• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやびぃーのブログ一覧

2023年09月04日 イイね!

鳥取までドライブ

鳥取までドライブ9月3日日曜日、
先週取り付けた補強パーツの効果判定も兼ねて鳥取砂丘までドライブに出掛けました。

朝9時に家を出発。
今日は35℃を超える猛暑日でしたが暑さ対策を万全にしオープンドライブ。エアコンを併用すれば特に苦行という事はありませんでした。
日頃から猛暑下での外仕事で人一倍暑さ耐性はあるので、一般の感覚とズレがあるかとは思いますが‥。。


鳥取市までは下道を使い、宍粟市から北上。
戸倉峠(国道29号)を通過し砂丘を目指しました。

晴れて空は青々として綺麗。


途中、戸倉峠手前の音水湖の湖畔に車を停めて休憩しました。





湖面に目をやると、
カヌー(カヤックかも?)がたくさん浮かんでいました。








緑に囲まれたロケーションは最高で、とても気持ち良さそうです。
後に調べてみたらここにはカヌークラブがあるみたいですね。


補強パーツ(フロアクロスバー)を追加したリアはバタつかなくなり、コーナーでも踏ん張りが効くようになりました。

強化スタビライザーや減衰力・バネレートの上がったサスペンションにリア側ボディが負けている感じでしたが、剛性アップでヨレなくなり変なアライメント変化が無くなったように思います。
あまり重たくしたくないし、バランスが取れててこれくらいがちょうどいいのかも。

とりあえず導入して良かったと思えるパーツでした。




何やかんやでお昼過ぎに砂丘に到着。

昼食後、せっかくなので近くの農園で梨を購入して帰りました。
「二十世紀」が最盛期で梨狩りに来ている家族連れが多かったです。









帰りは小休止以外は特に寄り道はせず、香住〜豊岡の海岸線、福知山〜多可郡の山間部を走り、16時くらいには家に着きました。

総走行距離は326kmでした。


ちなみに途中鳥取市内で給油しました。





だいたい地元の行きつけのスタンドで給油するのですが、
今日は途中でガス欠の恐れがあったので道中でやむを得ず給油。

地元よりちょっと高いですが、ハイオクはもうすぐリッター200円に届こうかといった感じ。

大きな値下がりが期待できない以上、消費量を抑える事が節約につながるのでしょうが‥なかなか難しいですよね。


Posted at 2023/09/04 23:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月20日 イイね!

神子畑選鉱場跡を再訪

神子畑選鉱場跡を再訪春めいて暖かくなり、
久しぶりにロングドライブに出掛けました。

同乗者のリクエストに応えて、2年半ぶりに朝来市の「神子畑選鉱場跡」を訪れました。








青空を背景に写真が撮れました。

遺構や付属する設備には前に訪問した時から特に大きな変化はなく、新たに増えたものも無ければ減ったものもありません。

ただテレビで紹介された事、インスタ映えすると話題になった事もあってか前回より訪問者は多かったように感じました。調べてみても実際訪問者は増えているようですね。
全く無い訳ではありませんが、もう少し操業当時の姿を知れる展示設備等が充実していればなぁ‥。かと言って近くの生野銀山の様な本格的な資料館を設ける事は簡単ではないようにも思います。
多くの人にとって写真の撮影スポット止まりなのが、ちょっと勿体ないなぁ~という気がしますね。


しばらく滞在後は下山し、
そのまま北上して出石に入りお昼ご飯に皿そばを頂きました。





ここから5皿追加して合計10皿食べました。

子供の頃(中学生くらい?)は30皿くらい食べた記憶がありますが、もう若くないので‥。。
久しぶりに食べたら美味しかったです。 



晴天のなか久しぶりに長距離を思う存分走れて楽しかったですが、季節の変わり目で体調が万全ではなかったので‥少し疲れました。

Posted at 2023/03/21 00:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月17日 イイね!

200,000km

200,000km仕事で使っているキャラバンの走行距離が20万kmになりました。

購入から8年弱(7年10ヵ月)で到達しました。

目標は40万km乗ることなので、とりあえず折り返し点まで来たかな‥という感じです。

エンジンは燃費が落ちる事もなくまだまだ元気です。
昨年18万km時点でショックを交換したので、ガタガタだった乗り心地は回復しました。MTのクラッチディスクは新車から無交換ですが、もうそろそろ体感できる滑りが出そうな気がします‥。プレッシャーのかかる補器類もどうかなぁと言ったところ‥。。

ガレージ保管なので外装やアンダーフロアは年式/走行距離の割には綺麗らしいです(ディーラー談)


実際どこまで乗れるか分かりませんが、事故で潰して不本意な乗り換えをする様な事は避けたいです。業務中は安全運転を心掛けたいと思います。
Posted at 2023/01/17 14:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

冬ドライブ

冬ドライブ12月になって急に冬らしくなりました。

今日の休日は当初雨の予報でしたが前日に天気予報が変わり、曇り→晴れとなりました。

仕事にしろ休日にしろ雨は大嫌いなので家に籠もるつもりでしたが、薄曇りのオープンドライブ日和でしたのでロードスターでドライブに出掛けました。


久しぶりにロードスターの写真を撮ってみました。









夕方、山間部の側道にて。
いつも同じ様なアングルの写真しか撮れないのは、きっとセンスがないのでしょう‥。。


さすがにもう紅葉のピークは過ぎており、風景はすっかり初冬の装い。


夏のオープンドライブは猛暑との闘い・且つ日焼け対策が必須でしたが、これからの季節はそれも必要なくなりとても快適です。
外気温は6℃程で風もありませんでした。ヒーターを効かせればちょうど心地良い加減で、やっぱりオープンカーは冬がベストシーズンです。


IGコイルが新品に変わって少し燃費が良くなりました。
と言っても数値にして0.4km/Lほどの変化でカムやEXマニ、CPUが変わった時のような大きな変化はありません。ホイールが軽くなった時と同じ位の僅かな変化かなと思います。

5年前に購入した時の燃費はこの時期だとリッター11km台後半くらいだったのが、今では余裕で14kmを楽々越えるようになりました。
速さを求めてのチューニングの積み重ねでしたが、思わぬ副次的効果が付いてきました。
あとはガソリン価格が下がればいう事なしなのですが‥見込み薄でしょうね。。


「師走」という言葉通り年末まで仕事が忙しいので、次ロードスターに乗れるのは年明けになるかもしれません。



Posted at 2022/12/04 22:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

ロードスター車検

今年は事業用車含め所有する車3台全てが車検年で、
今月はロードスターが車検でした。これで3台全て車検が済んだのでヤレヤレです‥。。

ロードスターは通算6度目の車検。車齢は13年となり、これを境に税金(維持費)は上がっていくのですが、何よりも愛着が勝るので今後も大切にしていこうと思います。
それに、他に欲しかったり乗りたいと思える車もないので‥。。



新しい車検シール。6のゾロ目です。

社外品満載ですが、違反する物はなく車検は問題なくパス。
だだ今回から社外シートに関してメーカー(レカロ)の強度証明書の添付が必要となりました。数年前に検査が厳格化されたとのこと。
前回は何も言われなかったけど、店舗や地域によって差があるのかな?

他は油脂類全て、冷却水、ベルトを交換。それとクーラントのサブタンクを新品に替えました。



車検から戻ってきたら高圧洗浄機&手洗いで徹底的に洗車して、コーティングもかけ直し、ぱっと見は新車の様にピカピカになりました。

そのまま貴重な梅雨の晴れ間にドライブ。。






車が綺麗だと気持ちがいいです!


最近遠出してないので、
夏になったらロードスターで遠くに旅行に行きたいなぁと考えています。
Posted at 2022/06/20 22:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてm(._.)m 車の運転と、新旧・メーカー問わずスポーツカーが大好きです。ほぼ毎日車に乗る生活で、仕事ではキャラバン、休日にはロードスターに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車1週間! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:16:03
1G締め アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:48:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2のNR-A、ボディカラーはマーブルホワイトです 平成21年5月に生産された車体で ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
電気屋を営んでおり、仕事用のメインカーです。 荷室に座席のない3人乗りタイプのバンDX・ ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
特装車の多目的ダンプ 農繁仕様のトラック(4WD・5MT)をベースに電動油圧式のダンプ機 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
特装車のNT100多目的ダンプ(高あおり仕様)、5MT・4WD。2020年2月20日リー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation