• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い銀色@のブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

ドルパへ行ってきました【ドールネタ注意】

ドルパへ行ってきました【ドールネタ注意】こんばんは。

きのうは通称▽▽で行われたドールズパーティ24へ参加してきました。


出発前、12時過ぎに現地入りするつもりで仮眠したら

目覚めたときには1時w

あわてて準備をして会場に着いたのが3時30分ごろ。

ほとんどの方はすでに寝ていらっしゃいましたが

起きていたみなさんに挨拶をして、朝からの段取りを相談。

5時ごろから列の形成が始まるという情報がありましたので、

特に購入物も無い自分は大黒屋さんと

有料お茶会スペース確保のために5時過ぎに待機列へ。

結果的にはこれがよかったようで

有料お茶会スペースをギリギリのところで確保することを出来ました。


会場内での感想としては…
・クレイジーダイヤモンドのポージングの自由さに驚くw
 →1枚のピザを巡る2人の壮絶なる争いとその2人を狙う刺客…w
・ディーラーさんでよさげな服を数着発見
 →ここで散財すると来年以降生きていけなくなるので自重…
・DreamBoxさんお迎えおめでとうございます&ようこそこちらの世界へw
 →セイバーリリィがカッコイイ!!
・SDドラえもんは反則w
・藍しゃまのしっぽもふもふ~
・完璧すぎるぐらいの再現度の魅魔様が…
 →足が無い(幽霊なので)だけでなく幽霊のしっぽ(?)まで再現されていたのには驚きでした
・やっぱりデジイチはきれい
・三脚最強!!
・シフォンケーキウマーw
・ビンゴで始めてのリーチ
 →しかしそこ止まり…
・大黒屋さんビンゴ!!
 →何台ものカメラに囲まれる?
・ハッピィバースディ重田Sw

といった感じでした。


今回は個人的なお迎えとかも無く

のんびりとお茶会スペースで一日過ごしていましたが

一卓辺りの距離も離れていて、ゆったりと座ることが出来ましたし、

なにより有料であっても一人当たりの料金が非常に安く押えられるので

これは次回からもぜひ続けて欲しいです。


次回のドルパは魔理沙もお迎えして…

といいたいところですが次のドルパ25は土曜日開催ということなので

仕事のためほぼ100%参加することは出来ないと思います。

それなので今回、今まで以上に楽しめたのは非常によかったです。


最後になりましたが参加された皆様お疲れさまでした~
Posted at 2010/12/13 23:05:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月11日 イイね!

痛Gフェスタお疲れさまでした

痛Gフェスタお疲れさまでした←今日Aにて購入したCD
豚乙女さんのハリボテエネジー…
もとい黄昏エレジー
(めろ~んのPOPにそうかかれていましたw)

前々から気になっていたサークルさんですが
かなりツボに入りました。


こんばんは~。

きのうはお台場で行われた痛Gフェスタに参加してきました。

早速レポ的なものを…。

日曜日
2時にルナさんの自宅に集合する予定が起きたら2時半という不具合発生。

集合場所をうちに変更して近所のコンビニ寄って出発…

するつもりが娘たちを忘れて一旦帰宅。

再出発してAにてAKIRAさんと合流。
(お待たせしてしまいスミマセンでした)

AKIRAさんを助手席に乗せ一路お台場へ。

A到着前辺りから強くなっていた雨は本降りに…。

特に大きな渋滞もなく会場入り。

斜め後ろ側にあかひろさんご一行様がくるという偶然が発生w

しかし、雨が強すぎるため外に出るのを断念し仮眠。

朝方雨収まりみなさんに挨拶しつつ展示準備を開始。


イベント中は展示車両を見て回ったり

前線基地でまったり過ごしたりしていました。

何台か写真も撮りましたが

素人撮影なのでとてもアップできるようなものではなさそうです…(汗


イベント終了後はN→残デニで打ち上げ?と夕食をとり帰宅しました。


月曜日
起床してふとmixiを見ているとLuxyさんがAにいらっしゃるという情報が…。

特急で準備をしてAに向けて出発。

UDX到着後、みなさんと合流し味噌汁屋で昼食。

餃子と味噌汁の新たな可能性を模索することが出来ましたw


昼食後、Luxyさんのお車を拝見させていただきましたが
ステの施工も素晴らしいですし
お車の進化も半端ないですし見ていてそてもうらやましく思いました。

しばらくした後、遠征組は帰路へ。
お気をつけてお帰りください~。


私はDuoさん、ツッシーさんとAのお店を徘徊へ。

ボークスにて


めろ~んにて


をそれぞれ被弾w

その後Kブ、まんだらけにも行きましたが

残金が駐車場代しか残っておらず我慢…。

最後に和彰さん、GXさんともKブにてお会いして、

それぞれ帰路へ就きました。



今回の痛Gではニャオトさんのシルビアお披露目が楽しみのひとつでした。

施工をお願いしたときに一緒にAFへ行っていたので

指定していた画像がどのように使われ、どんな感じで仕上がるのか…

それがとても気になっていました。

実際はシルビアの車両イメージにぴったり合うクールで素晴らしい超電磁砲仕様でした。

今までAF?う~ん

といった印象を持っていましたが

実際に代表の車両作りの姿勢などの話を聴いていると

AFに一度頼んでみてもいいかなと思えるところもあり、AFに対する印象ががらりと変わりました。
(頼める資金はどこにもないですが…)

ほかにも今度の本仕様の参考になる車両も多々あり

参加してよかったと思えました。
(今回の痛Gでボンネットのレイアウトはほぼ確定、サイドも80%程度確定しました)


全体放送がなくメインステージの動きやイベント開始、終了の動きがまったく把握できなかった、
(これは当日の朝まで雨が残っていた影響だと思いますが…)

入場時エントリーパーミットの確認をしていない?

なぜか裏の歩行者通路がイベント開始直前まで空いていて出入りが自由だった
(おかげで公園のトイレへ行くのが非常に楽でしたが…w)

などの問題も感じましたが、これは来年改善されることを期待しています。


普段全国中に散らばっているお友達のみなさんと会うことの出来る数少ないイベントなので

来年の開催もぜひ楽しみにしています。


最後になりましたがこの連休中お会いした皆様本当にお疲れ様&ありがとうございました。

まだ帰宅途中の皆様、お気をつけてお帰りください~
Posted at 2010/10/11 23:29:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年07月11日 イイね!

うどんを食べたり味噌汁飲んだりな週末?

うどんを食べたり味噌汁飲んだりな週末?こんばんは。

雨が相変わらずしとしとと降っていますね。

萌ミから帰宅中のみなさまお気をつけてください~。


萌ミに参加しなかった私は

土曜日の仕事終了後、いったん帰宅した後自ら釣られて残サイへ。

そこで

「明日鬼うどん行く人~」

とまささんから提案が。

ブログでDreamBoxさんを釣り上げ

今日突発で鬼うどんへ行ってきました。


当日最終的にはインプ4台、リトラ車2台という構成になり

小雨が降る中鬼うどんへ。

今回は約4ヶ月ぶりの鬼うどんでしたが

あのうどんの味は相変わらずのおいしさでした。

また行きたくなるような本当に癖になる味ですよね。


食事後は、

頂上へおでんを食べに行ったりしていたら

ほどよい時間になったため一路Aへ。


渋滞らしい渋滞もなく順調にAへ到着。

奈々トラを見たり例の変Tが売っているお店を見に行きつつ

ラジ館にてまっさーらさんと合流。

A某やアゾンを回ったりしつつ

DreamBoxさんとは時間も時間だったためここで帰路へ。

本当に遠くからお疲れさまでした~。


残ったメンバーでUD2階に入っている味噌汁家へ。

初めてのお店でしたが

おかずもご飯ももちろん味噌汁もとてもおいしく大満足でした。

今回は品切れでありませんでしたが

次回はあの大根煮を食べてみたいです。


今回は高速を多用する機会があり

新スペックのテストも出来ましたが

いろいろパワーアップのメリット&デメリットが見えてきました。

デメリットはこのエンジンだからというところが大きいので

それもある意味メリットかもしれませんw


最後になりましたがきのう今日おあいしたみなさまお疲れさまでした~
Posted at 2010/07/11 21:59:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月07日 イイね!

猿島BBQ~廃墟ング

猿島BBQ~廃墟ングこんばんは。

きのうはまっさーらさん主催の猿島廃墟ングへ参加させていただきました。


今回、自分の娘たちはさすがに連れて行けなかったので代わりに…

にゃも(焼肉のたれ風味)を連れて行きましたw

現地にて参加者みなさまと合流。

連絡船のチケットを購入し、乗船。いざ猿島へ…。


島全体は↓のようになっているようです。


上陸後、レンタル品を借り…


砂浜の中でもかなりのベストポジションのところでBBQ開始。


肉の量がパネェ~w

しかもどのお肉も今まで食べたことが無いぐらい柔らかくておいしいお肉ばかりでした。

しめの巨大デザートを食べ片づけをした後…

本日のメインイベント廃墟ングへ。

道中上り坂できついところもありましたが、

全体的に日陰で風通しもよくかなり涼しい避暑には最適な場所でした。

きつい坂を越えた後は…

素晴らしい景色の展望台や…

火サスのテーマが流れてきそうな素晴らしい断崖絶壁が多数ありましたw


廃墟ングから戻ってからは、

早めに連絡船で本土へ戻り、残った食材の分配をし解散、帰宅しました。



実はBBQやるのも海へ行くのも何年か振りの出来事でした。

みんなでワイワイやるBBQは本当に楽しいものでした。

また機会がありましたらまたみなさんで楽しくBBQやりたいと本気で思いました。


非常に簡単なレポになってしまいましたが、

きのう参加されたみなさま本当にお疲れ様でした~。





ちなみに…

廃墟ング中にこんな看板を見つけました…

不発弾って…
ここが要塞だったということを思い出した瞬間でした
Posted at 2010/06/07 23:09:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年04月26日 イイね!

楽しいひととき

楽しいひとときこんばんは~。

土曜日は仕事終了後にあかひろ邸で行われた

焼肉パーティーにお邪魔させていただきました。


向かう中、大橋ジャンクションから地上に出たという瞬間、空から氷の粒が…。

この時期としてはありえない雹が降っていました。

しかし、1キロぐらい進むと雹は止み、地面すら濡れていないという…。

これこそ異常気象というものなんですね。


と、いろいろありましたがなんとか無事に到着し、

部屋に入ってみると焼肉のおいしいにおいが…。

最終的には14人もの人数になったようですね。


セseri初めて食べましたが、

あんなにおいしいものとは思いませんでした。

ハマってしまいそうなほどおいしかったです。

ホルモンの臭いは強烈でしたw

みきてぃ肉は今まで食べたことないぐらい柔らかくておいしいお肉でした。

料理人みっちゃん見事な肉捌きお疲れさまでした。


夜も遅くなり、私はまささん、工房長と帰路へ。

途中、海老名SAで休憩をとり、再出発。

インプ勢は一瞬のうちに消えていなくなりましたw


日曜日は、ルナさん、マイミクさんと一日カラオケへ。

7時間30分にも及ぶ耐久カラオケを実施し、

履歴をカオスなことにしてきましたw

私は東方曲を歌った記憶しかありませんww

帰り、マイミクさんにうちの妹紅のウィッグを切ってもらう約束をしてきました。
(自分で切るとウィッグがいくつあっても足りない…)


いつも思いますが、

みなさんで一つの鉄板なり鍋なりを囲んでワイワイ食べるのは本当に楽しいですね。

仕事の疲れも見事に吹き飛んでいました。

主催のあかひろさん、楽しいひと時を本当にありがとうございました&お疲れさまでした。

そして、参加されたみなさま

中には遠くからいらした方もいらしていたようですが本当にお疲れさまでした~
Posted at 2010/04/26 21:42:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation