
タイトルは今回申込書に記入したチーム名。
いろいろ考えた末、ぴったり12文字だったのが決め手でしたw
今日はプロショップカワイさんが主催する
筑波サーキットコース1000のタイムアタック走行会に参加してきました。
本来ならば今回も見学のみで…
というつもりでしたが、
ずっと走りたいという衝動が抑えられませんでした。
しかし、仕事の都合上今日が休めるかは
前日の仕事が終わるまで分からなかったため、
きのうの夜連絡を入れ、当日参加という形で今回参加することになりました。
ドラミが終了し、練習走行。
初サーキットの私は一組目に。
まずはコース、車と人間の様子を見るためにほぼ普段のときと同じ状態で走行。
その後、午後の走行順を決める予選走行。
フロントタイヤを前愛車、スカイラインに使っていた
ネオバ(AD07)に変更してチャレンジ。
途中フロントから白煙が出てきてあせりましたが、
フロントブレーキのブレーキグリースが燃えているだけだったので一安心?
結果、予想通りの午後一組目のアタックになりました。
お昼休みを挟みタイムアタック一回目と二回目。
最後の二回目で持ってきたデジカメを車内に
固定して車載動画の撮影に挑戦しました。
しかし、最後だからとはりきっていたのですが
赤旗中断が二回も入るという…。
最後に表彰式があり解散になりました。
今回の走行会で人間にも車にも課題が出てきました。
まず、人間側ですが…
かなりのビビリモード全開ですw
恐怖心の克服が最優先課題です。
車側は、
とにかくターボの垂れが速すぎるということです。
コースインして最初の4週ぐらいは0.9かかるのでいいのですが、
6週ぐらいで0.7になり、9~10週も走ると0.5にまで落ちてしまいます。
安定したブーストが掛かるようにするのが重要そうです。
今月は非常にお金に困っており今回も貯金を崩しての参加でしたが、
正直無理してでも参加してよかったと思いました。
最終アタック時に赤旗中断が二回も入ってしまい、
非常に不完全燃焼で終わってしまったので
次回2月の走行会では完全燃焼したいです。
最後になりましたが、本日参加されたみなさま本当にお疲れ様でした。
ちなみにラップタイムですが…
48秒772
でした。
完全にドライバーがショボすぎでした…
Posted at 2009/10/28 23:29:05 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記