• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもっち@Takaのブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

SUPER GTもてぎ 応援プロジェクトレポートがアップ

SUPER GTもてぎ 応援プロジェクトレポートがアップSUPER GTもてぎ 応援プロジェクトレポートがアップされています。

 2017年の応援プロジェクトリーダーとして最後のお仕事でした。今年一年、様々なレースやラリーの会場でたくさんのファンの方々とお話をさせていただきました。



 モータースポーツを見たことないというスバルファンの方にも個人的なお声がけで足を運んでいただいた方や、カテゴリの違うレースへお誘いしたところ、GTのファンの方がラリーの会場へ来てくれたりといったこともあり、私自身も微力ながらプロジェクトに貢献できたのかなと思います。



 会場でメッセージを書き込んでいただいた皆さんからはもちろん、実はドライバーやチームの方々からも「来年もやって!」という声をたくさん聞き、とてもうれしい思いでした。今シーズンの応援プロジェクトを振り返り、思いを最後に綴っておりますので、是非ご覧になっていただけると幸いです。



 また、応援プロジェクトが開催されたすべてのレース、ラリーのレポートへのリンクも設置されております。こちらも併せてご覧になっていただけると幸いです。



SUPER GTもてぎ応援プロジェクトレポート:https://members.subaru.jp/with/motorsport/sgt/2017/round8/

【応援プロジェクト2017へ参加されたファンの皆様、残念ながら参加できなかったファンの皆様へお願い】
 
 応援プロジェクト2017は全て終了しました。沢山の応援メッセージありがとうございました。
応援プロジェクトの良かった点、改善点、来年への期待などは #スバコミ の応援プロジェクト掲示板(各レース毎にあります)に是非是非書き込みしてください!

 わたしもひとつひとつに目を通させていただきますのでよろしくお願いいたしますm(__)m



応援プロジェクト掲示板:https://members.subaru.jp/forum/559-subaru-2017/40#p5345

SUPER GT

富士スピードウェイ:https://members.subaru.jp/forum/655-spw-5-4
鈴鹿:https://members.subaru.jp/forum/890-super-gt-6-8-27
もてぎ:https://members.subaru.jp/forum/1031-super-gt

ニュルブルクリンク24時間レース:https://members.subaru.jp/forum/725-subaru-2017-24/9#p6667

全日本ラリー
ツール・ド・九州2017in唐津:https://members.subaru.jp/forum/591-2017in-4-8-4-9
モントレー2017 in 嬬恋:https://members.subaru.jp/forum/758-2017-in-6-10-6-11/0…
ラリー北海道2017:https://members.subaru.jp/forum/924-2017

GR 86/BRZ Race
オートポリス:https://members.subaru.jp/…/661-autopolis-86style-with-brz-…
SUGO: https://members.subaru.jp/…/942-sugo-86-style-with-brz-2…/0…
Posted at 2017/12/13 20:18:40 | コメント(0) | トラックバック(1) | お仕事 | 日記
2017年12月07日 イイね!

【告知】久方ぶりの告知でございます。

【告知】久方ぶりの告知でございます。
久しぶりの告知でございます。

スバルマガジンの大阪遠征行脚からの校了ウィークで現実逃避しておりましたが、無事脱稿。
スバリストの皆さまにおかれましては12月9日発売のVol.13を是非楽しみにしていただきたく思います。

今号も充実の内容で皆さんが楽しめる内容になっております。


ちなみに、私井元は
「もう一度乗りたい!!tuned by STI&tS」
「六連星に魅せられた女たち スバ女」
「こもり音と左右4本出しを追求した理想の1本 East Cloud Four Tail Exhaust for LEVORG」
「いもっちのスバオタQUIZ」
「SUBARU用語辞典」
「スバル車形式一覧」
「レヴォーグ専用モデルで音の違いを検証 ソニックプラス3グレードを聴き比べてみた!!」
「はたらくスバルくん」
「恒例の”A3エキサイティングフェア”通称たこ焼きフェア開催!」
「滋賀に50台のSUBARU車が集合! 湖岸Midnight大規模オフ」
の計30ページほど執筆させていただきました。

今号も完全燃焼で挑んだ1冊!是非お買い求めいただきますようよろしくお願いいたします。
尚、定期購読が大変お得になっておりますので、おススメです!

https://www.kotsu-times.jp/magazines/subaru-magazine13

そして、すでに発売となっております「Hyper REV Vol.222 スバル・インプレッサ/WRX No.13 」


こちらも大人気絶賛発売中!
巻頭純正アクセサリーページやモノクロの対談コラムページを担当させていただきました。
特に対談ページでは、スバル車のトップガンといわれる操安の匠から新型WRXをはじめとして新世代のスバル車の足回りについて深く掘り下げており、読み応えもあります。ぜひこちらも併せてお買い求めの上ご一読していただけると幸いです。
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=9859


さて、さて、今週末は浜名湖で大規模なSUBARU車のオフ会があり、かなーーーーーり前からお誘いいただき、参加するつもりでいたのですが、あえなくTGRFとブッキング。。。

今回は残念ながら参加は見送りとなってしまいました。大粒涙

そのTGRFですが、静岡県にある富士スピードウェイにて、昨年同様SUBARU/STIブースを展開。トークショーをはじめ様々なコンテンツが用意されます。



PITブースにはニュルブルクリンク24時間レース参戦車(WRX STI NBRチャレンジ2016)をはじめ、SUPER GT BRZ GT300、往年のWRCで活躍したインプレッサ555WRCといった、スバルのモータースポーツで活躍してきたマシンたちを展示する。ほかにも市販モデルのWRX STIやBRZ、レヴォーグなども展示される予定。PITエリアではキッズ向けのコンテンツとして、ラリーマシンのコックピットに座れる「キッズライド」も開催予定!体験したちびっこにはチェキでの記念撮影も予定している。
そして、普段体験することのできないピットワーク体験なども開催予定!

トークショーは2部制となっており、辰己 英治総監督、井口 卓人選手、山内 英輝選手、新井敏弘選手のほか、SUPER GTでBRZを支える宍戸チーフメカニックも登壇。



さらにBRZ GT GALS BREEZEの藤谷 香々さんと森脇 亜紗紀さんが花を添えるオールスタートークショーを予定しているほか、複数回にわたりSUPER GT編、ラリー編、SUBARU車編、I LOVE SUBARU編とそれぞれテーマにまつわるドライバーやエキスパートをゲストに迎えたトークショーも予定しています。



また、テント内では、私井元が1年間プロジェクトリーダーを務めさせていただいた「SUBARU MOTOR SPORT 応援プロジェクト」で会場で寄せられたファンの皆さんに書き込んでいただいた応援フラッグを一挙展示!実際にレース会場に足を運んだ皆さんの熱いメッセージを振り返ります。

是非週末は富士スピードウェイへお越しくださいませ!
http://clubrz.jp/article/?p=9179
Posted at 2017/12/07 23:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年12月15日 イイね!

スバルオターズの暑苦しい動画再び!



前回の暑苦しいスバルオターズのトーク動画がおかげさまで再生回数5万回を突破!

今回も懲りずにすびーちゃんねるの忘年会にお招きいただき暑苦しいトーク動画を収録!

前回とは変わり、延々と続くトークを分割、編集してのアップですので多少は見易くなったかと。。。


今回もスバルファンの皆様の爆笑を誘う動画となっておりますので是非ご覧ください。

すびーちゃんねる忘年会「2016のSUBARUを振り返る」〜その1〜



5万回再生を記録した前回のトーク動画はコチラ↓

番外編「新型インプレッサ緊急対談!!」※長時間動画ご注意
Posted at 2016/12/15 21:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年12月13日 イイね!

スバルマガジンVol.7発売中! 

年内の紙媒体のお仕事も終わりまして、WEBに専念しつつ、忘年会三昧でございます。



さて、大仕事の一つであるスバルマガジンVol.7が絶賛発売中ですが、スバリストの皆さまはご購入しただけましたでしょうか?


担当記事としまして。。。



スバ女(連載)
はたらくスバルくん(連載)

スバルだよ全員集合イベントレポート&オーナー取材
コラゾンデモカーページ
富士スバル3周年イベントレポート


撮影のみ担当
WRX S4の会 2016秋季ミーティングオフ
SUBARU replica owner'sオフ2016



のほかにも。。。
SUBARUof The Year 2016
半田工場見学
の2つに囲みコメントを執筆しております。



さて、SUBARU Of The Year2016のページですが、この企画のために紙面に登場している5車を箱根ターンパイクで一気乗りしました。

紙面のスペースの関係で、コメントが書き足りないところがあったので、ここでちょっと追記を(;^_^A

GT7 インプレッサ SPORT 2.0i-S

今年登場したスバル車として断然イヤーカーの実力ナンバーワンのクルマでしたが、SGPのポテンシャルの高さに対し、若干パワーが物足りない印象。新型インプレッサとしては内外装、足回り、そしてパワーユニットも完璧なのですが、SGPのプラットフォームの完成度を満喫するという部分ではもう少しパワーが欲しいと感じ、今後登場する次期型WRXやレヴォーグに期待を込める意味も込めて外しました(;^_^A


VAGC WRX S4 tS

S207を彷彿とさせるエクステリアやインテリアながら、S4 tS用にチューニングされた乗り味は大人セダンの究極系に相応しく、武闘派の207に対しジェントルな印象が気に入りました。そして、ハイパフォーマンスなフットワークをもっていながら、リニアトロニックやアイサイトの装備により、誰でも安心してドライビングを楽しめる!という部分も高く評価しました。



VM4C レヴォーグ 1.6 STI Sport(STI Perfomanceパーツ装着車)

レヴォーグ乗りとしては完成度の高いSTI Sportに走りを極めるSTI Performanceパーツを組み合わせたものは、編集部的にこれを選ぶだろう!と思われていたようですが、個人的にはこのパフォーマンスはFA20とVTD-AWDで楽しみたい!というところで外しました。1.6Lでも十分!インテリアや乗り心地にこだわりたい!という方にはお勧めできますが、あくまで個人的には2.0Lがいいなぁと(;^_^A



GPED XV HYBRID tS

STIのチャレンジングなモデルとして評価したいXV HYBRID tS。フォレスターに続きSUVをベースとしたコンプリートカーですが、いままでのSTIのイメージを払しょくするかのようなPOPな内外装は高評価 。もちろん走りはSTIの強靭でしなやかな走りを継承。さらに、足回りのセッティングのみで静粛性を向上させている点などもSTIらしいクオリティ。ただ、新型インプレッサの登場で影が薄くなってしまったことと、アイサイトがVer2のままであるというベース車両の問題であえなくイヤーカーにはならず。。。デビューが昨年だったら本命だったかも!




ZC6E BRZ GT

カタログモデルでありながらブレンボブレーキの装備やザックスダンパーの採用でSTIコンプリートカーに迫るしなやかな乗り心地と磨き上げられた走りは評価したい。ただ、ベースの「S」グレードの完成度も高く、E型の熟成進化度を知るにはあえて「S」がおすすめだという点。そして、今後登場するかもしれないSTIコンプリートカーの進化幅にも期待を込めてイヤーカーを外しました。


いずれのモデルも完成度が高く、1台を選びなさい!というのは本当に苦労しました。上記のどのモデルも買って後悔することは決してなく、むしろ大満足できるクルマばかり。”あえて”えらばなくてはいけない苦渋の決断として、重箱の隅をつつくような内容で選考しました。

来年のスバルはどうなるでしょうね?



スバルマガジンでは、継続して「スバ女」掲載者募集中。
●顔出し
●本名での掲載
●#スバコミへの転載(動画つき)
を了承していただけるオーナーは是非メッセージにてご連絡ください。
尚、掲載誌、取材時にプロカメラマンが撮影した画像データを取材終了後に差し上げます。

愛車との思い出に是非いかがでしょうか。



スバルマガジンの定期購読キャンペーンもあわせてよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/12/14 00:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年10月16日 イイね!

スバルマガジンVol6発売!

スバルマガジンVol6発売!「SUBARU MAGAZINE Vol.6」が、いよいよ発売されました!



特集では正式に発表されたばかりの新型インプレッサを徹底紹介するほか、




4代目インプレッサ“ 最後の”燃費対決や




300台だけが味わえる上質イタリアンテイストのレガシィB4スポルヴィータの解説、レヴォーグSTIスポーツ vs GT-S 徹底比較など内容盛りだくさん!




大好評の「スバ女」もアクティブな女性オーナーが登場しています!

是非、お近くの書店でお買い求めいただくか、取り扱いのない書店ではお取り寄せいただくか、Amazonなどからも購入できます。

https://www.kotsu-times.jp/mooks/subaru-magazine-06
Posted at 2016/10/16 05:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事

プロフィール

「秋祭りの宣伝ありがとうございます!久々の箱根アットホームな雰囲気はそのままに新しい参加者も居て楽しませてもらいました!てかワイの顔ぼかす意味ないような😂😂 http://cvw.jp/b/321753/48618246/
何シテル?   08/24 20:04
他車を2台ほど買った後、BG→BH→BP→BR→VMと乗り換え。 Twitter:@imocci2 2018/3/11より#スバコミ SUBARUモータ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近藤エンジニアリング 匠project ブレーキパッド<For ストリート> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 16:31:46
スバル(純正) ルーフライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 00:29:05
D型ルームランプに交換💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 16:04:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
TMSのワールドプレミアでほしい!と思いつつも、サンルーフが未設定だったり、お財布事情が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
遂に6台目のマイカー。4台目のレガシィ(爆) アフターパーツはまだまだ、評判は最悪のB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
遂に3台目のレガシィ。 BGから始まりレガシィ暦15年。 酷評のA型スペB。 乗せ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初に買ったレガシィ。 ず~っとレガシィに憧れ探し続け、やっと出会った1台。 町田の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation