• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keep Goingのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

周囲の状況

周囲の状況社用車で少し外に出た時に撮った写真です。
海まで数km程度のところではこんな状況でした。
この辺りはもともと田んぼだったと思います。
ここでも言葉も出ないほどひどい状態ですが、市街地で津波被害を受けたところは見るに耐えない状態でした。

いまだガソリンも供給不足でスタンドも休んでいるところが多い状態です。下水処理場もかなりの被害だそうで、トイレや風呂での水の使用もできるだけ少なくと心掛けています。
他県から災害復興で来てくださっている車両を見かけるたび、感謝の思いでいっぱいです。
Posted at 2011/04/03 20:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2011年03月26日 イイね!

容赦なし

容赦なし外に出ると雪が
しかも積もっています。
ほんの少し前まではミゾレ混じりの雨だったのに
3月も下旬なのにいまだに寒いのですが、雪が積もるとは…
自分は電気もガスもあるところにいますが、いまだに不自由を強いられる状態にある人のことを思うと、自然の無慈悲さを感じます。
明日は出勤日ですが
妙にやるせない気分です。様々な事に
Posted at 2011/03/26 00:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2011年03月21日 イイね!

震災

震災3/11 震災発生!立っていられないほどの揺れの中なんとか建物から脱出。
大きな余震が続き、ラジオを聴くと津波が来るとのこと。津波は自分には関係ないと思っていましたが、思いもしないほど近いところまで来ていて、心から自分の運に感謝しました。そんな中、少し様子を見に行くと出かけた上司は何時間経っても戻らず。本当に使えねぇ!さっさと帰りたいが停電でシャッタが締まらない。本社と相談し、開けっ放しで帰宅することに。大渋滞の中、やっとの事で帰宅すると、カミさんと再会できました。停電で暖も取れず、余震も怖いのでファミリアで車中泊
3/12 電気は戻らず。昨日は出ていた水も出ない。近所のスーパーで限られた物品を購入。この日もファミリアで車中泊。裏に住む大家さんの計らいで温かいおむすびを頂く。ありがたい
3/13 また大家さんにご馳走になり、近所の人と交流&情報入手。この日電気が戻ったのを気に家で寝るも余震で充分には眠れず。
3/14 在宅勤務という事にし家で過ごす。近所の給水所に水をもらいにいき、ファミリアの異常に気付く。LLC臭い。車検を受けたばかりなので作業ミスを疑うがラジエータ、アッパ・タンクのカシメからの漏れが見つかり、ファミリアはこの時点で戦線離脱。暖を取るためにENGを掛け膨張、停めて収縮が繰り返された事が原因?
3/15 水道復旧。再度断水になる前にと急いで4日ぶりに入浴。会社からは通常勤務が原則と言われたが、今何をする?そろそろ被災生活も厳しくなり始め、一度カミさんの実家に帰ることに。夜にはミゾレが降る予想だが気温は+だし、早めに出れば大丈夫だろうとFDで出発。山形で早々にかなりの降雪。これ以上は無理と判断しホテルに宿泊。戻るに戻れない状況にFDを出した判断の甘さを猛省
3/16 引き続き結構な降雪。気温は低くないものの、雪粒はデカく積もっている。夏タイヤのFDでこれ以上の走行は無理と判断し車を知人に預け山形駅からバスで日本海側を目指す。補助席ではあったが最初のバスに乗れたのはLucky。新潟に向かう電車もかなり混雑。新潟から新幹線で東京へ。何とか東北脱出に成功
3/17、18 カミさんの実家で平和な日を過ごさせてもらいつつ、もって帰る食糧などを調達。店に電池は全く無し。インスタント麺も数量制限…
3/19 自分の実家に顔を出し、持ち帰れるだけの食糧を持ち、羽田経由で山形入り。コンビニが夜間休業していて被災地に戻ってきたことを実感
3/20 朝になり開いたコンビニに寄るも食糧は入手できず。預けていたFDを受け取りECO走行で帰宅。会社に顔を出し食糧を部分的に放出。
こんな感じの10日間を過ごしていました。食糧とガソリンが大変入手困難で、この先が非常に不安です。燃料が来れば自ずと食糧も出回ると思うのですが、関東でもイザという時のために燃料の買いだめに走っているという現状では…
でも、もし関東で有事の際に、皆が車で逃げたら道路は完全に麻痺するでしょう。そう考えると車で逃げようという考えは浅すぎると思うんですけどねぇ…
Posted at 2011/03/21 00:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2011年03月10日 イイね!

誤認識

誤認識昨日はお昼頃にヤバイと感じるほど大きな地震、帰宅時にはいつの間にか雪が積もっていたりとビックリ続きな1日でした。
今日は勤務の締め日。1ヶ月のTotal労働時間を調整するため少し早めに帰宅。雪が積もったままのFDを洗ってやりました。
さむかったぁ!自分はかなり気合の入ったバカなので、普通の人が洗車できない寒さでも洗車できる、と思っていたのですが、誤認識でした。気化熱を奪われる手先から感覚が無くなりはじめて、途中でやめようか?と。でも、軽を洗車しているさほど気合が入っていない人もいて。ワックスまで掛けそうな勢いには素直に負けを認めました。
手を缶コーヒーで温めたりしながら、結局は拭取りまでしっかり済ませたのですが ^^
でも、明日は夕方から天気が崩れるとTVの天気予報で言っていました Orz
Posted at 2011/03/10 19:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2011年03月03日 イイね!

雪上走行で秋田に

雪上走行で秋田にまた仕事で秋田に来ています。
日本海側は降雪との情報から、安全を見ての前日入りで今日は移動だけ。
秋田道にのるとすぐに大雪に
燃料の残りが少なく途中のSAに寄ったのですが、分岐路の除雪が甘くて入り口が判りにくく怖かった
で、SAに入るとこの雪の夜にわざわざ秋田に向かう人は少ないのかがら空き
アテンザでここまでの雪の中を走るのは初めてかな?
という訳で、タイヤはちゃんと喰うか確認
ただし、旋回中にP○△ーキを使用 ^^
去年降ろしたばかりのREVO GZですがあっけなくブレーク
でもDSC付きなので、その後は続かず…という訳でタイヤはOK!






こんな状態の道を100km弱走行。自分が道路のどこを走っているのか判らなくなります。
まぁ、この状態ならコース・アウトだけしないように適当に走れば良いんですが。車線をまたいでいても問題なし
秋田に着いて、市内の道も雪で覆われていました。
DSCって、雪道の発進も楽チンでいいですね。とりあえず踏めばOK
そこそこグリップがある道で空転させると急に減速して怖いけど
Posted at 2011/03/03 22:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Daily life | 日記

プロフィール

「@TCM Mark えっ!広島に来られてたんですか!なんと」
何シテル?   04/21 04:52
2011年、幸運にもFloridaに住む、人生2回目のチャンスを得ました。 1回目は“普段の生活”を残さずに後悔したので 今回はつまらないことも含め書き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Protege 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 13:08:02
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
GHアテンザから乗り換え ガソリンです
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
会社の健康診断の結果、メタボ兆候があるので痩せる努力を!と言われたのをきっかけに積極的に ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHに回帰 2023/7にお別れ @ approx. 99,000km 2016年の帰 ...
マツダ Mazda 6(海外モデル) マツダ Mazda 6(海外モデル)
2016MY Mazda6 アメリカ仕様のGrand Touringです。 ガソリン2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation