知らせです

この記事は、ジムカーナしたいよねについて書いています。


すでにお友達のレンジさんがブログであげていますが

痛スビでの第3回目となるジムカ走行会を企画しました。


細かい内容は

痛スピ掲示板(https://minkara.carview.co.jp/group/itaspi/bbs/6432397/l15/

を見ていただければと思います。


前回、前々回と参加された方以外にも

初めての方もサーキット走行会の入門に是非。


参加申し込みは痛スピの掲示板で行っておりますので

都合がつき参加希望の方はぜひ参加表明をしていただければと思います。


参考になるか分かりませんが…

前回のオフレポ
https://minkara.carview.co.jp/userid/321702/blog/15857712/

前々回のオフレポ
https://minkara.carview.co.jp/userid/321702/blog/14218863/



みなさまの参加表明、心からお待ちしております~
Posted at 2011/06/29 22:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月27日 イイね!

地デジがやってきた

地デジがやってきたこんばんは~。

きのうRewriteをプレイしようとしたら

"グラボの性能が低すぎて動きません"

的な表示が出て起動しませんでしたorz

紅魔城伝説は必須条件以下でも動いたんですけどね…。



さて、

タイトルにもありますが、とうとう家で地デジが見れるようになりました。

工事自体は2年以上前に終わっていたのですが

テレビが対応していなかったんですよね。

いつか買えばいいや…

で気がつけばアナログ放送終了まで1ヶ月を切ってしまい

あわてて地デジチューナーを買ってきました。

地デジ対応テレビは高いので今使っているテレビが壊れてから考えると言っていましたw


にしてもやはり映像は綺麗ですね。

DVD並…とまではいきませんが

今までのアナログと比べ物にならないぐらいはっきりとします。



このテレビうちにある唯一のテレビで、両親がほぼ専用で使っているので

私が見ることはほとんどないんですが…
Posted at 2011/06/27 19:34:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月19日 イイね!

撮影会に参加しました【ドールネタ】

こんばんは。

アップしなければならない車ネタもあるのですがそれはまた次の機会に…

今回は終始ドールネタです。

嫌いな方は戻ることを推奨します。





日曜日の日付の変わるころから行われたDuoさん主催のドール撮影会に参加してきました。

前日に(無理やり)仕事を切り上げ少々時間に余裕を見てUDXに入庫。

偶然駐車場でDuoさんと合流し、二人で会場の最寄り駅&集合場所である中野駅へ。

参加者のみなさんと合流し撮影スタジオへ。

注意事項等の説明を受け、撮影開始。

初めてのスタジオでの撮影だったので始めのうちは

かなりテンパって撮影していましたw

6時間の撮影時間を終え、中野で一旦解散し、

朝食のためにAのココスへ。

ココス名物の朝食バイキングを期待していたのですが

あいにく実施店舗ではなかったようで…

通常のモーニングメニューを注文しましたがゆでたまごが凶悪すぎましたw

そして、Duoさんが壊れましたw

朝食後は本日で店舗移転で閉店するA某へ行き、

体力の限界を迎え帰宅。

そのままベットへ→目覚めると外が真っ暗w

という感じでした。


6時間という長い撮影時間でしたが、いざ撮影を始めると予想以上に短く感じました。
(30分ほど寝オチしていましたがw)

またこんな感じで撮りたいなぁとというイメージは出来るのですが

実際にその想像通りの写真に収められないという…。

こればかりは何枚も撮影練習するしかないですが

そんな中でも自分の中でまあまあ満足できる写真が撮影できました。

特に魔理沙に関しては今まで固くて怖い表情の写真しか撮れていなかったのですが

初めてかわいらしい表情の写真を撮れました。
(撮影角度と光の当て方って重要なんだなぁと)

それとは対称に妹紅はどちらかというと鬼畜っぽい写真が多数…(汗


あと、こう撮影していくとやはりデジイチが欲しいなぁと…。

撮影した写真をチェックしていると元々接写非対応の安いコンデジで無理やり撮影しているので

ほとんど…というか全ての写真がピンボケしているような感じになってしまっています。
(ISOを下げるために壁にピントを当ててしまっているというのもあるかもしれませんが…)

また、眩しいぐらい光を当てているのにいざ撮影してみるとかなり暗い写真になってしまったりと
(カメラ側で自動で光量を落としているみたい…)

さすがに性能不足を感じるようになりました。

新品はさすがに買えないので中古で探してみると

ちょっと型古の"canonEOS Kiss Digital N"あたりが1.5諭吉前後なので

ちょっと考えてみようかなぁと…


初のスタジオ撮影会で楽しい時間を過ごすことが出来ましたが

いろいろ課題が多々見つかったので練習して克服ていこうかと思います。


お会いした皆様お疲れさまでした~
Posted at 2011/06/19 23:16:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月05日 イイね!

今週末は…

今週末は…こんばんは、お久しぶりです。

久々の更新になります。


きのう…というかもう今日の話なんですかねw

日付が変わるころに集合して

工房長、seriさん、あかひろさん、大黒屋さん、白猫さんとカラオケしてきました。


懐メロメインのカラオケでしたが正直半分ぐらいの曲は分からなかったり…(汗

しかし、予定時間を2時間もオーバーするぐらい楽しい時間を過ごしました。



朝方帰宅してお昼過ぎまで熟睡、起きてから準備をして若干北上。

足利で行われた足利痛車フェスタの見学へ行ってきました。

規模的には痛Gほど大きなものではなかったですが

台数が少ない分一台の間隔が広くて写真も撮りやすかったですし

アットホームでほのぼのしておりとてもゆっくりと車両を見ることが出来ました。

今まで見たことのなかった車両も多々あり、2時間ほどの時間でしたがとても楽しめました。

今まで痛Gのような大きなイベントにしか出たことがなかったので分からなかったですが

これぐらいの規模のほうが一日のんびり過ごせるので気持ちいいなぁと…

そこで、7月31日に館林で行われる館林痛車ミーティングに

単独で参加してみようかなぁと考えています。

まだ申し込みはしていませんが参加費も1000円と安いですし、

会場内だったらどこでも自由に車を止めていいようなので一日のんびりと過ごせそうです。
(炎天下の中でのイベントになる確率が高いのでそれでエントリーしようか悩んでいますが…)


きのう、今日とおあいしたみなさまお疲れさまでした~
Posted at 2011/06/05 22:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月16日 イイね!

ドライブへ行ってきました

ドライブへ行ってきましたこんばんは。

きのうはSTUDIO COASTで行われたFlowering Night 2011に…

と言いたいところでしたが、チケット代がなく断念w

部屋にこもっているのも寂しいのでちょっとドライブへ…。




気がついたら千葉県茂原市にある茂原ツインサーキットに到着していましたw

茂原DE痛車の見学に行ってきました。


片道3時間かけ到着するとすでに上級の2ヒート目が始まるところでした。

各クラスの走行を見ていましたが、どのクラスもレベルが高い!!

ドリフトの上級クラスなんてD1のストリートリーガル見ているのと差がないぐらいですし

グリップクラスもテールスライド、片輪走行当たり前のアグレッシブさ。

最終ヒートにレンジさんの助手席に同乗しましたが

ドライビングライトON&サイド併用w

インプレッサってこんな走りが出来るんだ…と、感心していましたw

レンジさんありがとうございました。


待ちのときは終始、宇治さんの作業の邪魔をしていました…(汗

お会いしてもなかなかゆっくりお話しする機会がなかったので

普段出来ないような話が出来、とてもよい時間でした。


出場してもいないのに閉会式、さらにそのあとの抽選会で

ドレコンに当日エントリーした某氏がお高いオイルをお持ち帰りするのを見届け帰路へつきました。


茂原サーキットは今回初めて行きました。

レンジさんのお車に同乗させてもらった際に感じたのですが、

面白そうなサーキットではありますが、

きちっと足やボディーに手を加えていないといけなさそうだなぁと…。

現状の180SXで走ると確実にトランクが開かなくなりそうですw
(ボディーの歪み的な意味で)

しかし、走行会の進行もどこかとは違い、かなりしっかりしており

痛車イベントとしてというよりも普通の走行会としてかなり楽しめそうだと感じました。

自宅からかなり遠いというのがネックですが

来年また開催されるようですので資金があれば走行側で参加したいなぁと思います。




S15であんな走りを見せ付けられたら同系統車種乗りとしては負けられないw
しかし、
車の性能に対してドライバーの腕がショボイから無理だよなぁ…






さて、痛Gの準備が何も出来ていないぞ…
Posted at 2011/05/16 22:16:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation