• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもっち@Takaのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

紙媒体デビュー!

レガシィ乗りの皆さんにはお馴染みのレガシィ専門誌「CLUB LEGACY」の65号が本日発売!となったわけですが、創刊号からの愛読者である、ワタクシimocciが、今号から連載させていただくことになりました。


まぁ、今回は自己紹介のみで白黒半ページですが、とりあえず紙媒体デビューということで、皆さまよろしくお願いいたします<(_ _)>。

それと引き続きタダのニュースじゃつまらない!でお馴染みの三栄書房のカーブログメディア「Clicccar(クリッカー)」、日本初のBRZファンクラブ「CLUBRZ(クラブリーズ)」のWEB記事メルマガ公式facebookページ公式ツイッターも引き続き好評連載中ですので、コチラも宜しくお願いします<(_ _)>

ちなみに、先日スポットで執筆させて頂いた電子書籍。痛車、EV何でも来い!萌えと電気のカーライフゲートウェイ「AKIBA Spec(アキバスペック)」の臨時増刊号「スバル XV ハイブリッドとは何だ!」のダウンロード数もうなぎ上りだそうで、大変ご好評をいただきました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2013/06/26 16:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年06月20日 イイね!

「SUBARU DRIVING DAY」開催!



BRZオーナーのみなさま!SUBARUホームページ内にあるBRZスペシャルサイトはご覧になりましたか?7月14日、袖ヶ浦フォレストレースウェイにて「SUBARU DRIVING DAY」開催。応募多数となっておりますので、抽選での結果通知となります。とはいえ抽選に漏れた方にもチャンスがまだあります。とにかくご応募のほど、よろしくお願いします!

ご応募はCLUBRZ公式WEBページのTOPよりエントリーフォームにアクセスして下さい。
http://clubrz.jp/
関連情報URL : https://clubrz.jp/
Posted at 2013/06/20 23:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUBRZ | 日記
2013年06月18日 イイね!

栃木スバルへ行って来た!


6/16にあむずさん主催のオフ会に参加するために栃木スバル宇都宮店へ行ってきました。

今回はめずらしく4人乗車でドライブ気分。同乗したのはkuwa_BRZさん、MISAKOさん、BRZ-1966さん。

僕以外の3人はBRZオーナーという状態ww

代わる代わる運転を交代してレガシィを体感してもらいました。

ステアリングを握っていただいた方からは「速い!けど、曲がらない、、、、」という感想をいただきました。

ま、BRZと比べたら当たり前といえば当たり前なのですが、これでフレキシブルタワーバー入ってます!
というと皆さん驚いていました。

とりあえず個人的には先代レガシィ はノーマルでも、もっとBRZに近かったですということを教えておきましたwww


さてさて栃木スバル宇都宮店ではBRZオーナー向けイベントが開催されており、ScLaBo、PROVA、SYMS、LIBERAL、PLOTの各デモカーが登場。


ほかにも注目の1台は昨年のNBR 24h参戦車両の展示。こちらは展示だけでなくエンジンも掛けて頂きました。
実際にドアを触らせて頂きましたが、カーボン製のドアにポリカーボネイトウィンドウの組み合わせは軽いのなんのって。


エンジンルームも見せて頂きましたが、リストリクターが競技車だということを物語っていますが、他はノーマル然としています。

気になるのは可変式のフレキシブルタワーバー。これを調整するとどう変わるのか試してみたいですね~。


さて、現地ではドライブ気分の我々4人の他に、あむずさん、陸奥八雲さんのほか、いつもFacebookでお世話になっているTさんと合流。

さらにLuiceさんと、お友達の方々ともお会いしてお話しすることができました!


Luiceさんお友達登録ありがとうございます!CLUBRZイベントにも遊びに来てくださいね^^

最後に記念撮影をした後は、せっかく宇都宮に来たので餃子ツアーに行きますw

ここは餃子マイスターのkuwaさんにお店を決めて頂きます。最初に向かったお店は大混雑だったので、宇都宮駅構内にある”さつき”へ向かいます。

駅前の駐車場に停めて行ったのですが、どこも満車で、相乗りレガシィ班がもしBRZで来てたら永遠に駐車場に入れなかったかも知れませんね^^;


ここで食べたのは餃子セットに陸奥さんおススメの野州餃子を単品で注文。
やはり本場、美味しかったです!


