• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもっち@Takaのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

オフ会の帰りに・・・

 
 先日の日曜は猛暑の中、オフ会やってきました。

メンバーさんからは、まずまずの評価。でも、皆は口をそろえて「大きいね」 Orz

でも、BP乗りの方からは、「隣に並べるとBPが古臭く見えますね」と、意外なお言葉。

皆様結構興味津々で、ウチのBRに見たり、乗ったりしてました。(笑

で、ランチをして、談笑の後、皆様渋滞が気になるようで、早めに解散。

帰りに東北道に入ったら、ゲ!ETCゲートが開かない!

危うくバーにぶつかる所でした・・・・(滝汗

原因は今だ不明。

カードは挿入されており、ランプも点灯。カード有効期限もまだ先。

それどころか、行きの首都高、東北道は異常なし。

仕方ないので、チケットを取り、有人ゲートから割引通行しました。

その後の首都高2箇所のゲートも問題なし(一応心配だったので、ETC/一般併用ゲートを通過)

どうも、ゲートの方の問題だったみたい・・・・

一応週末に1000キロ点検入庫予定なので、みてもらう予定。

他には、道中スマートループ使用してみた。

行きはあまり効果が体験出来ませんでしたが、帰り道は首都高のルート選択から、一般道のルート選択がバッチリ!東北道の事故渋滞以外は、全て回避しました。

WILLCOMほっし~。
Posted at 2009/07/28 23:19:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年07月24日 イイね!

サイバーナビを使ってみて(その2)

 さてさて、昨日の続きですが、 昨日までのまとめとして、ナビ画面はビューによって描写がリアル。(ドライバーズビューは描写がちょっと雑)

スマートループは車内常時接続必須!FM,ビーコンのみでも驚きの渋滞回避能力。

ブレインユニットは凄く便利!#(自宅PCで事前にドライブプランを立てられたり、CDのリッピングなんかも簡単に出来ます。しかも結構早い!)

AV機能もかなり充実!(特に地デジやオーディオ機能が抜群にいい!)

つぎに実際に使って、細かい所を見ていくと、ステアリングリモコンは上側の十字キーが決定ボタンと十字キーを間違えて押してしまう。

コレは多分慣れればうまく使えると思うんですが、決定ボタンを押したいのに下スクロールしちゃったりします。

別売りでいいので、ナビのリモコンが欲しい・・・・(普通のリモコンね。)

オプションのバックカメラ(ND-BC100Ⅱ)は、夜間の画像暗すぎ。

特にウチのレガシィはバックランプが1つしかないので、夜間に黒いボディだと、良く見えません(泣

昼間や電気が付いているガレージ等では問題なし。

他にもオプションでつけたフロントカメラは、ヘッドランプに照らされているので、問題無いです。

しかも前後にカメラをつけると、切り替えしモードが付いていて、Rでバックカメラが起動したあと、Dに入れるとフロントカメラに切り替わり、後ろだけでなく、前も切り返しの祭結構寄れます。

さらにブルートゥースアダプターも、ハンズフリーの音質は抜群に良く、通話相手が移動中の車内だと気がつかない場合があるくらい。(エコーやハウリングも全く無いそうです)


まだ使って2週間なので、使ってない機能もありますが、基本的な所はこんなとこでしょうか。

重箱の隅をつつくような細かいことを言ったら、きりがありませんが、全体的には非常に良く出来ていると思います。


Posted at 2009/07/24 22:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年07月23日 イイね!

サイバーナビを使ってみて。(その1)

 
 納車前に装着してもらっておいた、サイバーナビZH9900ですが、とりあえず2週間ほど使った感想などなど。(比較はBPで使用していたパナソニックストラーダFクラスHDS-900D)

まず、基本的なところで、地図の見易さですが、ストラーダと比較して、配色等は慣れの問題で、特に不満なし。

ソリッドシティマップの描写は結構細かくリアル。

ららぽーと横浜なんか、カラーで実際の建物をしっかり描写してます。

特に住宅地等で、交差点案内の時など、周りの建物と形状が限りなく酷似。

ただ、ドライバーズビューは、パナのバーチャルシティマップと比べると、ちょっと描写が雑。

ウェザーライブも車内で通信環境があるか、蓄積型で10数時間分の予報をPCからDLするしかなく、蓄積型プローブ使用だと、実際の天気と結構違ったり、前日夜のDLだと帰りの天気は出ません・・・・

個人的にはアメダスとかの情報よりは、ナビの背景がリアルな方が好き。

ココはストラーダのFM文字多重データーからナビの背景を設定してくれるほうが、親切かな?(お金掛からないし、天気は100パーセント実際の状況と同じ)

ルート案内に関しては、スマートループを蓄積型プローブしか使ってませんが、通勤の行き帰りで、往復約30キロの道のりですが、設定時で毎日違う道が出る徹底ぶり。

しかも、走行中の渋滞考慮リルートが15キロで1回以上。

コレは驚き!FMとビーコンだけで、かなり渋滞回避!

スマートループをリアルタイムにしたら凄そう!

今度の週末オフ会が群馬であるので、リアルタイム使ってみようかと。(パケ代が気になりますが・・・・)

次はAV機能。

地デジは、電波が微弱になったときにワンセグに切り替わりますが、切り替えも非常にスムーズ。(コレはストラーダに付いてなかったので、比較できませんが)

オーディオは、音場設定など細かく、流石パイオニアって感じです。

音質もBRのノーマルスピーカーにしては、すばらしくいい音鳴らします。

AUTO、EQ/TAを、そろそろ設定したいんですが、なかなか車外でぼーっと待ってる時間もなく、まだ設定してません・・・・

ミュージックサーバーを多用してますが、環境にあわせ、サイバーナビが音楽をチョイスしてくれるのは面白いですね。

自宅でブレインユニットを持ち帰り、PCからリッピング出来るのも非常に便利。

コレはソフトメーカーのジャストシステムの問題ですが、ビートジャムの説明書が一切ない。

WEBのヘルプを参照って、不精しすぎでない?

PCのHDDに入ってる音楽は直接ブレインユニットに送れないのかな?

とりあえず、長くなっちゃったので、今日はココまでで。





Posted at 2009/07/23 23:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年07月20日 イイね!

ホーン変えてみた♪

ホーン変えてみた♪ 
 今日は嫁ちゃんと、庭に置く物置を探しにホームセンターめぐり。

結局近所のホームセンターで、100人乗っても大丈夫でおなじみ、イナバ物置を購入。

ウチで買ったのは100人乗れませんが・・・・

一応車関係、スキー関係はガレージ。それ以外のキャンプ道具や、嫁ちゃんの釣り道具なんかをしまう為に物置購入。

1週間前後くらいで、設置に来るらしい。

さてさて、帰りに夏の風物詩、ミニストップのハロハロを食べた後、帰宅してホーン取り付けに掛かる。


購入したのはSABみなとみらいで、買ったELS株式会社ワッツのストラトーンミニⅡ

う~ん、怪しい・・・・・

無難にアリーナホーンを買いに行ったんですが、この怪しいホーン、2079円にもかかわらず、試聴できたので、アリーナⅡと聞き比べると、なんかこっちの方が個人的に好きだったので、怪しい方にしました(爆

で、今日なんとなく、とりあえず、一個だけでも交換するかと思い、フロントグリルをサービスマニュアルもなしに探りながら外す。

で、外す工程の中で、インテークダクトが邪魔なので外したところ。

み~っけ。♪

エアクリボックスのフロント側の下~の方にもう一方いらっしゃいました。

しかし、元位置だと、作業も困難なので、プラス側の配線を延長し、ラジエター前に2個装着。

あ~コレでやっとサンキューホーンが使える。

何と今まで納車後500キロ以上、一回も純正ホーンを鳴らしてなかったので(汗

つまりは、純正の音も知らないわけで・・・・・

どうやら、ピーって音らしいって事しか・・・・(爆

Posted at 2009/07/20 21:12:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年07月18日 イイね!

新型レガシィ、初目撃!

 世間一般は3連休中ですが、うちの会社は今日まで仕事です・・・・(汗

で、いつもどおり、渋滞が嫌なので、サイバーナビ任せで帰宅していたところ、帰り道で、新型OUTBACKと遭遇!

色は僕と同じクリスタルブラックシリカ。

あまりに突然で、マフラーまで見なかったので、2.5iか3.6Rか不明でした。

でも、自分以外の新型レガシィを見たのでちょっと嬉しかったです。

実際走ってる姿をみると、やはりOUTBACKのフェンダーは、迫力ありますね。

黒も結構似合ってました。

後は、早く自分と同じTWとB4が見てみたいですね。
Posted at 2009/07/18 21:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「秋祭りの宣伝ありがとうございます!久々の箱根アットホームな雰囲気はそのままに新しい参加者も居て楽しませてもらいました!てかワイの顔ぼかす意味ないような😂😂 http://cvw.jp/b/321753/48618246/
何シテル?   08/24 20:04
他車を2台ほど買った後、BG→BH→BP→BR→VMと乗り換え。 Twitter:@imocci2 2018/3/11より#スバコミ SUBARUモータ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
56 7 891011
12 1314 151617 18
19 202122 23 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

D型STI リアシート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 13:07:53
近藤エンジニアリング 匠project ブレーキパッド<For ストリート> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 16:31:46
スバル(純正) ルーフライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 00:29:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
TMSのワールドプレミアでほしい!と思いつつも、サンルーフが未設定だったり、お財布事情が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
遂に6台目のマイカー。4台目のレガシィ(爆) アフターパーツはまだまだ、評判は最悪のB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
遂に3台目のレガシィ。 BGから始まりレガシィ暦15年。 酷評のA型スペB。 乗せ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初に買ったレガシィ。 ず~っとレガシィに憧れ探し続け、やっと出会った1台。 町田の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation