• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keep Goingのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

Decal peel off

Decal peel offBikeのTireのはなし。
バルブ・ステム位置にTireのロゴが来るように組むのが通っぽい
という話をもとに、わざわざ組み直したのですが…
その結果、リムに貼られたDecalと、Tireに書かれたMAXXISのロゴのが重なるうえに、お互いの天地が逆なのもあって見栄えがよろしくない

という訳で剝がしてみました。

結果は、タイトル画の状態。
見た目すっきり。剥がして正解でした (^-^)b


が実は、Decalの下につなぎ目が隠されていました。



目立たないし、そもそも誰も見ないしそのままでも良いんですが
水が入ったりする可能性もあるので、一応何かでフタをしておきたい
などと考えた時に、過去にホームセンタで見かけた黒い反射テープを貼るのが良さそうだ、思いつきました。

という訳で、フラッシュを使うと↓のようになります。
良いんじゃない?


Posted at 2022/10/30 22:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2022年10月23日 イイね!

Saddle Replacement

Saddle ReplacementBikeのサドルを交換しました。
写真、左が元々、右が入手したものです。
交換の理由は...
長く乗っていると、尻が痛い!
ってもそうなんですが、それよりもシビレるんです。どことは言えないあそこが。
調べてみるとメジャーな問題らしく
原因はサドルの圧迫による血流に悪化
で、このような中央に逃がしがあるサドルが効くとの事。

有名どころはこのSELLEというイタリアのメーカ
100% Made in Italy.だそうです。

いざ購入しようとして困るのは、すごく多くの種類がある割に、違いの説明が不十分な事。調べていると、情報を入力していくとおすすめのサドルを示してくれるサイトを発見。
なお、入力するデータの中に"What is the width of your sit bones?"というものがあります。パンツのサイズで代用できるようになっていますが、これも家で測る方法がYoutubeにありましたので、その方法で測定。


結果、自分にあっているのは"TRK Medium"というモデルとの事でしたが、少し幅広で厚ぼったいように感じられたため、よりスリムな同系列のHybridというモデルを購入。

土曜日に届いたので早速、入念に角度や前後位置をセッティングし、20kmほど乗ってみました。結果、今のところシビレは無し。ただ、もっと長く乗ってみないと、確かなことは言えないかな。
ちなみに、おしりの痛さは終盤に少し感じました。メーカお勧めのTRKはおしりの痛み対策でより効果的なんだと思いますが...クッション性より見た目を取る決断をしたのは自分なので、That's OK!

Posted at 2022/10/23 22:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2022年10月17日 イイね!

Switch to Schrader (style) valve

Switch to Schrader (style) valveウチの電チャリ、タイヤに空気入れる部分の規格がクルマと違います(日本語だとよく英式と言いますが、Dunlop Valveと言うようです。ちなみにクルマのタイプはSchrader Valveだそう)。
電チャリに空気を入れる際には洗濯ばさみみたいなアダプタをかませる必要があり、使わないときは足踏みポンプの適当なところを挟ませていたのですが

先日クルマのタイヤに空気を入れるためガシガシとポンプを踏んでいたところ洗濯ばさみが外れてどこかに挟まったようで、変形しちゃいました。修正したものの良い感じでバルブをつかまなくなってしまい…
仕方なく洗濯ばさみを買おうとAmazonを見て回っていると
自転車の側をポンプに合わせるアダプタがあるのを知りました。
自分のCannondaleはもともとクルマと同じ規格なので、電チャリだけ何とかすれば洗濯ばさみは不要になります。それに空気圧の管理も可能になる!という事で購入してみました。
パッケージはこんな感じ。ちなみにless than 600 yenでした。

構成部品はこんな感じ

真鍮色の部品をStemにいれ

本体を取り付ければ完成。手でしっかりと締め付けておきました。

空気圧測定もバッチリ!



Posted at 2022/10/17 23:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2022年10月09日 イイね!

もみじ饅頭を買いつつ

もみじ饅頭を買いつつ涼しくなってきましたね。
自転車で出掛けても汗だくにならずに済むかな?
という事で、宮島を目指してみました。

1番の目的は「高津堂」でもみぢ饅頭を買うこと。
(製品の記載も「じ」ではなく「ぢ」なので、従います)
次に、厳島神社の鳥居から足場が撤去され始めたとの事で、少し見てみたい。

宮島口手前、ボートレース場の前あたりの国道2号線に架かる歩道橋に登り、宮島方面を見ると
以前は足場に隠れてよく見つけられなかった鳥居が、非常に小さいながらも赤くはっきりと見える状態になってました。
足場が完全に撤去されるのは12月ごろ、みたいな話だったので、まだまだ少し顔をのぞかせる程度かと思ったのですが、ここ数日で完全撤去されそうな勢いです。
既にかなり観光客でぎわっている感じでしたが、これから更に増えそう。

そして宮島口より少しだけ先にある「高津堂」に到着。
Standardなヤツもモチモチ食感で旨いのですが、前回食べた「酒香るもみぢ」が旨かったので、今回は2つ+お買い得パック内に1つ、で計3つ購入。

もったいぶって食べます (^-^)


Posted at 2022/10/10 00:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「@TCM Mark えっ!広島に来られてたんですか!なんと」
何シテル?   04/21 04:52
2011年、幸運にもFloridaに住む、人生2回目のチャンスを得ました。 1回目は“普段の生活”を残さずに後悔したので 今回はつまらないことも含め書き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Protege 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 13:08:02
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
GHアテンザから乗り換え ガソリンです
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
会社の健康診断の結果、メタボ兆候があるので痩せる努力を!と言われたのをきっかけに積極的に ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHに回帰 2023/7にお別れ @ approx. 99,000km 2016年の帰 ...
マツダ Mazda 6(海外モデル) マツダ Mazda 6(海外モデル)
2016MY Mazda6 アメリカ仕様のGrand Touringです。 ガソリン2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation