• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ν白兎の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

自作LEDリヤリフレクター取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取付完了状態です。
今回はストップ非対応でやってます。
テールのみ点灯です。

完成時は日が高かったので
光ってるのがわかる程度です。
2
取り付けに関しては
過去の整備手帳2件に準じて
リフレクター取り外し+テール配線取り出しを実施しております。

配線のイメージは写真のようになってます。
右テールユニット裏からテール配線をバンパー下まで持ってきます。
ラゲッジ底に穴が数カ所あるのでそこから車内に引き込んで
任意でオフ出来る様にスイッチ化しておきます。
3
ラゲッジルームの底です。
鉄板に一部制振材が塗られていました。
穴が4箇所あってプラスチックの蓋がされていたので、
中央の穴から配線を引き込みます。
スイッチ・ヒューズ等はここに設置しておきます。
4
ついでなので、ラゲッジ底に制振材をペタペタと貼っておきます。

叩くと結構ゴンゴン鳴って反響してました。
気休めになればOKなので
適度に貼っておきました。
5
でもって、暗くなってからの写真です。

うん、もうチョット光量下げたいかな?

後日、調光ユニット入れて調整します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10,000kmオイル交換

難易度:

ルーフキャリア加工取り付け

難易度:

カット済みスモークフィルム施工

難易度: ★★

夜洗車してしまった&ガラコ注入2L

難易度:

ラッピング 窓枠メッキモール

難易度:

昔のシェンタのサイドステップをCX-30に無理やりつけよう企画その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒くなる前にタイヤ交換です♪」
何シテル?   11/28 09:17
「白 兎」改め、 ν白兎です。 諸事情により再登録しました。 よろしくお願いします。 過去のページ 白兎工房 https://minkara.carview....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作リフレクター取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 11:39:02
住友電装(SWS) 060型 TS 非防水 4極 メスカプラー・端子セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 20:35:08
エアコンの熱効率改善をやってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 09:49:32

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2台目のMazda車です。 自分なりにコツコツやって行きたいです。 外装 ◆SAMUR ...
マツダ MPV マツダ MPV
みんカラデビューした時の愛車♪ 詳細は 白 兎工房のページへGO!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation