• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keep Goingのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

安全か?安定か?

安全か?安定か?毎日の通勤に活躍している原付。
したがって、不具合が発生してもらっては困ります。
一方で、2輪が危険なのは事実。自分を目立たせるために、ライトは常時ONです。というか、ライトのSWはありません。ENG回転時は常に点灯状態です。そういう意味で、HIDの明るさがあれば安全性が増しそうです。

調べると自分の原付に適合するHIDがあるようですが…発電量の問題から、不安定な点灯になりやすいらしい。
結局、今回は劣化していたバルブを交換しました。少しは明るくなったかな?ちなみにハロゲンの40Wです。

今回購入したのはM&Hマツシマという初めて聞くメーカの製品。Made in JapanでもJapan Madeでもなく、Nippon Madeと書かれています。なんか微妙…
\2,100-でした。H4が2つで\980で売られているこのご時勢、かなり割高な気がします。
Posted at 2009/09/27 20:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2009年09月25日 イイね!

GH5FS

GH5FS少し前に社用車が変わりました。
今日はコイツで外出^^
DY3WからGH5FSと排気量は倍近くに、車格は2段階」UPです。
静かだし速いし、少し硬めながら乗り心地は良いし文句なしです。

東北6県を守備範囲として活動しているため、動力性能の余裕は非常にありがたいです。高速主体の使用での燃費はむしろDYより良いかも。
個人的な経験から、高速道路最速車と信じているPR○BOXにぶち抜かれる頻度も減ったような気が
Posted at 2009/09/25 00:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2009年09月23日 イイね!

過酷な移動

過酷な移動休みを長めにもらって帰省してきました。お盆に帰省しなかったので。
東京近郊の渋滞を嫌って日本海側を回るルートで往復した結果、実家からのお出掛けも含めて1,750km以上の走行距離となりました。
7県に渡る移動で、立ち寄ったPAで目に付いたお土産を購入^^
往路は東名が渋滞、帰路は東名と上信越道が渋滞…上信越道の渋滞は予想外でした。何故にここで渋滞?という感じ。疲れた…

往路はホテルのチェック・イン時間、帰路は渋滞によるロス時間取り戻しのために少し飛ばし気味の走行となってしまいあまり燃費が伸びませんでしたが、ENGは元気になったしRefreshしたばかりの足回りも良い感じで、荒れ気味の路面や高速コーナーを気持ちよく走れました。何より安心してコーナーに進入できるし乗り心地は良いし。追越車線を走り続けるAudiを左に寄らせてやりました。
街中でチンタラ走るのとは足の印象が変わりました。アベレージ・スピードが速い方が本来の狙いにあっているのかも。アメリカの高速のランプで、コルベットを煽っていた頃のコーナリング性能が戻りました!




Posted at 2009/09/23 00:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリア | 日記
2009年09月17日 イイね!

ファミリアの足廻りをRefresh

ファミリアの足廻りをRefreshファミリアのダンパを交換してみました。純正の新品です^^
14万kmも走行していて抜け切っているだろうし、コトコトと音を出していたので。
実は外したダンパを確認すると、抜け切っているというほどでもなかったのですが。
ダンパ4本+マウントやゴム・パーツなどを新品にしましたが、スプリングは元のままです。

交換後はシャキッと締まった乗り味を期待していたのですが、まだ若干ふわふわ感が。
乗り心地の悪化を懸念し標準サス仕様のダンパにしたのですが、スポーツ・グレードのヤツにすれば良かった。

話は逸れますが、ダンパのスタビ・コントロール・リンクの位置が変わっていて、そのままだとタイロッドとスタビがバンプ時に干渉してました。長いコントロール・リンクに交換して解決しましたが、部品番号変わらずで流用できない形状変更なんて納得できん。
Posted at 2009/09/17 23:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリア | クルマ
2009年09月07日 イイね!

4時間耐久

4時間耐久土曜日に筑波サーキットで行われた、メディア対抗ロードスター4時間耐久レースを見に行ってきました。招待券が当たったので。
カメラを車内に忘れたため、こんな写真しかなくすみません。
3時間半ほど見て寒くなり、ホテルに移動したため最後までは見ていないのでレースの結果は判りませんが、結構楽しめました。

それより!
耐久レースの前に行われたサーキット・トライアル参加車両の走行風景を見ているうちに、自分も走りたくなり次回応募しよう!と思っていたら、マツダ(株)の協賛打ち切りによ来年度以降の開催は不透明とのこと orz 早く景気回復してくれぇ
Posted at 2009/09/07 00:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Daily life | 日記

プロフィール

「@TCM Mark えっ!広島に来られてたんですか!なんと」
何シテル?   04/21 04:52
2011年、幸運にもFloridaに住む、人生2回目のチャンスを得ました。 1回目は“普段の生活”を残さずに後悔したので 今回はつまらないことも含め書き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 789101112
13141516 171819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

Protege 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 13:08:02
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
GHアテンザから乗り換え ガソリンです
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
会社の健康診断の結果、メタボ兆候があるので痩せる努力を!と言われたのをきっかけに積極的に ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHに回帰 2023/7にお別れ @ approx. 99,000km 2016年の帰 ...
マツダ Mazda 6(海外モデル) マツダ Mazda 6(海外モデル)
2016MY Mazda6 アメリカ仕様のGrand Touringです。 ガソリン2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation