• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月25日

呪われた?茂原ツインサーキット

呪われた?茂原ツインサーキット 今日は今年最後のサーキットでクリスマスに雨の茂原にやってきました。
しかし、1ヒート目から3速全開でクラッチが滑るトラブルが発生しリタイアしました。
クラッチ滑らすなんて何だか下手くそっぽいですが20年ぶり位の出来事でした。
これまでランエボで茂原を走ると必ず壊れてます。
最初はエアコン冷媒配管破損
次はハブ破損
その次はオイルクーラーホースからオイル漏れ
お次はミッションケースからオイル漏れ
で、今回。
流石に心が折れそうです。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/25 15:34:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/17
とも ucf31さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

溝そうじ2024。
.ξさん

サンフランシスコ・ベイ名物  ロブ ...
kz0901さん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年1月3日 22:20
お疲れ様です

今度はクラッチですか↘
維持が大変な年代になりつつ…でしょうか

それだけの希少車種になっている時代ですので、ランエボに対するいたわりが無いと乗れなくなりつつあるのでしょうね

正月休みにR33GTRとすれ違った時は1000万以上?
中古なら家買えそうだけど、愛着あればこそ
なんだろうな~と思ってしまいました


コメントへの返答
2022年1月4日 11:56
昨年は修理だけで数十万、手元にランエボが有る期間の方が少ない位でした。
今でもそこそこの値段で売れそうなので売ってしまって乗り換える手も有りそうですが、とりあえず様子を観ようかと。
2022年1月7日 8:33
ランサーはインチキくらいに速いですから、チューニングマシンでタイムを削るメンテナンス代と比較したら、致し方無い部分かもしれないですが、売ったら100万円?くらいとかでしたら、売却も考えてしまいますかね?

うまくしたら、120万とか150万?

ただ手放すとなかなか買えない車にはなってしまいそうですが~

茂原が車には過酷なのは間違い無さそうですが↓
2022年1月7日 8:45
茂原は前後タイヤ255でおそらく48秒いけそうな気がしますが、個人的には49秒台が大台突破感が大きいので、喜びもひとしおでした

希少車🚗ですので、所有感は大きいと思いますが、それより、故障やメンテナンス代や維持費の煩わしさが上回ったら売却検討ですかね?
コメントへの返答
2022年1月8日 17:24
状態にもよると思いますが、売却価格は鰻登りでweb査定では200近いです。
100万位でエイトか86買ってタービン付けたり、50万で旧型スイスポ買ってエンジンOH、タービン取付け等が出来てしまいます。
取りあえず、治ったら走ろうと思います。
2022年1月10日 23:49
お疲れ様です!
マジですか!
うなぎ登りに200万近いですか!ス…ゴイです!
何しろヤフオクでも台数少ないですネ

最安値で150万スタートとかでしたからね

やはりスゴ過ぎます

ちなみにRX-8自分も調べましたが、なんか故障やウィークポイントばかりが目に付きました

袖ケ浦FRWあたりがターゲットでしたら、86あたりが個人的には楽しそうに見えました!
またはランサー無き今はインプレッサの方がタイムに対するコストパフォーマンスは高いでしょうかね?

しかし、直すようでしたら、とりあえずは安心でしょうかね?

こちらは
165ー60R13の
ポテンザRE71ーRS
2本注文しました

またご連絡申し上げます
コメントへの返答
2022年1月12日 8:12
おはようございます。
ロータリーだとエンジンOH前提で買わないとならないかもしれませんね。
86にタービンかSC付ければ安くて面白いかなと思ってます。現行スイフトも太いタイヤ履けますし、ミニサーキットだと少しイジればエボと互角になりますよ。
インプレッサも速さを求めていたのはハッチバックが出る前位まででは無いでしょうか。
ランサーと比較してやはりエンジンは劣ると思います。
ポテンザも減りが早いですがフロント2本だけなのでお財布には優しいかもですね。
私のコペンもリアは全く減りません。
2022年1月13日 1:30
なるほどですね!
やはりロータリーエンジンはNAでも寿命短いんですね~

そういえば、マツダは乗った事無いですね
スズキは軽自動車のイメージが強い為か?スイフトに全く興味わかないです

スイフトで49秒は大変そうに思えますが、自分は確かDC2インテRでさえ51秒台止まりだったような?
でもインテRは攻めたくなる速くて楽しい車でした



FFはホンダVTECのイメージが強く
固定観念なんでしょうけど

しかし、究極のおもちゃ感の軽スポーツは興味津々です!

86は動画で大井さんのどこかのサーキットアタック見たのですが楽しそうでした


コメントへの返答
2022年1月14日 8:36
私もマツダは乗った事ないですが、セブンのメンテは大変そうでした。
今なら私でも維持出来そうですが、若い頃ではとても無理だったと思います。
現行スイフトとかGRヤリスって何故か速いです。昔の車より太いタイヤが履けると言うのも有りますが、それだけでは無い何かが有りそうです。
2022年1月14日 23:14
こんばんは!
ヤリスは以前に調べました
1,6か1、5の4躯ターボでしたね

筑波2000でノーマルベースで1分05秒ぐらいでしたね
ポテンシャル的にはランサーエボですね!
ランサー無き今、TOYOTAが作ったか?そうきたか?という感覚でした

タイム的には素晴らしいですが、個人的にはあのリアのワイドフェンダーがまだ違和感しか無いですが…
しかも高価格!!!
現代版TOYOTAランエボになるでしょうかね
スイフトも調べてみます

2022年1月14日 23:45
ヤリススペックランエボみたいですね!

馬力、車重、4躯、制御

ボディーサイズとトレッドとホイールベース等は比べて無いですが、WRCをターゲットということですからランサーに似てくる訳ですね~


2022年1月15日 0:02
スイフトスポーツは970kgの車重効いてますね
1.4のターボ、140ps

茂原は軽量化効きますね
ホンダFFで大体100kgマイナスで0.5秒〜1秒近く削れたりしました

コメントへの返答
2022年1月16日 11:00
ヤリスのスタイリングは私も個人的には余り好きでわありません。
エンジンだけなら2Lのランサー方がヤリスやスイフトより上だと思いますが、タイム的に大差ないのは車重とボディの差なんでしょうかね。
NDロードスターもパワーの割には結構速いので最近の車はコーナリングの姿勢が造りやすくて早くアクセル踏めるのかな?と考えてます。実際乗ってみないと解らないですが。

プロフィール

「私もエントリーしました。
ランサーですが」
何シテル?   03/07 12:41
いけ2020です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いけ2020さんの三菱 ランサーエボリューションV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 20:32:58

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ランサーエボリューションVと旧型コペンに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation