• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さん宿のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

KK4 ユーザー車検 無事(?)合格🎉185,721km

KK4 ユーザー車検 無事(?)合格🎉185,721km前日からのアイドリング不調で受験当日の12:00頃までバタバタしてた。プラグコードを純正に戻すと吹けるようになったため、ちゃちゃっとお昼を済ませ出発。
予約は4ラウンド(受付時間14:15-15:45
検査時間14:30-16:00)

13:30軽自動車協会到着

【1】書類作戦〜受付
※建物の位置や窓口の番号は所在地により違うと思われます。あくまでも群馬支部の場合(自分のための備忘録)

①左の建物
相談窓口で
「軽自動車継続検査票」
「継続検査申請書」
「自動車重量税納付」
をもらう
→カウンターの見本を参考に記入
全部ボールペンで記入

②右の建物の1番右の窓口
検査手数料を納付

③右の建物の1番奥の7のA窓口
重量税を納付→印紙を貼った用紙を返してくれる

※自賠責は数日前に馴染みの車屋さんで手続きしておいたので、当日の手間が省ける

左の建物の1番左
受け付け
書類一式を持参した挟み板に挟み提出。
予約時間前でも受け付けてくれました

書類を確認
軽自動車検査票(1)
車検証
継続検査申請書
重量税納付書
自賠責
納税証明書
点検記録簿
※挟み板の上の順で返してくれました


【2】 検査ライン
ラインに入る手前で同一性の確認、灯火類の検査を受ける
まかの「一応地上高測ります」って、どう見てもスカスカだろう

検「車高調……ではないですね」
私「高くて買えません」
検「・・・(笑)」

いよいよ検査ラインへ
排気ガス◯
サイドスリップ✖
検A「もう一度下がって検査しますか?」
検B「ダメだよ、8.4だから(笑)」
スピードメータ◯
ヘッドライト◯(ハイビーム)
ブレーキ◯
下回り◯




【3】テスター屋さんへ直行!
調整してもらい、1,500円

【4】再検査
コースに再度並び直す。
GWの合間の平日なので、検査ラインは空いており2〜3台待ちくらい(普通車の繁忙期の混雑度と比べればウソのよう)

ハンドルを動かさないように、ゆっくりまっすぐ…
⇛◯

他の検査は飛ばし、最後の下回りはもう一度受ける
「ハンドル周り終了したからボルト緩んでないか見ます」

リフト下ろしてから
検「タイヤはみ出してないか確認するんで、エンジン切って一度降りて下さい」と。
私(一度目は見なかったじゃん)

検査官が水平器ついた物差しをフェンダーにあて、はみ出し確認。ずいぶん念入りに確認してる…今まで指摘されたこともないが…

まさか…

検「はみ出して…ませんね…」
私(なんだか残念そうじゃないか…)




【5】合格〜車検証交付
「合格印」を押してもらい、左の建物の左手奥
「検査証交付室」へ書類を一式提出
→新しい車検証が交付される

【6】自宅に戻り、検査票(車検ステッカー)貼り替え



運転席側の上部へ


【費用】
車検費用
1,800 検査手数料
400 技術情報管理手数料
8,800 重量税(平成7年車の場合)
17,540 自賠責
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28,540 計・・・①

1,500 テスター屋・・・②

修理・交換部品(DIY整備なので工賃0円)
1,528 ステアリングラックブーツ2個
2,046 ワイパーブレード(運・助・後)
224 タイロッドエンドブーツ1個
1,350 オイル2.3L(ペール缶)
323 エレメント交換
1,071 エアフィルタ交換
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6,542 計・・・③

28,540 ①
1,500 ②
6,542 ③
−−−−−−−−−−
36,582 合計


【7】トー角を記録
せっかくテスター屋さんでバッチリ調整してもらったので、トー角を測っておいた

①左右タイヤの前後を同じ幅になるよう、蝶ネジで調整
今のタイヤだと内側のL字〜外側のLの内側で、160mm



②タイヤの前側
(右タイヤ内側L字〜左タイヤ外側のL字内側を計測
⇛1m22cm9mm



③タイヤの後ろ側
(右タイヤ内側L字〜左タイヤ外側のL字内側を計測
⇛1m22cm9mm

正確ではないが、一応参考程度に


調整してもらった位置でマーキングし直し。
このひと手間が次に活きるはず!!

【おまけ①】検査票の変遷
同じ車体で3種類目のステッカー







右上ってなんか違和感しかない…どうしても視界に入ってくる。慣れなのかな…

【おまけ②】点検記録簿あり
作成していっても「記録簿なし」と記載されることもあるが、今回は「あり」
ちゃんと見てくれてるようで、ちょっと…
いや、だいぶ嬉しい😄


2年後こそ、一発合格でテスター屋1,500円を浮かせるぞ!
Posted at 2024/05/01 06:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月09日 イイね!

ギャラリー可!?

碓氷旧道で全日本ラリーだと!?

非常に気になる!!!!
Posted at 2024/04/09 15:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついたーーーー!!!!!!」
何シテル?   04/22 09:28
平成12年11月納車のヴィヴィオRX-Rを、令和になっても維持ってる、40代オヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

オイル消費するエンジンのエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 06:40:18
ワイパーアームサビ取り・塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 19:47:51
ヴィヴィオのホイール塗装 1/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 07:08:29

愛車一覧

日産 セレナ セレナさん (日産 セレナ)
家族(大家族)の車です。2025年6月で19才となったC25前期。車台番号000500代 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【令和7年】2025年 10/ 2 193,200 オイル交換CAINZ10W30・エ ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
2008年に通勤・買い物の足として、ヤフオクで5万で買った95年製13,400kmの50 ...
日産 パオ 日産 パオ
嫁が免許取って初めて乗った車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation