• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keep Goingのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

Hotdog

Hotdog少し離れたところにある
ドイツ製法ソーセージのお店
前回、8周年記念でくじを引かせていただき
Hotdog引換券が当たったのでした。
日曜日に、Hotdogをもらいに行ってきました。
3種類ぐらいあるソーセージの選択肢の中から、ビアヴルストというヤツで頼みました。
ビールに合うという事なので家に帰って早速、昼間からドイツのビールと共にいただきました (^-^)

その他にも、ソーセージなど購入。
どれも美味しそうなうえに、店員の方も良い感じだし、また行きたいと思います。
Posted at 2021/11/02 00:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life in Japan | 日記
2021年10月31日 イイね!

I voted.

I voted.今日は衆議院選挙の投票日でしたね。
私の住むAreaは、候補が2名のみで、自民と立憲共産
万が一にも、立憲共産の候補者が当選しては困るんで、一応投票しに行きましたが

もう少し、何とかならないものですかねぇ

2人のうちのどちらかが当選ではなく、例えば得票率がある一定数以下だったら、2人も落選というルールに変えてもいいのでは?と。
まさに、こういうところなんかを見ると、そうすべし。

今回、ポエマーは圧勝だったようです。共産に勝たれても困るけど。

一向に減らない議員数を減らすためにも、良いアイデアだと思うのですが。
Posted at 2021/11/01 01:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life in Japan | 日記
2021年10月30日 イイね!

にくたまそば

にくたまそばすっかり広島的生活様式が身についているのか
お好みを食べたくなりました。
つい先日も食べたばかりな気がしますが…

確認すると20日前
確かに、じゅうじゅうの日でした。

今回も定番のにくたまそば(肉・玉子・そば)

前回同様、電話で注文してお店まで自転車で取りに行きましたが
17時前に注文して、17:20には既にTableの上にお好みがありました!

このお店に頼むのは今回2度目ですが
旨かったです。
Posted at 2021/10/31 03:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life in Japan | 日記
2021年10月29日 イイね!

Remote Battery

Remote Battery昨日の事ですが
点検に出すのに、朝クルマをDropして徒歩で出勤
そのまま会社で勤務して
仕事終わりに、Pick upして帰宅、という段取りでした。

キーを預ける必要があるので、サブキーを持参したところ、電池消耗を示すインジケータの点滅が見られました。

帰宅して早速電池を交換。
メインキーに新品を入れ、サブキーにメインキーに入っていた、お古を入れました。

で、お疲れ様の電池の電圧を測定すると、写真のような感じ。
3Vが定格のはずなので、厳しい判定なのね、などと思っていましたが…
新品の電池は3.2V近くあるみたい。
それを知ったのは、実はメインキーがうまく作動しなくなったことに気付き…
再度電池を取り出して、あれやこれやと苦戦。
その途中で、電圧を測定して新品電池の電圧を知ったのでした。

結局、何度もバラして端子を起こしたり、接点を磨いたりしているうちに、いつの間にやら正常作動するようになりました。
実は前回の電池交換時も同じような目にあって、何度も組んだりバラしたり同じようなことをして、いつの間にか使えるようになったのを思い出しました。
という訳で、何かがあると面倒なので、メインとサブを入替えました。

少し気持ちが悪いです。
Posted at 2021/10/29 23:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Atenza | 日記
2021年10月28日 イイね!

Mazda safety Check

Mazda safety Check今日はAtenzaの定期点検でした。
メンテナンス・パックに入っているので、前回4/21から約半年経っての入庫。
半年前は毎日通勤していたと思いますが、その後いつ頃からか在宅勤務がメインになり、クルマに乗る機会が激減
前回4月の入庫時走行距離は84,197km
今回は86,137kmと2,000kmも走っていません。
これでオイル交換するなんて、地球に厳しすぎ…

そもそも、メーカ指定のオイル交換インターバルは1年または15,000kmごとのはず
正直、1年ごととは言っても、毎回ちゃんと油温が上がるまで走れば、距離だけ気にしてれば良いんじゃないかと思っています。エンジンの中に入っているだけで、熱も水分も燃料も加わらないのに、劣化なんてするの?と。

在宅勤務が継続するなら、次回のメンテナンス・パック加入は少し考えようと思いました。

なお、オイル交換してもらった後恒例のレベルチェックがタイトル画像。
今回は少し多めのようでした。
Posted at 2021/10/29 00:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Atenza | 日記

プロフィール

「@TCM Mark えっ!広島に来られてたんですか!なんと」
何シテル?   04/21 04:52
2011年、幸運にもFloridaに住む、人生2回目のチャンスを得ました。 1回目は“普段の生活”を残さずに後悔したので 今回はつまらないことも含め書き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456 78 9
1011 12 13 1415 16
17 18 1920 212223
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

Protege 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 13:08:02
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
GHアテンザから乗り換え ガソリンです
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
会社の健康診断の結果、メタボ兆候があるので痩せる努力を!と言われたのをきっかけに積極的に ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHに回帰 2023/7にお別れ @ approx. 99,000km 2016年の帰 ...
マツダ Mazda 6(海外モデル) マツダ Mazda 6(海外モデル)
2016MY Mazda6 アメリカ仕様のGrand Touringです。 ガソリン2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation