• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い銀色@のブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

痛フェスアフター(2日目)【ドールネタありPC推奨】

痛フェスアフター(2日目)【ドールネタありPC推奨】こんばんは。

←お土産に買った萩の月。

一日冷やして食べましたが非常においしかったです。

まだ残っているので今度は冷凍してみます。


では、きのうの続きを…。

コロナワールド駐車場にて9時ごろ起床。

みなさんと再集合し、帰宅組、悪魔城凸組に分かれる。

初めて行くところだったのでまっさーらさんの後ろについていくことになりましたが

通常0.4kぐらいで開くブローオフの音がよく聞こえるぐらいのペースでしたw


仙台駅前の駐車場に到着後、初の悪魔城へ。

ちょうどDDS霊夢と魔理沙の受注が始まっていたので

特設スペースで固まる…。

と、ここで(悪魔)店長の攻撃が…。

グレイズポイントを貯めていく自分…

と、ここで隣の人ピチューンw 霊夢お迎え~www

さらに某R33乗りピチューンw

さらに…(ry

いやはや悪魔城は恐ろしいところですw


巧みな攻撃をかわし、全ての煩悩を振り払うように撮影スペースへ。


↑紅魔館に遊びにきたらメイド長に阻まれる


↑紅魔館に潜入wソファーでくつろぐ…
(隣にけーねがほしいなぁ…レンジさん待っていますw)

などということをしつつ悪魔城離脱。

一度荷物をおいた後、昼食のため串家という串かつ屋へ。

初めて入ったお店ですが、雰囲気もいいですし

食べ放題で値段も比較的安いですし、串かつもおいしかったので大満足でした。

大宮にも店舗があるようなので機会があればまた行ってみたいと思います。


ここでregretさんと合流したのですが

ここで思わぬ一言が…

東北痛フェス
大爆賞2位でしたよw




……

………


なんですとwww

たしかに、1day仕様でだいぶネタに振った感はありますが

そんな2位を取るほどとは…


……


↑もこたんにニュークレラップ…これしか考えられないw

ちなみに元ネタはこれです↓


妹紅のテーマ曲である「月まで届け、不死の煙」のMADアレンジ曲です。


たまたま痛フェスの準備でホームセンタで見つけて

いいネタになると思って買ったものでしたがここまで反響があるとは…。


大爆賞は1位までしか表彰がなく当然記録にも残りませんが

それでも自分の中では大満足です。


昼食後は仙台駅構内でお土産を購入したり駐車場でしばらくだべったりしたのち、

私はルナ@さん、ハヤウェイさんと一緒に一足先に帰路へ。


東北道が合計80キロを超える渋滞が起こっていたため

磐越→常磐ルートで帰りましたがこれが大正解。

渋滞にも一切はまることがなく順調に走れ10時30分過ぎには帰宅することが出来ました。



2日に分け、かなり長いオフレポになりましたが

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回の東北痛フェス、若干私的なトラブルもあったものの

とても楽しく過ごせました。

来年も開催するようですが必ず参加します。


この2日間でお会いした皆様本当にお疲れ様&ありがとうございました~
Posted at 2010/09/22 20:59:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月21日 イイね!

東北痛フェスに参加してきました(1日目)

東北痛フェスに参加してきました(1日目)こんばんは。

日曜日に行われた東北痛フェスに参加されたみなさまお疲れさまでした。

早速レポ…の前に今回の1day仕様の公開です。

←東方projectよりチルノ仕様です。

・「妖精大戦争 ~ 東方三月精」主人公キャラ昇格記念
・今年の異常気象をチルノの冷気によって冷やしてもらいましょう
・今年の痛フェスの開催日が⑨月1⑨日だったからw

という理由でチルノ仕様にしてみました。


画像は同人サークル「いえろーぜぶら」様から発行されている

「いえろーぜぶらあーかいぶ」内のデータを使用、

「東方スプラッシュ!」のカッティングはわふー工房にて

ドア部にあるサークルステッカーはお友達のルナ@さんに作成していただきました。


それでは前日からの流れを…

1day仕様を思いついたのが11日の土曜日。

12日に工房にてカッティングを製作し、13日にカッティング貼り付けとステ印刷を実施。

13日から15日までかけカラステのカットを行い後は貼るだけとなりましたが

仕事が忙しかったため前日まで貼ることが出来ず…。

土曜日も終わりの見えない大残業でしたが上司に事情を説明。

途中で切り上げさせてもらい、洗車とステ貼り。
(理解のある上司に大感謝です)

ルナ@さんと一緒に一路東北へ。

途中けーね先生に(左側から)ぶち抜かれるwも

安全うんたんにてまささん、工房長、レンジさん、keichinさんと合流し会場へ。

とりあえず、仮眠をとり明るくなったころに車両の準備とネタ仕込みし、イベント開始。


↑展示はこのようにレンジさんと競演させていただきました。
レンジさん、本当にありがとうございました。


お久しぶりにお会いする方や

今回のイベントにあわせて仕様変更してきたお車を拝見することが出来たり

まったりといろいろな方とお話できたりとても有意義に時間を過ごすことが出来ました。


イベント途中で行われたビンゴ大会では

当然のごとく「レグザ」狙っていましたが現実は甘くないですねw

それにしてもプリウス、グッジョブでしたw


最後の表彰式では何人ものお友達の方が受賞されていました。

受賞されたみなさま本当におめでとうございます~。


閉会式も終わり、私はみきてぃさんが用意してくれた打ち上げ(みきフェス)に参加するためにコロナワールドへ。

焼肉&すき焼きの食べ放題でしたが

あれだけおいしい肉を食べたのは本当に久しぶりでした。

さすが前沢牛で有名なところです。


楽しい時間はあっという間に過ぎてホテル前にて解散となりました。


私は24時間営業の健康ランドに行くつもりでいたのですが

諸事情があり先行で向かっていたルナ@さんから

予定していたところが閉まっているという連絡が…。

仕方なくコロナワールド近くの温泉で汗を流し

コロナワールド駐車場にて車内泊をすることになりました…。


長くなりそうなのでここでいったん切りたいと思います。


今回の東北痛フェス、2回目の参加でしたが前回よりも

イベント内容も充実し去年以上に楽しめました。

これもひとえに主催のregretさんを初めとするスタッフのみなさまのお力の賜物だと思います。

本当にお疲れさまでした。

また、普段関東で見ることの出来ない痛車に出会えたのはとても新鮮でした。

特に東方旧作仕様が2台もいたのは個人的にとても感動でした。
(しかも一台は自分の大好きな神綺仕様という…)


重ねて東北痛フェスに参加されたみなさま本当にお疲れさまでした~。





次回予告…

初の悪魔城潜入、果たして攻略することは可能なのか?
そして、regretさんから告げられた意外な真実!?


がんばって明日には上げたいと思いますw
Posted at 2010/09/21 20:42:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月13日 イイね!

時間がないっ…

時間がないっ…お久しぶりです。

気がついたらかなり放置してしまいました。

きのうは私の前仕様みなみの誕生日でした。

おめでとう~みなみ。


さて、

いよいよ今週の日曜日に迫った東北痛フェス。

みなさま準備を着々と進めているようですが

私も急ピッチに作業を進めております。

当初の予定では今回の東北痛フェスにて

新仕様のお披露目をしようかと計画しておりましたが

諸事情によりお披露目が難しくなってしまいました。


初めはのうちは

「別の方に番号を譲って自分は見学で…」



「現状のステを貼っていない状態で出展を…」

などと無謀なことを考えていましたw


しかし、せっかくの東北痛フェス、出ないと勿体無いなと思いまして

急遽、東北痛フェス限定1day仕様の製作を始めました。

せっかくの1day仕様なのでキャラも本来やろうとしていた仕様でなく

ある意味東北痛フェス開催日にふさわしい???仕様で行こうかと…。


今回は自作ステのみですし、製作時間もなく

あまり派手な状態にはならない予定です。


参加されるみなさまとお会いできるのを楽しみにしています~


さて、作業の続きを始めなくては…
Posted at 2010/09/13 21:55:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月02日 イイね!

気がついたら…

気がついたら…こんばんは。

気がついたらもう9月、久しぶりの更新となってしまいました。

ここ数日仕事も珍しく忙しくまたなかなかブログネタもなかったので

すっかり徘徊だけになってしまいました…。


今日お友達登録しているちゅるやさんのエアコンについてのブログで思い出したのですが

8月の頭にエアコンのマグネティッククラッチが入らなくなったので

会社に常駐しているエアコン修理専門の人に見てもらいました。

2年前から利きが悪いなぁとは思っていたのですが

エアコン使うのなんて年に10回あるかないかぐらいだったので

特に気にしていなかったのですが

流石に今年の異常気象には勝てませんでした…。


結果ガス量が規定値の半分以下まで落ち

コンデンサ(ラジエタの前にあるアレ)からガス漏れしているとの事…。

本来は部品交換なのですが意外と値段の張る部品なのと

2年かけてこの減りだったら定期的なガス補充でいけるかも?

ということでガス補充してもらいました。

職場にはあいにくR-12ガスがなかったのでR-134aを入れてあります。
(充填量さえ間違えなければ特に問題ないそうです)

ガス補充してからは噴出し口周辺が結露するぐらい効くようになりましたw




さて、

今週末はいよいよ横浜で紳士なミーティング、通称クンミが行われますね。

私は今のところ2次会のカラオケから参加する予定です。

きのう土曜日の仕事量を確認すると

「これだったら土曜休んでも差し支えないかも」

というぐらいだったのですが

今日帰りに確認すると一気に仕事量が増えとても休める状況ではありませんでした…。

しかしそれでも少ないほうなので今のままで行けば比較的早い時間に合流できそうです。

土曜日参加されるみなさま、当日はよろしくお願いします~
Posted at 2010/09/02 23:08:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「例大祭N-05b、エヌアール工房にいます。よろしくお願いします~」
何シテル?   05/11 09:07
県内の自動車ディーラーにて整備士として働いています。 愛車は日産・180SX。 180SXとしては珍しいATミッション車です。 →2009年MTへ換装をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
1920 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

DOLCE LATTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 10:16:25
 
喜栄座CMP様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/02 23:27:52
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目愛車の180SX。 前車スカイラインのパーツを多数組んでいます。 珍しいAT車でし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
180の前に乗っていたスカイラインです。 これは立派なMT車です。 納車された時点ですで ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分のお金で買った愛機です。 16000rpmまで回るエンジン、 安定感ある走り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation