• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけ2020のブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

富士スピードウェイショートコースH1CUP2024/1/20

富士スピードウェイショートコースH1CUP2024/1/202024年の走り初めは誕生日にFSWショートコースのH1CUPに参加させて頂きました。S660ガチ軍団の中にノーマル風コペン1台で突撃しました。
前回は初走行、6月で38秒中盤でした。36秒台と行きたい所ですが、12月の茂原で53秒しか出ないので37秒中盤がでれば上等かな~といったところです。

天候が怪しく3日前くらいまでは雨か雪予報で、昨日の昼時点では夕方から雨予報でしたが、朝からガッツリ雨でした。
タダでさえ冬は暖まり難いという噂のシバ旧200で、しかも雨という最悪のコンディションとなってしまいましたので、邪魔しないようにゆっくり走る事に。




1ヒート目
フロント 195/45R14 シバTW200
リア   165/55R15 シバTW280

全くグリップぜず。
スタッドスか?と思うほど今まで経験した事ない位酷かったです。アクセル踏むと全開じゃなくてもホイルスピンしまくるし、ストレートすら真っ直ぐ走りません。
46秒418

2ヒート目
フロントを165/55R15 TW200に交換しました。コースインした瞬間から違いが分かりました。何より真っ直ぐ走ります。暖まりは相変わらず悪くグリップもなかなか上がらないですが、何とかマトモに走れるようになりました。
グリップ確かめながら様子みつつ
42秒860

3ヒート目
相変わらず雨。気温は更に下がってきた感じです。昼休み明けで路面もタイヤも冷え切ってます。
他車に着いていくと、そのラインで曲がれるの?って感じでインフィールド置いて行かれます。
43秒725

前のヒートもですが、最終ラップにベストが出るので、今日のコンディションだと10周以上走ってもタイヤが暖まらないみたいです。

4ヒート目
雨は小康状態で少し気温上がった気がしました。
さっきよりはグリップするな~と思いつつ車なりに走って
41秒315で本日ベスト

それにしても自分のタイヤ選択もありますが、エスロク軍団速いですね~

5ヒート目はパスして早目に撤収しました。高速ガラガラであっという間に帰れました。

気温が上がればグリップしてくるみたいですが、これでは使い勝手が悪過ぎます。次はまた71RSに戻しますかね。
Posted at 2024/01/20 23:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023年振り返り

1月7日
美浜サーキット スパイシー走行会
ランサー 
ブーストかからずマトモに走れず

1月15日
茂原ツインサーキット サーキット主催走行会
コペン 52秒970
52秒台に突入

1月21日
茂原ツインサーキット にこにこ走行会
コペン 53秒342

2月11日
茂原ツインサーキット にこにこ走行会
コペン 53秒200

2月18日
茂原ツインサーキット にこにこ走行会
コペン 52秒189
新品タイヤでベスト更新

3月4日
茂原ツインサーキット にこにこ走行会
コペン 52秒356
シバタイヤTW280でも52秒台

3月25日
茂原ツインサーキット TKクラブ様主催走行会
コペン 57秒730 ウェット

5月13日
筑波サーキット1000 Dスポーツ&ダイハツチャレンジカップ
コペン 45秒008
初TC1000 タイムアタックは雨でコペンエキスパート3位

5月21日
茂原ツインサーキット にこにこ走行会
コペン 53秒330

6月20日
富士スピードウェイショートコース
Dスポーツ&ダイハツチャレンジカップ
コペン 38秒461
コペンエキスパート5位

ブローバイが多いようでエンジンオイル消費が激しいため、7万キロ弱の中古エンジンに載せ替え。
ここから調子悪くなる・・・

7月30日
茂原ツインサーキット にこにこ走行会
コペン 54秒342
遅い

9月10日
茂原ツインサーキット にこにこ走行会
ランサー 49秒958
久しぶりのランサーで何とか49秒台
シバタイヤTW200

9月16日
茂原ツインサーキット にこにこ走行会
ランサー 49秒851
冬なら48秒台は出る?
シバTW200、グリップするけど剛性弱い感じ。

10月1日
人事異動で東京→静岡へ
自宅がかなり近くなる

11月5日
美浜サーキット スパイシー走行会
コペン 50秒681
何かやっぱり遅い

11月20日 
筑波サーキット1000 ノービス走
コペン 45秒571
確実に遅い

12月16日
スポーツランドやまなしの走行会に申し込むも、初コロナ感染で参加出来ず

12月23日
茂原ツインサーキット 茂原マスターズ
コペン 53秒073
少しマシになったけど、ベストから1秒近く遅い
軽自動車クラス 参加1台のため優勝

後半はシバタイヤTW200で走りましたが、コペンだとブレーキあまり踏まないので、荷重掛からなくてグリップ出てないかもしれません。
次は71RSかZⅢにします。
Posted at 2023/12/31 14:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月07日 イイね!

今年の締め括りは茂原マスターズ2023

今年の締め括りは茂原マスターズ2023毎年3月に開催されていた茂原マスターズが、日程の都合で12月になったそうです。
静岡からだと茂原まではソコソコ大変ですが、前年優勝者は2000円で参加できます。

静岡発3時15分、茂原着6時15分
途中早すぎたので、ペースダウンしましたが、かなり早く着いてしまいました。


そして今回は軽自動車クラスは1台で、走れば優勝らしいので、来年も2000円で参加出来る権利がゲットできます。

これまでのベストは今年2月に71RSで出した52秒189ですが、エンジン載せ替え以後調子が悪いのでシバタイヤで52秒台出れば良いとこではないでしょうか。

1ヒート目
フロント 165/55R15 シバTW200
リア   165/55R15 シバTW280
久しぶりなので車なりに走って54秒045
うーん、やっぱり遅い。

2ヒート目
フロントを195/45R14 シバTW200に交換。
約1秒アップの53秒073
タイヤの外径が小さくなってるので、4コーナー手前でぎりレブって微妙です。

3ヒート目
タイムアタックその1
とりあえず同じセットで53秒113

SPクラスでオーバーフェンダー極太Sタイヤ履いたGCが、45秒16という四駆レコード出してました!!
1台だけ車の動きが違いました。

4ヒート目
リアをTW200に交換し、何とか52秒台出したいので、悪あがきで初の助手席外し。
ダメダメの53秒601

5ヒート目
タイムアタック2回目
リアをTW280に戻しました。
気温と路面もありますが、53秒429と結局53秒は切れませんでした。

6ヒート目
帰り支度で助手席戻してました。
53秒178と何故かタイムアップ。
もしかして、リアを固め過ぎてフロントのトラクションが足りない?

シバタイヤ、特にTW200は何だかフニャフニャして好みでは無いのでもう買わないかもしれません。
冬でも噂ほど温まり難いとは感じませんでしたが。
TW280は有りかもしれませんが、値段も安くはないので買うならZⅢで良いかって感じです。
今日の条件で53秒切れないとなると、これからどうしたものか?と言った感じです。


流石にこのまま静岡に戻るのは辛いので、木更津に後泊しました。

翌日は7時30分頃出発しましたが、東名がびっくりする位ガラガラであっという間に静岡に着きました。

富士川SAでブランチ?

富士山は見えませんでしたので、会社の事務所から見える富士山でも↓



Posted at 2023/12/24 12:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月07日 イイね!

TC1000ノービス走2023/11/19

TC1000ノービス走2023/11/19本日はコペンでTC1000のノービス走に参加させて頂きました。
筑波1000は5月のDスポ&ダイチャレ以来で2度目です。
前回は途中から雨で、ドライを走れたのは2本。TW280のシバタイヤで45秒0がベストでした。
季節とタイヤを考慮すると44秒は切りたいところです。

タイヤ6本新調しました。
外した71RS4本とシバタイヤTW280は思った以上に殺られてました。

195/45R14 TW200
165/55R15 TW200
165/55R15 TW280

それからパルスポーツの↓を付けました。


日曜開催なので土曜日入りして茨城に宿泊しました。静岡から高速ダラダラ走って4回SAよって4時間位でした。





1ヒート目
フロント 195/45R14 TW200
リア   165/55R15 TW280
予想以上にリアの280が喰わないです。
リアが流れて失速してしまい、中々リズムが掴めません。
46秒694と撃沈

2ヒート目
リアをTW200に交換しました。
1ヒート目より良さそうですが、タイムは全く出ません。46秒798。
タイヤ云々の問題ではなさそうです。
何だかストレートの加速が悪い気がしたので、とりあえず外してみました。↓



3ヒート目
吹け上がりがマシになった気がします。相変わらずリアが出やすいようで、1コーナー等でアクセル全開でも失速してしまいます。
タイヤの組み合わせ間違えたかもしれません。45秒571まで来ましたが、前回初走行よりも遅くなってます。
TPIS外して1秒速くなりましたが、ここから1.5秒縮めるビジョンは全くありません。

4ヒート目
気持ち進入を抑え気味にしてみましたが、1コーナーはアクセル全開にするとリアが流れて失速してしまいます。
45秒694
コペンだとやはり強引でもアクセル開けた方がタイムは出そうです。

5ヒート目
オーバーが駄目ならアンダーの方がマシかも?という事で、フロントを165/55のTW280にしてみました。
外径がデカいのが気になりますが、こっちの方が素直なフィーリングでしっくりきます。
タイムは195には及ばないものの46秒028と0.5秒落ち程度。

閉会式はパスして帰りました。
渋滞もなく順調でしたが、それでも3時間半かかりました。

中古エンジンに載せ替えてから想定より1秒位遅くなってる気がしますので、ハズレエンジンなのか、再セッティングが必要なのかもしれませんが、沼にハマるのでしばらくこのまま頑張ります。

そして、翌日は休暇を取って暇だったため日本平経由三保松原を往復しました。富士山が良く見えました。






次は12月の茂原マスターズになりそうですが、あまり期待出来そうにないです。
Posted at 2023/11/20 13:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

美浜サーキット スパイシー走行会23/11/4

美浜サーキット スパイシー走行会23/11/4久しぶりの美浜サーキットです。
コペンでは2度目で仕様もかなり変わっているので未知数ですが、前回はタービン交換前のDスポECU仕様で51秒00だったので、50秒は切りたい所です。
タイヤが終わりかけなので厳しいかもしれませんが、タイヤ購入済みなので終わらせるつもりで走りました。

タイヤ
フロント:185/55r14 シバ280
リア  :165/50r15 RE71RS

1ヒート目
想像以上にタイヤが喰わないです。
全てのコーナーでタイヤが鳴きまくりで、エコタイヤで走ってるような感じでした。もうこのタイヤ捨てても全然惜しくないです。
それでも前回のタイムは更新して
50秒681
突っ込み過ぎもありますがアンダーステア強いです。

2ヒート目
空気圧調整して、フロントの減衰を最強から5段戻しにしました。
多少アンダーが弱くなった気がしますがタイムアップはせず。
50秒927
気合を入れた1ラップ目が計測器動いてなかったみたいです。感覚的には50秒3。

昼休み
今日のメインのバターチキンカレーです。

3ヒート目 逆走
フロントタイヤを交換。
RE71RS 165/50r15
暑くなってきたので厳しそうです。
フロントタイヤを変えたせいか、逆走のレイアウトのせいかフロントの入りが良くなってアクセル踏めるようになりました。
参考タイム 51秒337

4ヒート目
普通に走って50秒726
終わりかけシバよりは終わりかけ71RSの方が良さそうです。

5ヒート目
えびせん買うためにパス。


50秒切れませんでしたが、今日のコンディションからすると可もなく不可もなくといった感じでしょうか。

次はタイヤ交換してTC1000です。
Posted at 2023/11/05 14:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「私もエントリーしました。
ランサーですが」
何シテル?   03/07 12:41
いけ2020です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いけ2020さんの三菱 ランサーエボリューションV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 20:32:58

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ランサーエボリューションVと旧型コペンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation