• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い銀色@のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

走ってナンボ2010参加しました~

走ってナンボ2010参加しました~こんばんは。

お会いしたみなさま本当にお疲れさまでした。


今日は筑波サーキットで行われた

「痛Gフェスタ走ってナンボ2010」

へ参加してきました。


朝、2日連続で残業続きだったのが響き寝坊。

ルナさんとの集合時間に遅刻するという大失態を演じてしまいました。


会場に到着し出走の準備。

開会式、ドラミ?を行い走行開始。


1回目
10月に走った以来&MTミッション換装後初の走行だったので

いろいろと思い出しながら走行しました。

何事もなく無事に走行終了。


2回目
少し慣れてきたのでペースを上げタイムを狙っての走行をしていましたが、

自分の能力の限界を超える走りをしてしまい

ホームストレートから1コーナーへの侵入でのブレーキングを失敗。

コントロールを失いそのままエスケープゾーンへ突入。

エスケープゾーンの壁すれすれのところで奇跡的に車が止まってくれました。

何とか脱出できましたが即ピットインで車の状態を確認。

大きなトラブルもなさそうだったので走行を再開しましたが

完全に平常心を失ってしまいまともな走行が一切出来ませんでした。


3回目
前回の走行で無理をしたことを教訓に

また、レンジさんからのアドバイスを頭に置き

ライン取りを考えて早く走るというよりスムーズに走ることを目標に

シフトアップ5000rpm、アクセル全開しないと決め走りました。

結果は47秒588。

周りから比べたらかなり遅いですが自己ベストを記録することが出来ました。




今回のイベントでのサーキット走行はどちらかというと余興的なところもあり

表彰もなかったりしましたが

約半年ぶりのTC1000だったので非常に楽しめましたし

また水曜日の走行会に向けての良い練習にもなりました。

運営に関しては…なところもありましたがw

それにしてもDクラスが身内のインプ勢で表彰台を独占しているのには本当に驚きましたw


今回の走行会でまた直さなくてはいけないなと思うところも見つかりましたし、

デジカメで車載映像も撮りましたのでそれも参考にしながら

24日のカワイさんの走行会の準備をしていきたいと思います。


最後に…

家に帰ってから車の状態をよく確認してみましたが

若干ですがアームが曲がってしまっているような感じでしたので

明日仕事が終わってから正確に測定し調べてみたいと思います。



重ね重ねになりますが

今日お会いしたみなさま本当にお疲れさまでした。
Posted at 2010/02/21 21:46:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月31日 イイね!

パワチェオフ~

パワチェオフ~今日は痛スピ主催のパワチェオフの行われるSABかしわ沼南へ

行ってきました。


前回AT時にKTS鳩ヶ谷ファクトリーで測定したことがあったのですが

MTに換装してからは初となるパワー測定でした。

今回は待合室がガラス張りになっておりそこから自分の車両の測定状況が見えるという…。

正直、自分の車がシャシダイに乗っているときは非常に緊張し、ヒヤヒヤ物でしたw



気になる結果ですが…


最高出力   221.2PS/6113rpm

最大トルク  30.2kgm/4739rpm


マフラーとエアクリが換わっているとはいえ

製造から16年、走行距離13.4万キロ走破していることを考えると

カタログ値の205PSを超えることが出来たのはよかったかなぁと…。

しかし、今回参加したターボ車の中ではダントツの最下位でしたw


ほかの方々の数値も見ているとやはりインプ勢の出力は半端無かったです。

軒並み300PS越えとは…。

とても同じ2リッターターボとは思えなかったです。



パワチェオフ終了後はAへ移動。

A某寄ったり、すた丼で昼食兼夕食をとって解散となりました。

A某にてしきりに「いつお迎えするのですか?」と数人から言われましたが

しばらくはお迎えはしませんw

確かに魔理沙とか見ていたら非常に心惹かれるものがあるのですが、

ここでお迎えしたらもれなく愛車が5月で

公道を走れなくなるという大きな代償を背負うことになるので…。



今回のパワチェオフはMTに換装してかなり正確に数値が出るようになりましたが

前回AT時に測定したときよりも良い数値が出たので一安心です。

ですが、測定時に判明した新たなトラブル?が…。

6800rpmで謎のリミッターが作動してしまったそうです。

レブリミッターは純正のままなので8000rpmのはずですし、

スピードリミッターもカットし、6800rpm段階で215km出ているので考えられず、

ATのリミッターは完全に殺してありますし、

そもそもAT時はきちっと7500rpmまで回ることを確認しています。

ほとんど回すことのない領域なので気にしなければまったく問題ないですし、

エンジンブロー、ロッカーアーム脱落を防止するという意味では

むしろエンジンにはやさしいですが…。

このリミッターに関しては時間があるときに少し調べてみようと思います。



最後になりましたが、本日参加されたみなさま本当にお疲れさまでした。
Posted at 2010/01/31 23:35:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月03日 イイね!

毎年恒例の…

毎年恒例の…今日は毎年恒例となっている

銚子での初日の出オフに参加してきました。


今年で3回目の参加となりましたが

いつ見ても海からの初日の出はとてもきれいでした。


みなさんで初日の出を見た後、

各自自己紹介をしてちょうど1年ぶりとなる銚子電鉄ツアーへ。


相変わらずのゆれと独特なレトロ感でしたが

これが非常にこの電鉄らしくていいですね。

ただの通勤手段として使われている都会の電車とは

また違ったのんびりとした時間の流れるローカルな雰囲気も

普段のストレスから開放されるようでたまらなくいいです。


独特の車両を体験した後、車両基地見学へ。

新たに今年導入される新車両やそれに伴い引退する旧車両が

一同に展示?されていていました。

ほかのところでは見ることの出来ないぐらい

近づいて見学することが出来るので非常に楽しめました。


車を置いてある駐車場へもどり、

近くにある漁業へお昼を食べた後解散となりました。


帰りは高速を使って…と思いましたが、見事に渋滞にはまりました。

何とか無事に帰宅して…というところでトラブルが。

なんとエンジンの回転が下がらない。

インフォメーターを見てみるとスロットルポジションセンサーの数値が

アイドル時にもかかわらずおかしな数値に…。

初めはスロポジセンサーの故障を考えましたが、

電圧を調べてみるとセンサー自体の電圧は正常でした。

しかし、スロットルの動きが渋くなっておりスロットルが完全に閉まりにくい状態になっていました。

これは洗浄すればかなり改善されるハズなので明日作業します。

一緒に今日買いにいけなかった幸手の特別住民票も買ってこないと…。
(果たしてまだ残っているのか…)


最後になりましたが本日のお会いしたみなさま本当にお疲れさまでした。

また、かね☆ぼんさん鷲宮の特別住民票ありがとうございました。
Posted at 2010/01/03 23:37:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年12月13日 イイね!

大遅刻しましたが…

大遅刻しましたが…←きのう唯一撮った写真。

UOまぶしいw



きのうはDuoさん主催の残念?な忘年会に参加してきました。


19時にAのラジ館まえ集合でしたが

仕事が終わったのがちょうど19時。

その後、車の納車がありAに向けて出発したのが19時30分。

Aに到着し若干道に迷いましたが

Duoさんのおかげで何とか忘年会終了30分前に到着することが出来ました。


内容は短かく箇条書きで…。

・seriさん大丈夫ですか?
・ハヤウェイさんカルピスおいしくいただきましたw
・Duoさんいろいろとありがとうございました。


短い時間でしたが楽しいひと時を過ごし、

Duoさんが車を取りに自宅へ戻るということで

二人でDuoさんの自宅へ。

だんだん見慣れた景色になっていくなぁと思っていたら

弟の職場通過→直後Duoさん自宅へ到着w

まさか弟の職場のご近所さんだとは思いませんでした。


2次会会場はカラオケ。

・うまさんMOTTOMOTTO!!!熱すぎw
・シャッスメンバーのテンション高すぎ→黒な。さん撃沈w
・さすが元残念メンバーの方々(Red -reduction division-を口ずさむ方多数)
・久しぶりにらき☆すた曲歌った気がする…

特に超ハイテンションで迎えたラストの「GONG!!」「未来への咆哮」のJAMメドレーは

過去に経験したことのないぐらい異常なほどの盛り上がりかたでしたw


はやり残念のメンバーとカラオケへ行くと

普段とはまた違ったテンションで歌えて非常に楽しかったです。

また今回のメンバーでぜひカラオケしたいです。



到着時間が遅かったこともありお話できなかった方がほとんどで

申し訳なく思っております。

最後になりましたが、

参加された方々、幹事のDuoさん本当にお疲れさまでした。
Posted at 2009/12/13 21:23:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年11月22日 イイね!

痛魂ジムカお疲れ様でした

痛魂ジムカお疲れ様でした本日はチーム痛魂のジムカ走行会に参加してきました。

鷲宮でもイベントがあったりしてそちらにも行きたいなぁとは

思っていたのですがまさか開催日が被るとは…(汗


当日の天気予報が曇りのち雨となっていて

非常に心配していましたが大きく崩れることもなかったのは良かったと思います。



前回の走行会で53秒53だったタイムも

パイロン位置が変ったりして一概に比較は出来ませんが

52秒094と若干ですが更新することが出来ました。


前回の教訓を生かして

フロントタイヤをプロクセスT1R→アドバンネオバAD07

にした効果が出たみたいです。

その代わり非常にリアが滑りやすい車になりましたがw


それにしてもトーナメントの同級生対決で負けたのはいまだに悔しいです…。

もし次があればリベンジしたい…。


最後のフリー走行でスタートコールをやらせていただきましたが

ただスタートの合図を出すだけなのにかなりテンパッテいました…(汗

スムーズに合図が出せず申し訳ないと思っています…。


実際に体験してみてわかりましたが、

メインMCのうまぞんさんは凄いです。

本当にあれは才能だと思います。

今回もMCにはかなり楽しませていただきました。



なんだかよく内容の分からないブログになってしまいましたが

スタッフ、参加者、見学者のみなさま本当にお疲れ様でした。

そして、メインMC兼今回の走行会の仕掛け人、うまぞんさん

また次回の開催を楽しみにしています~。
Posted at 2009/11/23 00:01:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation