• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりちん@Darknessのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

19インチ復活!

19インチ復活!みなさん、こんにちは~♪

ここ最近めっきり仕事がウスウスで困ってます。
誰か仕事ください(笑)

ど~も、かりちんです☆

先月バーストしてしまった19インチですが、やっとNEWタイヤを買うことができました(^^)

とはいっても今までのように国産なんて買える訳もなく・・・。

今回は価格重視で!

インドネシア産のタイヤ君です。

近所に持ち込みOKのタイヤ屋さんを見つけたんで、早速交換してきました。

リア2本を新品に、フロント2本は裏組みしてもらいました☆

これでようやく完全復活です!
オフ会、ご近所プチなど、ガンガン誘ってくださいな(^^)

ちなみに外径は195/65-15の635mm→225/35-19の640mmと5mmの大径化に。
リアのフェンダーの高さは610mm→625mmと15mm高くなりました。
やっぱり1cmタイヤがたわんでたんですね・・・。


フロントも610mm→620mmへ上がりました(^^)
この1cmの差が・・・。


めっちゃ乗りやすい(^^)

Posted at 2009/07/31 16:18:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | STEP | クルマ
2009年07月25日 イイね!

車高って・・・。

車高って・・・。先週からファミリー劇場で始まりましたねぇ、

西部警察っ!


これを機にフルコンプリートしてやろうとたくらんでます(^^)v



こんばんは、大門です。

じゃなかった・・・。



こんばんは、かりちんです☆





先月の話になるんですが、チームの遠征で広島の宮島へ行ってきました。

その行きの道中の話です。

当日はメンバーの予定がバラバラだったんで、聖地刈谷に深夜0時に集合しました。
ボクチンは仕事が早く終わったんで早めに着いてひとっ風呂浴びて、もう気分は最高!

メンバーも集まりノリノリでいざ、広島へ!

刈谷を出発して5分後、急に大きくなるロードノイズと激しい振動がっ!!




やっちまいました、バースト・・・。


はい、またって思いましたね(笑)

そうです、またなんです(爆)
しかも今度は高速走行中!それも楽しい旅行の真っ最中に・・・。

路肩に寄せてJAFさんにTEL。6月とはいえ海の真上、寒かったッス((((・・))))

メンバーには長島PAで待っててもらい、JAFさんにテンパー履かせてもらってメンバーと合流。

はて、この先どうしたモノかと・・・。
さすがにテンパーで残り1700kmを走るのはいかがなもんかと(笑)

幸い地元で有名(らしい)大平タイヤセンターってのがすぐ近くにあったので、仕方なくボクチンを残して先に行ってもらい、宿で合流することに。
この時点で深夜2時。開店は10時・・・。
フテ寝してやる・・・って思ったものの、一旦アゲアゲになったテンションではなかなか眠れませんでした(笑)

開店と同時にタイヤを換えてもらったのですが、予算の都合で15インチ+純正てっちんというなんとも悲しいことに・・・。
なんてったって旅の途中。余計な出費は少しでも抑えたくって・・・。

そこからは一路、宿を目指してノンストップですよ!
仮眠用に倒したはずのリアシートには
19インチが4本ど~~ん!!(笑)

旅行ムードまるでなし(爆笑)

11時にタイヤ屋さんを出て、宿到着が17時過ぎ。
仕事よりきつかったッス・・・。

しかもタイヤの外径が小さくなったせいだと思うんですが、高速のトンネルの出入口なんかにある舗装の継ぎ目ぐらいの段差(段差っていわんだろ普通)でもフロントバンパーが「ジャッジャッ」って泣くんですよ。

もうボクチン涙目(笑)

上の写真は翌朝、宿の駐車場で撮ったものです。
アンダーカバーが削れてほとんどなくなってました(笑)

そんなこんなでアンダーカバーとエアロを削りながらなんとか帰宅しました。


んで、今日、ふと気になってタイヤの外径を調べたんです。

LM703 225/35-19 638mm
RV502 195/65-15 635mm





3mmしか違わんやん!

たった3mmの違いでこうも変わるモノなんでしょうか???

って疑問をぶつけたくて書き出したらこんなに長くなってしまいました(笑)


ちなみにフェンダーアーチまでの高さを測ったら前後とも61センチでした。
外径より低いって・・・。
なんでだろ~なんでだろ~なんでだなんでだろ~


ちゃんちゃん。
Posted at 2009/07/25 23:07:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | STEP | クルマ
2009年07月16日 イイね!

お久しぶりでございますm(_ _)m

お久しぶりでございますm(_ _)m今年初のログイン&ブログです(汗)

忘れ去られてそうでドキドキです・・・。

あけましておめでとうございます(爆)

ど~も、かりちんです。


いろいろありましてPCからもオフ会からも遠ざかっておりました。
本気で乗換えを考えた時期もありましたが、決心がつかずに車検を通しました。

こんなボクチンとお友達でいてくれた皆様、本当にありがとうございました。

オフ会にもボチボチ復活していきたいと思いますので、その時はまた遊んでやってください(^^)

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/07/16 19:01:21 | コメント(24) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2008年12月29日 イイね!

今年最後に・・・。

今年最後に・・・。みなさん、こんばんは~♪

やっと休みに入りました~(^^)
いや~キツかったです・・・。

みんカラ徘徊もできずにすいませんでしたm(_ _)m

先月末からSTEPをマモルで大修理☆

で絶好調っ!

で新年を迎えるはずが・・・。







保土ヶ谷バイパスを時速100キロで走行中に










エンジン停止Orz




いろいろ交換したら次から次へと不具合が・・・。


異音も凄いし・・・。



なんとか路肩に寄せて事なきを得ましたが、


チェックランプ点灯時は走っちゃダメですね(爆)




そんな訳で明日の感謝祭、微妙です・・・。



でも今年最後だし。。。




行きた~い☆
Posted at 2008/12/29 23:21:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | STEP | クルマ
2008年12月07日 イイね!

酒抜けたンかな・・・?

酒抜けたンかな・・・?みなさん、こんにちは~♪

え~チームの忘年会で朝5時に帰宅いたしました(^^)

ど~も、かりちんです!



先週のタマタマオフに続きまして今日は起きれたんで(笑)ブラステにこれから出発いたします☆

子供の迎えがあるので遅くまではいられませんが、参加される皆様、ぜひ構ってやってくださいm(_ _)m

浪速のGentle様に会えるのも楽しみ(^^)v



でわ、後ほどっ!



※画像は先週のタマタマです。
Posted at 2008/12/07 11:18:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ごあいさつ | クルマ

プロフィール

「乗り手は選ぶが最高の一台だと思う http://cvw.jp/b/321987/48553923/
何シテル?   07/20 21:47
平成23年3月にF50シーマに乗り換えました。 今回のコンセプトは「どこでもイケル!」(笑) 派手な弄りはしないつもりです。 あくまでもつもりです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わざわざ他県に玉子焼きを食べに行く男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:32:21
2024COTY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 03:45:06
売れる理由も納得。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:00:08

愛車一覧

BMW X7 BMW X7
V8エンジンの魔力に取り憑かれ… 初の輸入車 初のSUV 初のツインターボ 初の白 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
NEW通勤スペシャル1号
その他 自転車 その他 自転車
久々の新車ですw
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2021.12.04 セカンドカー納車になりました! 2014年式 G 納車時距離:3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation