• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さん宿のブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

セレナ フロントパイプ折れ(続報)

写真ではいきなり外れておりますが、ここにたどり着くまでが、固着との戦いでありまして…

ジャッキで上げてウマかけて、14mm のレンチで…簡単には外れませんでした😭予想通りの固着で、ボルト・ナットが緩みません。
KTCのトルクスレンチ(長いレンチ)で、潤滑油吹いたり、ハンマーで叩いたり…

フロント2本が緩んだので、ラチェットで効率アップを狙うも、フロント側ははナットなので①ボルトが出っぱっておりロングソケットじゃなきゃ届かない②ドライブシャフトや他のパーツとの隙間がわずかで、ラチェットがひと山ずつしか回せない。
ちまちま回し続け、やっとフロントパイプ(折れた前側)を外す事に成功!



フロントパイプに貼られていた部品番号と思われるプレートがこちら。
降ろした時は錆で読めなかったが、ワイヤーブラシでゴシゴシして、読めるようになりました。

ここまでは『挫折と成功』DIY ではよくある話。

問題は、このあと発生する…

フロントパイプのリア側(センターパイプ)とのボルトを緩めている際に、事件が起こる。
外側は素直に緩んでくれたが、内側のボルトがどうにも緩まん。
トルクスレンチをかけ、ハンマーで叩こうが緩まんのよ。
(スペースがなく、インパクトレンチははいらない)
トルクスレンチを力いっぱい押したところ…

⁉️

ボルトが曲がってしまい、THE END😭

続きは、また明日👋
Posted at 2021/07/15 21:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月14日 イイね!

セレナ、直管となる❗

夕方スーパーに買い物に行こうと、エンジンかけたら

「ボ、ボ、ボ、ボォー」

と、怪しい音が。

「直管⁉️」

すぐにエンジンを切り、下回りを覗き込むと



予想的中。
フロントパイプ、折れてんじゃん(涙)

「このまま行っちゃ…う?」と、心の中で悪魔が囁いたけど、天使の声に従いヴィヴィオで買い物へ行く事としました。

やれやれ、半月前にユーザー車検通したばかりだし、っていうか、あの時は排気漏れとかしてなかったよな…

もちろん、直しますよ。といっても、溶接とかじゃなくて、中古パーツ探してポン付けだけだろけどね。

はたして、お手頃なパーツは見つかるのか⁉️
交換の際、ボルトの固着、またはボルト切れなどはあるのか⁉️

乞うご期待❗
Posted at 2021/07/14 20:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

エアコン壊れた(涙)

エアコン壊れた(涙)といっても、車の話ではございません。2001年に結婚し社宅に入った際に購入し、実家の増築&転居でも、安くあげるために移植され、当時からの一番長い付き合いとなっていた家電。
昨日、遂に①冷風が出ない②液晶が変な表示となる、が同時に発生(昨日までは普通に動いていたのに)
嫁と相談すると「直せないの?」と言われるかと思いきや「午後買いに行こ!」と。
『10年保証…あとは運』といわれるエアコンが20年も頑張ってくれたんだから、もういいか。普段のフィルター掃除や、自己流なんちゃってエアコンクリーニングにも耐え、20年間お疲れさまでした。当時を知る家電とのお別れは少し寂しいですが、本日購入してきた新機種投入まで、もう仕事をすることはないのだろうけど、今まで4人の子どもたちを育てる間、本当お疲れさまでした。
Posted at 2021/07/11 20:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月01日 イイね!

セレナ ユーザー車検!

セレナ ユーザー車検!4年前(平成29年・2017年)に中古で我が家に来た初年度登録H18年6月のC25セレナ。
今年で遂に15年経過で重量税が値上がり(涙)

走行距離 148,200㎞

【車検費用】
45,600 重量税…15年の重み(涙)
1,400 検査証紙
400 検査登録印紙
20,010 自賠責
--------
67,410 合計①

【修理】
4,378 スタビリンク×2
966 ボールジョイントブーツ×2
---------------
5,344 合計②

①+②=72,754円

本日我が家の一員となってから2回目のユーザー車検を受けて来ました。
心配だったライトも◯が出て、今回はなんと一発合格!
また2年延命を図る事ができました!



数日前から行っていた点検の結果、車検を通すために要交換であったのは2ヵ所。
モノタロウで部品も取り寄せました。

①ロアアームのボールジョイントブーツ
②スタビリンクのブーツ

今回の作業では、最近のお世話になっているサンライズファクトリーさんにお世話になりながら作業させていただきました。

②については、ブーツ交換のみでお安くあげようと考えたが、前回社外品と交換したため、合うブーツがあるのか分からず、またしても社外アッシー交換。こちらは、すんなり。

①が、簡単な作業のはずが固着がひどく大変な作業に。でも、プロは慣れているのか焦らないんですね。
「コレやってだめならアレやります」
と、常に冷静。慌てない。

簡単な外し方で抜き取りを図るも「外れてくれないらしく、
潤滑油吹いて…
クサビ打ち込んで…
ハンマーで叩いて…
バールで押し下げても…
・・・外れませんね~

「最終手段、ロアアーム取っちゃいます。これなら間違いなく外れます」と。
それでも、すんなりとは抜けず、最後は大きいハンマーで叩いてやっとこさ抜けてくれました。

素朴な疑問であった「タイロットエンドを外す時のような『バキン!』というあの嫌な音はするのか?」は、しない。なぜなら、テーパーではまっている訳ではないから。

やはり、プロは知識と経験値が違います!素人とは使う道具も使い方も何もかも!
ロアアームを取り付ける際に、ボルトの角度が合わず30分格闘するもボルト1本締める事ができなかったのを「こうやって力を掛けながら、こうやれば入ります」と…

まさに職人!

あまり見かけなくなった25セレナ。色々なところにガタは来ているけど、ちょっとずつ直しながら、勉強にしながら、大事に乗っていきたいと思います。


Posted at 2021/07/01 11:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついたーーーー!!!!!!」
何シテル?   04/22 09:28
平成12年11月納車のヴィヴィオRX-Rを、令和になっても維持ってる、40代オヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
45678910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オイル消費するエンジンのエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 06:40:18
ワイパーアームサビ取り・塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 19:47:51
ヴィヴィオのホイール塗装 1/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 07:08:29

愛車一覧

日産 セレナ セレナさん (日産 セレナ)
家族(大家族)の車です。2025年6月で19才となったC25前期。車台番号000500代 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【令和7年】2025年 10/ 2 193,200 オイル交換CAINZ10W30・エ ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
2008年に通勤・買い物の足として、ヤフオクで5万で買った95年製13,400kmの50 ...
日産 パオ 日産 パオ
嫁が免許取って初めて乗った車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation