• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけ2020のブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

美浜サーキット スパイシー走行会23/11/4

美浜サーキット スパイシー走行会23/11/4久しぶりの美浜サーキットです。
コペンでは2度目で仕様もかなり変わっているので未知数ですが、前回はタービン交換前のDスポECU仕様で51秒00だったので、50秒は切りたい所です。
タイヤが終わりかけなので厳しいかもしれませんが、タイヤ購入済みなので終わらせるつもりで走りました。

タイヤ
フロント:185/55r14 シバ280
リア  :165/50r15 RE71RS

1ヒート目
想像以上にタイヤが喰わないです。
全てのコーナーでタイヤが鳴きまくりで、エコタイヤで走ってるような感じでした。もうこのタイヤ捨てても全然惜しくないです。
それでも前回のタイムは更新して
50秒681
突っ込み過ぎもありますがアンダーステア強いです。

2ヒート目
空気圧調整して、フロントの減衰を最強から5段戻しにしました。
多少アンダーが弱くなった気がしますがタイムアップはせず。
50秒927
気合を入れた1ラップ目が計測器動いてなかったみたいです。感覚的には50秒3。

昼休み
今日のメインのバターチキンカレーです。

3ヒート目 逆走
フロントタイヤを交換。
RE71RS 165/50r15
暑くなってきたので厳しそうです。
フロントタイヤを変えたせいか、逆走のレイアウトのせいかフロントの入りが良くなってアクセル踏めるようになりました。
参考タイム 51秒337

4ヒート目
普通に走って50秒726
終わりかけシバよりは終わりかけ71RSの方が良さそうです。

5ヒート目
えびせん買うためにパス。


50秒切れませんでしたが、今日のコンディションからすると可もなく不可もなくといった感じでしょうか。

次はタイヤ交換してTC1000です。
Posted at 2023/11/05 14:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月11日 イイね!

茂原ツインサーキットにこにこ走行会2023/9/16

茂原ツインサーキットにこにこ走行会2023/9/16先週に続き茂原にやってきました。
コペンではイベント等にはたまに来ようと思いますが、ランエボで茂原走るのは最後になるかもしれません。

日曜日にドリコンがあるらしく、朝からドリフト祭りの模様を呈しています。

先週よりは車に馴れて、路面も良いはずなので、49秒5程度が目標です。

1ヒート目
タイヤ粕だらけになる前にある程度のタイムを出しておきたいです。
ちょっと強引にアクセル踏むような走りかたしてみましたが、駄目みたいです。周回するとアンダーがキツくなってきます。50秒291

2ヒート目
ヘリポート、コの字、最終は強引に行くのを止めて丁寧に走ってみました。
こっちの方が良い感じです。
49秒851
49秒台はミスらなければ出るようです。コペンだと無理矢理アクセル踏んで行かないとタイム出ませんが、ランエボは普通に走った方が良さそうです。

3ヒート目
50秒250
意識してないとアクセルラフになってしまうので、修正が必要です。

昼休み
天ぷらうどん

4ヒート目
シバタイヤと比較するため、捨てようと思っていた5年前のA050Mコンで走りました。腐ってもSタイヤでした。
走り初めて直ぐに剛性の違いが解りました。
49秒979と予想外に50秒切りました。グリップ自体はフレッシュシバの方が有ると思います。
タイヤ減るし、多分もうタイム出ないので、今日はこのまま走り切る事にしました。

5ヒート目
タイムアタック
50秒379
1発目で決めれなかったので後はグリップ落ちるのみです。

6ヒート目
パス

しばらくランエボ乗ってなかったので、なかなかミス無く走る事が出来ませんでした。後何度かリハビリが必要そうと言いつつ、ランエボではまたしばらく走らないと思います。

先週エアコンが壊れた原因があきらかに!!
冷媒配管が綺麗に割れたというか、切れてました・・・
配管の先はホースなので大したテンションもかかって無さそうですが。原因がよく分かりません。


そしていつものみきの湯東金で時間潰し。静岡だとアクアラインルートになるので、ここに来るのも最後かもしれないです。

今後の予定は11月に美浜のスパイシー走行会、TC1000のノービス走、12月の茂原マスターズです。
全部コペンで走ります。
Posted at 2023/09/16 23:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月05日 イイね!

茂原ツインサーキットにこにこ走行会23/9/9

茂原ツインサーキットにこにこ走行会23/9/9関東に居るのも今月一杯となったので、まだまだ暑いですが茂原を走る事にしました。
夏休みにコペンと入れ替えてきたので今日はランサーですが、トラブル続きで2年位まともに走れてないのでどうなることやら・・・
これまでのベストは49秒6ですが、まだまだ暑いので水温油温が厳しそうです。

タイヤは245/40/17シバTW200の新品です。200は初めて使います。

ランエボは茂原往復だと燃料が怪しいので、給油のため手前のインターで降りて市内を走りました。昨日の大雨で冠水したため幹線道路にも泥が出ていて、至る所に車が乗捨てられていました。

1ヒート目
路面がヤバそうなのでゆっくり走ります。引越前に車壊したくないので。
大分乾いて来ましたが全体的に濡れた感じです。シケインつるつる、コの字〜最終に泥水が流れていてかなりデンジャラスです。
様子見ながら丁寧に走って53秒11。
このコンディションだとランエボではアクセル踏めません。

2ヒート目
大分ましになってきましたが、シケインとコの字付近は相変わらずです。最終も砂が出ているのでイマイチ攻めきれません。
50秒91
一昨年の9月が51秒だったので、コンディションからすると上々かと。まだまだタイヤのグリップ使い切れてないので何とか49秒台は出したいです。
1周毎にクリーニングしないと水温が軽く100度越えるので、今日以上暑いと厳しそうです。


3ヒート目
やはりコの字は駄目そうで、安全運転で50秒69

昼休み
カツカレー

4ヒート目
路面もコの字以外は気にならなくなってきたのでようやく攻略開始といった所です。
50秒34まで来ましたが、コペンでばかり走っていたせいか、ランエボのパワーになかなか着いていけません。

5ヒート目
タイムアタック
49秒台何とか出したいので少し頑張りました。
本日のベスト 49秒958
今日のコンディションで久しぶりのランエボで49秒台なら上出来ではないでしょうか。

6ヒート目
力尽きたので少しだけ走って直ぐピットインしてサッサと撤収しました。
50秒4

シバ200は鬼グリップという訳ではなく、そこそこ走れて減らない感じでしたが、もしかしたら今日の路面のせいかも知れません。

今回は壊れなかったと思いきや・・・
朝は効いていたエアコンが死亡です。
コンプレッサー動いてない気がするので、振動で断線とかしてるかもしれません。


そしていつもの東金のみきの湯に。
このルーティンも後一回ですかね。
Posted at 2023/09/10 01:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月22日 イイね!

ランエボECUセッティング

ランサーのECUセッティングを柏のシードレーシングさんにお願いしました。
前回は愛知でセッティングしましたが、それからエキマニ、触媒、フロントパイプ、マフラー一式と、排気系が全て変更になってますので。
ほとんど壊れたんですけど・・・

↓こんな感じになりました。


314馬力、41kg(係数1.0)
気温35度前後の真夏という事を考慮して、ノーマルタービンで300超えれば十分かなと思います。
係数1.2とすると380馬力49kgで、冬だと400馬力程度でしょうか。
昔乗ってたGC8のSTIvrⅡがセッティングして生で240馬力程度だったので、それを考えるとエボはパワーあります。
茂原ではもて余すかもしれませんが、タイヤを仕入れて9月以後走りに行こうと思います。
Posted at 2023/08/22 08:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月30日 イイね!

茂原ツインサーキットにこにこ走行会2023/7/29

茂原ツインサーキットにこにこ走行会2023/7/29Dスポカップ富士ショート以来のサーキット走行、2ヶ月振りの茂原です。

エンジンオイルを消費していてたので6万キロ台の中古エンジンに載せ替えました。
ミッションの調子も悪くギヤとシンクロ交換しても駄目でしたが、ケース側のベアリング変えたら治りました。
HALFWAYのトーションビームロッドを付けました。

夏真っ盛りでくたびれたタイヤなのでタイムは期待出来ないですが、冬に51秒台入れるためには今日の条件で53秒5あたりが目標です。
ホントはこんな時期に走りたくないですが、夏休みにランサーと入替えてくるつもりなので、コペンの調子を確認したいので走りました。

1ヒート目
フロント185/55R14 シバ280
リア165/50R15 RE71RS
減衰フロント最強, リア5段戻し
何だかフロントもリアもグリップしないし、アンダーオーバーが激しくて思うように走れず。
54秒539

2ヒート目
空気圧が思った程上がらないので少しエアーを補給。
相変わらずグリップがないです。何とか53秒台入れたいですが今日はこれ以上は無理っぽいです。
54秒442
タイヤ1秒、気温1秒としても52秒前半か・・・

3ヒート目
減衰フロント5段戻し リア最強
何となく走り易くなったけどタイムは上がらず54秒447
やはり限界っぽいではす。

4ヒート目
今日は4クラス×10分なので直ぐ順番が回ってきます。
TW280は路面温度高すぎると駄目なのでしょうか?見た感じは右フロントは何だか削れてますがまだ使えそうです
。54秒741

ドリ車の細かなタイヤ粕が凄いです。グリップのタイヤ粕よりは取れ易いです。

昼休み
キーマカレー

5ヒート目
タイヤをフロントも71RSに交換。
54秒342、微妙にタイムアップ。
今日はドリ車が多く午後になるとタイヤ粕も尋常ではなく、更に気温も上がってきているので午前ならギリギリ53秒入ったかもしれません。

6ヒート目
タイムアタック。
フロント最強、リア5段戻し
アタック1週目に54秒4が出て後は落るのみ。

7ヒート目
再びシバタイヤ。
55秒014
今日の条件だと71RSの0.5秒落ち位みたいです。

8ヒート目
ぱす

やはりこんな時期に走るもんではないですね。
車は速くはなって無いですが普通に走ります。何となく低速トルクは復活してる気がします。

帰りは渋滞回避のため、いつものスーパー銭湯へ。
やっとキングダム60巻まで読めました。
Posted at 2023/07/30 17:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私もエントリーしました。
ランサーですが」
何シテル?   03/07 12:41
いけ2020です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いけ2020さんの三菱 ランサーエボリューションV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 20:32:58

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ランサーエボリューションVと旧型コペンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation