• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもっち@Takaのブログ一覧

2022年12月13日 イイね!

レヴォーグオーナーの皆さん!週末は木更津に集え!

レヴォーグオーナーの皆さん!週末は木更津に集え!いよいよ今週末12/18はイオンモール木更津で「オリパラカーニバル」が開催されます!既にBRZやWRXのエリアが設定されておりますが、なんと!「レヴォーグミーティングエリア」も登場しました!

是非レヴォーグオーナーの皆さんもBRZやWRXに負けじと会場をレヴォーグで埋め尽くしましょう!

もちろん私も参加します!当日はしげる工業ブースにて私のVMレヴォーグ カスタムライン002号車はもちろん、マリオさんのBRZ カスタムライン001号車も展示!

織戸選手、井口選手も来場しますのでスバルファンの皆様も是非盛り上げましょう!

詳細・参加申し込み方法などはコチラ →https://autoage.jp/event/oripara_8bcarnival
Posted at 2022/12/13 20:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2022年12月12日 イイね!

マリオさんとスバオタツーリングしてきました!w

マリオさんとスバオタツーリングしてきました!w先日のブログに書きました、「スバルファン感謝祭」のあとに、マリオさんのBRZと共にスバオタツーリングしてきましたw



その模様をすびちゃんにてアップされておりますので、是非ご覧くださいませ!





Posted at 2022/12/12 13:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2019年11月19日 イイね!

レヴォーグをプロに撮影してもらった♪

レヴォーグをプロに撮影してもらった♪久しぶりにウチのレヴォーグさんをプロに撮影してもらいました。


撮影はつっちーことクルマ系メディアで活躍中の「土屋 勇人(つちや はやと)」カメラマン。


※ご本人のfacebookからお写真拝借w

雑誌やWEBのほか、某輸入車の国内オフィシャル写真も撮ってる凄腕さんです。


定番の”置き撮り”からはじめまして




カメラカーから並走で撮影する、業界で”引っ張り撮影”と呼ばれるフロントショット。






並走しながらバックショットを撮影する”追っかけ撮影”


などいろいろ撮ってもらいました。自動車メディア業界で働く役得ですね^^;

被写体が純正感を追求しているので、カタログ写真感が半端ないですwww
Posted at 2019/11/19 16:15:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年05月09日 イイね!

GWレヴォーグの旅(愛知編)

広島を後にし、次に向かったのは愛知県長久手。全日本ラリーでお馴染みのLUCK(ラック)さんへ、スバルマガジンでレビューするために、グレードアップダンパーV0の装着に向かいます。



朝9時30分より作業を開始、午前中にさくっと作業が終了しました。



グレードアップダンパーはレヴォーグGT-S、WRX S4 GT-S用のダンパーで、リア用だけが設定されているのが特徴。基本的には純正形状ですが、純正と違い分解構造となっているのも特徴です。



装着後、400キロの慣らし走行をした感想ですが、リアの収まりの悪さが解消!乗り心地も若干硬くなったものの、長距離で疲れてしまうほどではなく、GT-S系のキャラクターにぴったりの乗り味となりました。

なにより路面のうねりに合わせて無駄に跳ねていた動きがなくなり、ワインディングでも純正状態より踏んでいけるようになりました(以前はどこにすっ飛んでいくかわからなかったので怖くてww)



この乗り心地なら純正といってもわからないレベルで、できればこのセッティングでノーマルを発売して欲しかったくらい。。。。
あとは、ラゲッジに荷物を満載したときの動きがどうなるのか?これについてはまた追い追いということで^^;



「乗り心地はそのままに、無駄な動きを解消!」といったうたい文句のパーツが数多くありますが、レヴォーグのダンピング不足問題に頭を抱えている人には、あれこれするより、このグレードアップダンパーV0.で解消されるといっても過言ではないでしょう。



リアが吸い付くような動きになったことで、フロントへの不満が多少でなくもないですが、こちらは分解構造のため、LUCKさんでセッティング変更も可能ですので、前後でセットアップするのもいいかもしれません。(自分は追い求めるときりがないので、ここで線引き。気になるようだったらオーバーホールのタイミングでやろうかとww)

LUCKを後にし、お暇になったので三重にお住まいのSW20オーナーとラーメンを食べに。こってり系の美味しいラーメンでした。その後、RN6オーナーとまったりおしゃべりしてから小牧天然温泉 スパガーラへ。



こちらで仮眠の後、翌日は朝からソニックプラスセンター名古屋へ。クリッカーで公開予定の記事の取材です。



ソニックデザインオーナーズクラブforSUBARUの取材でお伺い。ついでにソニックプラスをレヴォーグさんに装着。



以前からBRZ用やWRX用、レヴォーグ用にディーラーオプションとして設定されるたびに取材してきたスピーカーなだけに、その繊細な表現力を持つソニックプラスの音質と、独自のエンクロージュア技術によりデッドニング不要、外部への音漏れをシャットアウトする特徴を持つソニックデザインのスピーカーには以前からあこがれていました。



ソニックプラスセンターで装着することで、ヘッドユニットの調整まで行なってくれるので、同じヘッドユニット、同じスタンダードタイプのソニックプラスをディーラーで装着するのとは、また違った音が再現されます。もちろん指定しておけばエージング済みのソニックプラスを装着してくれるので、即その高音質を最大限に発揮できるメリットもあります。



今回はもちろんソニックデザインオーナーズクラブforsubaruにも入会させていただきました。入会特典のエンブレムはトゥイーターのグリルに装着。会員ステッカーはリヤゲートに。



装着した感想は、とにかく中高音の音の広がりが抜群によくなりました。価格はスタンダードモデルで10万円と高価に感じるかもしれませんが、6個のスピーカーを交換してデッドニングなどをプロショップで行なったことを考えれば、はるかにリーズナブルです。


今回の愛知訪問でレヴォーグさんがかなり進化しましたが、いずれもイチオシパーツ!LUCKのグレードアップダンパーV0も、ソニックデザインのソニックプラスも、イチオシのアイテムです!


レヴォーグオーナーをはじめ、適合車にお乗りのオーナーさんには是非試して欲しいパーツです。


ソニックさんでの作業が終了後は、NAロードスターオーナーとコメダコーヒーへ。ハイドラを起動したままだったので、「コメダにいますね!」とラインやらメッセージやら届きましたwww


快適な乗り心地と抜群の音質で、いざ!横浜へ!と思ったら、どういうわけか静岡にwww

GWレヴォーグの旅(静岡編)に続きます。
Posted at 2016/05/09 05:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年04月07日 イイね!

車内メディア充実化!

皆様ご無沙汰しております。久々にブログを書いてみましたw

相変わらず、取材したり試乗に出かけたり、発表会に御呼ばれしたりしておる毎日でございますw

さてさて、友人のt@yamaさんがSJGA フォレスター2.0 XT EyeSightを購入し、これまで使用していたナビが不要になったとのことで、いただいて参りましたww


後席のモニター用に取り付けましたが、普段滅多に後ろに乗ることがないのでいらないといえばいらないのですが、まぁごくたまーに運転を交代したり、人を乗せたりすることもあるので取り付けてみました。


とりあえず、ただ付けるだけではなんなので、車速パルスやGPSなんかもつないで後席でも現在位置がわかるようにしてみたりw

これも特にいらないといえばいらないのですが、いまどこかなー?なんて思ったときに意外とべんりだったりw



それと、555EXBにはタッチゲームなんぞもついているので、ドライブ中に飽きなくていいかなーなんて思ったりw

ま、あくまでメインはテレビやDVD視聴用なんですがww







そして、配線ついでに楽ナビのほうにもHDMIケーブルを接続して、MHLアダプターも購入したので、スマホの画面をナビにミラーリングできるようにしてみました。←これは便利w

使用したMHL アダプターはコチラ→http://www2.elecom.co.jp/products/DH-MHL3HD10BK.html

普段Wifi環境のみで使用しているサブ機(ギャラクシーS4 SC-04E)がMHL対応なのでこちらで使用してみましたがかなり便利!







これにより、ナビ画面でYouTube見たり、ハイドラを大画面でできたりとなかなか便利になりましたよ!

難点はHDMI接続の映像はリヤモニターに出せないことwせっかくモニター付けたのに、ちょっと残念ですな。

さてさて、今月末はスバルマガジンVol4発売!こちらも是非期待してくださいね!
Posted at 2016/04/07 13:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「【拡散希望】富士でスバルの秋祭りチケット発売開始! http://cvw.jp/b/321753/48589462/
何シテル?   08/09 14:08
他車を2台ほど買った後、BG→BH→BP→BR→VMと乗り換え。 Twitter:@imocci2 2018/3/11より#スバコミ SUBARUモータ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近藤エンジニアリング 匠project ブレーキパッド<For ストリート> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 16:31:46
スバル(純正) ルーフライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 00:29:05
D型ルームランプに交換💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 16:04:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
TMSのワールドプレミアでほしい!と思いつつも、サンルーフが未設定だったり、お財布事情が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
遂に6台目のマイカー。4台目のレガシィ(爆) アフターパーツはまだまだ、評判は最悪のB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
遂に3台目のレガシィ。 BGから始まりレガシィ暦15年。 酷評のA型スペB。 乗せ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初に買ったレガシィ。 ず~っとレガシィに憧れ探し続け、やっと出会った1台。 町田の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation