• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

タイヤ脱落事故を受け…

タイヤ脱落事故を受け… 報道やネットで「改造車」「車検にも受からない」と騒がれている。確かにそうだ。
批判や指摘、事故原因の推測は構わない。

しかし大事なのは『事故を我が物』として教訓化することだと感じた。

私が・私の家族が・そして周りの方が辛い思いをしないように、やったことは…

『我が家の車のナットが緩んでないかの確認』

車に触れ20年来、整備はDIYで行い、今までいくつもの故障を乗り越えてきた。整備後に自宅付近の公道で試運転も行ってきた(非合法な状態では出ませんよ)
ホイールナットの増し締めも定期的ではないが、気がついた時に行う程度。タイヤ交換よりも整備の為に外す事の方が多いかも。

今回の事故、他人事とは思えなかった。

一方で、批判や指摘をされている方々のタイヤは絶対に脱落しないのだろうか…

『トルクレンチで締めたから大丈夫』

『お店でタイヤ交換したから大丈夫』

『純正ホイールだから大丈夫』

…大丈夫???

人間は、自分に都合の良いふうに解釈する生き物。人間の思い込みとは裏腹に『ナットは緩む物』です。

『タイヤを脱落させないように、私たち1人1人が自動車の日常点検を行いましょう』

『忘れてませんか?日常点検』

って呼びかければいいのにと思う。

12月はタイヤ脱落事故の件数が増えるらしい。交換から暫くして緩む。

大事なのは日常点検。
車を運行する全員が行うべき義務。

免許更新の際に配布される『交通教本』には『使用者や運行しようとする者が、(略)自分自身の責任において行う点検』『適切な時期に行わなければならない』とある(事業用車は別)。

『◯◯警察』『偽善者』ぶるつもりはありません。
事故で辛い思いをする人がいなくなる事を願います。
ブログ一覧
Posted at 2023/11/18 10:56:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

良かれと思いやった?
su-giさん

冬用タイヤ交換時には確実な作業の実 ...
どんみみさん

“脱輪”には共通点
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついたーーーー!!!!!!」
何シテル?   04/22 09:28
平成12年11月納車のヴィヴィオRX-Rを、令和になっても維持ってる、40代オヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オイル消費するエンジンのエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 06:40:18
ワイパーアームサビ取り・塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 19:47:51
ヴィヴィオのホイール塗装 1/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 07:08:29

愛車一覧

日産 セレナ セレナさん (日産 セレナ)
家族(大家族)の車です。2025年6月で19才となるC25前期。車台番号000500代っ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【令和7年】2025年 4/20 190,900 バッテリー交換 地球一周40B19 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
2008年に通勤・買い物の足として、ヤフオクで5万で買った95年製13,400kmの50 ...
日産 パオ 日産 パオ
嫁が免許取って初めて乗った車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation