
こんばんは。
お会いしたみなさま本当にお疲れさまでした。
今日は筑波サーキットで行われた
「痛Gフェスタ走ってナンボ2010」
へ参加してきました。
朝、2日連続で残業続きだったのが響き寝坊。
ルナさんとの集合時間に遅刻するという大失態を演じてしまいました。
会場に到着し出走の準備。
開会式、ドラミ?を行い走行開始。
1回目
10月に走った以来&MTミッション換装後初の走行だったので
いろいろと思い出しながら走行しました。
何事もなく無事に走行終了。
2回目
少し慣れてきたのでペースを上げタイムを狙っての走行をしていましたが、
自分の能力の限界を超える走りをしてしまい
ホームストレートから1コーナーへの侵入でのブレーキングを失敗。
コントロールを失いそのままエスケープゾーンへ突入。
エスケープゾーンの壁すれすれのところで奇跡的に車が止まってくれました。
何とか脱出できましたが即ピットインで車の状態を確認。
大きなトラブルもなさそうだったので走行を再開しましたが
完全に平常心を失ってしまいまともな走行が一切出来ませんでした。
3回目
前回の走行で無理をしたことを教訓に
また、レンジさんからのアドバイスを頭に置き
ライン取りを考えて早く走るというよりスムーズに走ることを目標に
シフトアップ5000rpm、アクセル全開しないと決め走りました。
結果は47秒588。
周りから比べたらかなり遅いですが自己ベストを記録することが出来ました。
今回のイベントでのサーキット走行はどちらかというと余興的なところもあり
表彰もなかったりしましたが
約半年ぶりのTC1000だったので非常に楽しめましたし
また水曜日の走行会に向けての良い練習にもなりました。
運営に関しては…なところもありましたがw
それにしてもDクラスが身内のインプ勢で表彰台を独占しているのには本当に驚きましたw
今回の走行会でまた直さなくてはいけないなと思うところも見つかりましたし、
デジカメで車載映像も撮りましたのでそれも参考にしながら
24日のカワイさんの走行会の準備をしていきたいと思います。
最後に…
家に帰ってから車の状態をよく確認してみましたが
若干ですがアームが曲がってしまっているような感じでしたので
明日仕事が終わってから正確に測定し調べてみたいと思います。
重ね重ねになりますが
今日お会いしたみなさま本当にお疲れさまでした。
Posted at 2010/02/21 21:46:44 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記