こんばんは。
本日は東京都産業貿易会館浜松町館にて行なわれた、
東方Project秘封倶楽部オンリーイベント
「境界から見えた外界-廻-」
に参加してきました。
初?の関東での秘封オンリーの開催でしょうか?
隠れ秘封ファンとしてはこれは行かないわけにはいけないでしょということでw
会場には入場開始の1時間前に到着。
駐車場に向かうために都産貿の前を通ったのですが
すでに多くの方々の列が…。
"これはきっと併催の紅のひろばの待機列だ"
そう信じていたのですが、そんなことはなかったw
最終的には首都高下で折り返して計4列の待機列が出来上がりました…(汗
開場して、欲しいサークルさんの元へ。
無事に本なりCDなりをゲットして、時間も余裕があったので会場内をウロウロ。

どうしてこうなったw
予定では5サークルしか回る予定がなかったのですが…w
そして既刊でけねもこ本出しているサークルが多い。
けねもこ好きな人は秘封好きな人が多いと言われることがありますがそれを実際に感じました。
途中でAKIRAさんと合流。
アフターが始まるまでご一緒させていただきました。
アフターは恒例のじゃんけん大会。
決勝まで進出することは出来るのですがその先へ行けず…。
今回も何も戦果はありませんでした。
アフター終了後はAKIRAさんとは駅でわかれそれぞれ帰路へ就きました。
今回初秘封オンリーに参加しましたが、
朝の待機列の凄さから秘封人気が凄いと改めて思いました。
そして戦利品の中には新譜の「伊弉諾物質」のネタバレ本もあったのですが
伊弉諾物質がいまだ手元にない私にとっては
"いったい作品内で何があったの?"状態ですw
そして、会場内は終始「蓮メリちゅっちゅ!!」で話が通じる状態でした(嘘)
でも自分の好きな作品オンリーでスペースも100前後のイベントは
コミケなどとは違いアットホームな感じで参加していても楽しいですね。
その雰囲気、空気とても好きです。
次回のこの手のイベントの参加は10月にインテックス大阪にて行なわれる東方紅楼夢の予定です。
今日からカタログ販売開始ということで紅楼夢のスペースにてカタログを購入しました。
その後は11月にみやこめっせ京都で行なわれる秘封倶楽部オンリーイベント
「科学世紀のカフェテラス」に参加する予定でいます。
2ヶ月連続の遠征ですが、
卯酉東海道新幹線「ヒロシゲ」を使えば京都~東京を53分で結んでいるので余裕ですねwww
Posted at 2012/09/09 22:53:37 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記