帰りに宇都宮駅で陸奥さんから栃木名物レモン牛乳をいただきました。自宅へ帰ってから頂きましたが、はじめて飲むのに何故かなつかしい味がしました。甘すぎないけど、牛乳臭さが少ないので、牛乳が苦手な人でもゴクゴク飲めるると思います。ちなみに僕は牛乳好きなので全く問題ありませんでしたがw

帰りはkuwaさんがビールを飲んだので、ドライバー脱落wwwwBRZ-1966さんにアタックドライバーを任せますw

BRZと同じスピードでコーナーに進入して「ぎゃー曲がんない~~~」なんてこともありましたが、ここで一つ気が付いたことが。。。。

BRZのサスセッティングや低重心化により、現行型レガシィではコーナリングスピードはくらべものにならないのですが、それ以外にも、BRZオーナーがコーナーに入った時に感じた違和感は、曲がり方。

FRのBRZとAWDのレガシィでは曲がり方が違います。
これはドライバーによって個人差がありますが、安定したコーナリングをする方はFR車の場合、
コーナリング中にアクセルを殆ど入れません。
しかしBRZの場合コーナー進入時のスピードが高いので同じスピードでコーナーに進入するとレガシィでは音をあげてしまいますww

コーナリング中にあまりのロールに驚いて減速をしますが、FR車ではコーナリング中のブレーキングはAWD車以上にご法度ですから、そこも怖いと感じるところなのかもしれません。

普段からAWD慣れしていると、コーナリング前にレガシィで曲がれるスピードまで減速。この時点でBRZの方がコーナー進入スピードは高いですね。
しかし安定姿勢で曲がろうとするとアクセルはあまり入れずコーナーが終わってからアクセルオンします。
ここがレガシィと違う所で、VTD-AWDシステムを備えるウチのレガシィの場合。クリッピングを過ぎたらアクセルドン!

BRZのオーナーの方はコーナリング中にアクセルオンをすることがほとんどないので、コーナー出口ではレガシィはかなりスピードが落ちてしまいます。
これは当たり前といえば当たり前なんですが、VTD-AWD車に18年乗りなれた自分にはちょっと新鮮な感じがしました。

さてさて、BRZ-1966さんに運転して頂いている最中にSUPER GTの速報をツイッターで確認しつつ、車内からCLUBRZ 公式facebookページを更新。
ドライバーがいると、こういう時かなり助かります!いつもなら、SAに入ってレース終了まで動けないパターンですのでww

その後はBRZ-1966さんをご自宅までお送りした後、kuwaさんとMisakoさんと3人で、しゃぶしゃぶ屋さんへ。


晩飯難民になりつつありましたが、某お方が菅生に向けてしゃぶしゃぶを召し上がってる写真がfbにアップされてたので、便乗ww

おいしゅうございました!

いつもは広大な車内に一人ですが、たまには4人でドライブも楽しいですね。
特にメンバーがメンバーだったので、終始車内は爆笑でしたwww

またドライブ行きたいなぁ~^^
Posted at 2013/06/18 14:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年06月03日 イイね!

SUBARU meet Discovery Channel

さてさて、一部の方のブログでご紹介されているので、ご存知の方も多いと思いますが、6/1の土曜日に榛名湖へ行ってまいりました。



その理由は、なんと!世界最大のドキュメンタリー専門チャンネルDiscovery Channelさんの取材に参加するためです。

まぁ参加と言っても私はまとめ役と言うことで遠足の引率感覚で向かったわけですがww

3日ほど前からディスカバリーチャンネルのスタッフの方と打ち合わせ、榛名湖畔がいいのでは?

という話になりました。

当初の予定では出演はスバル車5台。同一車種2台までと言うことだったのですが、FacebookのCLUBRZ公開グループ河口 まなぶさんが呼びかけ、あっという間にBRZの参加者は9台に!その時点でBRZ以外のスバル車は僕のレガシィとBH5B TStypeR とGC8F WRX typeR STi Version Vの3台だけ。。。。

BRZオーナーの中にはみんカラでもお世話になっている陸奥八雲さんとびっけ♪さん、Misakoさんがいらっしゃいました。

ちょっとBRZ以外のスバル車が心もとないので、BRZオーナーの方の中にR2も持っていらっしゃる方がいたので、RC1A R2 Rで来ていただく事に。。

それでも自分を入れて台数がギリギリ。引率の自分が出るのも。。。とおもい、急遽OnTheRailのmasaさんとさと吉さんに連絡!

いや~頼りになります!お二人とも2つ返事で快諾!とりあえず万が一の際にもこれで一安心表面上は全く活動していないように見えるOnTheRailですが、こういう時に水面下の活動が見え隠れします(爆 さすが来年で創立15年の集まりですよ!これからも大切にしていきたいですね^^

というわけで、現地へ向かいます。当然トラブルや渋滞で遅刻するわけにはいかないので早く出ることに。

同じく渋滞を嫌い早く行きます!という財閥総帥と一緒に関越を北上します。

SAやPAをほぼ各駅停車しながらも10時には到着!(はやっ!)

おそーい朝ごはんと早めの昼食をとり、皆さんの到着を待ちます。

今回の撮影にはSUPERGT R&D SPORT BRZのドライバーである山野 哲也さんと佐々木孝太さんもお見えになる予定でしたので、SUBARUのSUPERGTドライバーが2人も来ると言うことで参加者のテンションもMAX!


皆さん早くも1時間前にはほとんどの方が集合。山野選手もBMGD レガシィB4で登場!

COMDRIVE仕様のB4めっちゃカッコよかったです!


ディスカバリースタッフの方から、撮影場所へ移動を提案されたので、隣の空いている駐車場へ移動したところで、佐々木孝太選手がBRZで登場!

ん~こっちもかっこいい。。。。



というわけで、ZC6A BRZ 7台のほか、GC8F インプレッサ WRXtypeR STi Version V、GP3B インプレッサ SPORT 1.6 i-L、BH5B レガシィツーリングワゴン TStypeR BPEB レガシィツーリングワゴン 3.0R BR9A レガシィツーリングワゴン 2.5GT S Package BMGD レガシィ B4 2.0GT DIT EyeSight RC1A R2 Rと、ディスカバリーさんのハイエース スーパーロングハイルーフ(笑)が集結しました。


で、一応皆さん自己紹介して頂いた後は、山野選手、佐々木孝太選手と談笑している感じでお願いします!と言われたのですが、まぁ普通に談笑しますよwww


話に夢中になり過ぎて一体いつ撮っているのかも気が付いておりませんwwww

ONAIRでアホヅラで見切れていたらごめんなさいねwww


で、インタビューあり、談笑シーンあり、走行シーンの引っ張りありと撮影盛りだくさんでしたが、参加している方はあっという間に時間が過ぎ、14:00から撮影がスタートし、18:00まで4時間濃い~時間を過ごさせて頂きました。

参加した感じでは撮影!というよりも、オフ会に山野選手と佐々木孝太選手が来て、それを盗撮(失礼!)されているような感じで、リラックスして撮影会を進めることができました。

まぁ全くそんなつもりは無かったのですが、何故か僕もインタビューされましたが、油断し過ぎていたので何しゃべっているか自分でもわからないくらいだったので、多分全部カットでしょうwww

とりあえず9月の放送が楽しみですね^^
Posted at 2013/06/03 03:53:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「【拡散希望】先着100台限定早い者勝ち!スタワゴイベントエントリー募集中! http://cvw.jp/b/321753/48358073/
何シテル?   04/07 15:04
他車を2台ほど買った後、BG→BH→BP→BR→VMと乗り換え。 Twitter:@imocci2 2018/3/11より#スバコミ SUBARUモータ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

近藤エンジニアリング 匠project ブレーキパッド<For ストリート> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 16:31:46
スバル(純正) ルーフライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 00:29:05
D型ルームランプに交換💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 16:04:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
TMSのワールドプレミアでほしい!と思いつつも、サンルーフが未設定だったり、お財布事情が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
遂に6台目のマイカー。4台目のレガシィ(爆) アフターパーツはまだまだ、評判は最悪のB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
遂に3台目のレガシィ。 BGから始まりレガシィ暦15年。 酷評のA型スペB。 乗せ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初に買ったレガシィ。 ず~っとレガシィに憧れ探し続け、やっと出会った1台。 町田の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation