• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりちん@Darknessのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

あぁ憧れの北海道・初日~2019.5.11本州編·前編~

悪夢のエンジンストールから数ヶ月···

その間に勤務先がトランプさんと習さんの争いに間接的に巻き込まれ、3月をもってTHE、ニート!!になることに🎵

次の仕事に入る前にこりゃ実行に移すしかないっしょ!!ってことで、計画を立て直すのに1ヶ月。

ニートの特権で前回とは違い、余裕のある予定組みもできたはず( *´艸`)


元号は令和になり、世間では長~いゴールデンウィークが終わった5月11日



いざ!決行!!


いつものGSで給油を済ませて
AM10:30、出発です( ´∀` )b


出発時の走行距離、181,444キロ

横浜町田から東名高速に乗り、首都高速を抜けて東北道へ

昼どきになりお腹もすいてきたので

佐野サービスエリアで昼飯っ!

と思ったのですが、さすが土曜日の昼どき。
レストランもフードコートもめちゃくちゃ混んでます···


仕方なく外の屋台で
佐野名物、いもフライと

アスパラベーコンで小腹を満たして
出発!


天気も最高のドライブ日和☀️
シーマも絶好調!



早くもお腹がすいたので(笑)
菅生パーキングで遅い昼飯。



菅生といえばやっぱりコレでしょ!

牛タン定食1,717円

ちょっとお高いけどこれを食べなきゃはじまりません( ´Д`)


フェリーの出港は2:40

まだまだ時間はたっぷりありますね🎵


つづく
Posted at 2020/04/20 15:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

あぁ憧れの北海道~序章~

書こう書こうと思っていた北海道旅行記。

コロナさんのせいで休日のおでかけもできないので、楽しかった思い出を振り返ってみたいと思います。



計画をしたのは2018年の盆休み。

8/10
仕事終了後に出発
8/11
5:20発の津軽海峡フェリーで函館に渡り、五稜郭を観光してその日は稚内まで走って一泊。
8/12
宗谷岬からオホーツク側を知床まで走って一泊。
8/13
知床から納沙布岬を観光して根室で一泊。
8/14
根室から襟裳岬を経由して苫小牧からフェリーで大洗まで。
8/15
大洗港から帰宅。
おおよその走行距離は約2,700km。

改めて見るとゲロ吐きそうなくらい相当ムチャクチャな計画ですね(笑)



そんなムチャクチャな計画を実行すべく、8/10の仕事を定時で終わらせ、いざ出発!



すでに渋滞が始まっていて、渋滞情報の首都高は真っ赤な表示。
5:20のフェリー出港に間に合わせるため、下道で府中まで走って中央道へ



眠気対策も万全で八王子から圏央道へ。
このあたりで時間は20:30。
しかも東北道の渋滞表示は那須高原から館林まで伸びています😱

時間ヤバス( ´;゚;∀;゚;)

少しでも渋滞を避けようと鶴ヶ島から関越道、高崎から北関東道を経由して東北道を目指していた時···



いきなりのエンジンストール( ゚д゚)ポカーン
なんとか再度エンジンスタートするも、アクセルは吹けないしパワステも効かない···

桐生で高速を下り、下道で泣く泣く帰ってきました。
お宿からフェリーから全部キャンセル。

精神的にもお財布的にも痛かった( ;∀;)


実はこの症状はじめてではなく、2018年になってから3回目の発症でした。

1回目は3月
この時はエアフロの不調を疑って見てみると



見事にエアフロ前のホースがパックリ!
交換して症状はなくなりました。

2回目は5月
助けを求めて久々にディーラーに入庫
クランクセンサーの異常との診断で修理完了。

そして今回
ディーラーの診断はカムシャフトセンサーの異常とのこと。
どうやらクランクセンサーとカムシャフトセンサーは同じ部品のようで···

前回一緒に交換を勧めてくれたらよかったのにorz




というわけで、2018年の北海道旅行は断念することになりました。

今になって思うと計画からしてムチャクチャだし、もしかするとフェリーの時間にも間に合わなかったんじゃないかとさえ思います。

もしかしたら無茶な走りをして事故なんか起こしていたかもしれない。

シーマさんがアホなオーナーを止めてくれたんだと今は感謝しています。



この時は本当にヘコみましたが、いつかリベンジしてやると固く誓ったかりちんでありました···


つづく(笑)

Posted at 2020/04/19 12:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月18日 イイね!

19万キロ到達しました!




連日のコロナ報道にすっかり飽き飽きしている今日この頃ですが···

こんな時こそ無理にでも元気を出していきまっしょい!

今年の花見は当然なし(*´;ェ;`*)なので
家の前で夜桜見物だけしておきました。




そんな中、相棒のシーマさんが19万キロに到達しました。
ここまできたら部品が出る限り乗り換えはないな❤
まだ乗るのかってツッコミは受け付けませんw




ラストは通勤途中に掛かったでっかい虹🌈

早くコロナさんには終息してもらって、またあっちこっち出掛けたいもんです。

今は耐える時
退屈ですが我慢っすねー!

北海道行ってからもうすぐ一年。
また行きたいなー。
Posted at 2020/04/18 09:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月29日 イイね!

意外な選択でした、はい(笑)

日産新旧ビッグセダン
CIMA×FUGA HIBRID



からの
ディーラーへ行き~の



日産旧型フラッグシップ
×
ホンダ最新フラッグシップ
となりました(/▽\)♪



親父殿、人生最後の車にまさかのレジェンドという素敵な選択をなさいました(笑)
大蔵省不在の我が家、こんなときにストッパーとなる者が誰もいない現実w

実際に走ってみて、その走りの安定感と小回りの効かなさにビックリ( ゚д゚)
遥か昔、現役でセールスをしていた頃のレジェンドとは何もかもが別物ですね。
レクサスや輸入車と比べ、安全装備・快適装備が標準装備でてんこ盛りで、非常にコスパの良い車だと思います。

まぁなんにせよ、事故だけには気を付けて楽しいカーライフを送ってほしいと願うのみです。


そしてワタクシのシーマさんはといいますと
先日無事に車検を完了させ、不具合箇所もバッチリ修理してまだまだ楽しませてもらおうと思う次第でございます。
Posted at 2020/02/29 19:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019年初ブログ(笑)

2019年もいよいよおしまいですね。

生存報告!生きてますよっ!
こんばんは、かりちんです!

今年は念願の北海道

行けました!

日本最北端、宗谷岬


日本最東端、納沙布岬


など、9日間かけてたっぷり楽しんで来ました!

この9日間で約4,000キロ走ったにも関わらず、今年1年の走行距離は9,800キロ。
すっかり乗らなくなったシーマ君ですが、まだまだ乗り続けたいと思っています。

最近はオイルの滲みが酷く、乗るたびに焦げ臭い匂いに悩まされておりますが・・・
まだまだ頼むぜ、相棒!

北海道旅行記もぼちぼちアップしたいと思うちょります。

今後も気まぐれマイペースなかりちんですが、来年も宜しくお願いします。

よいお年をお迎え下さいませ( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2019/12/31 21:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗り手は選ぶが最高の一台だと思う http://cvw.jp/b/321987/48553923/
何シテル?   07/20 21:47
平成23年3月にF50シーマに乗り換えました。 今回のコンセプトは「どこでもイケル!」(笑) 派手な弄りはしないつもりです。 あくまでもつもりです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わざわざ他県に玉子焼きを食べに行く男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:32:21
2024COTY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 03:45:06
売れる理由も納得。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:00:08

愛車一覧

BMW X7 BMW X7
V8エンジンの魔力に取り憑かれ… 初の輸入車 初のSUV 初のツインターボ 初の白 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
NEW通勤スペシャル1号
その他 自転車 その他 自転車
久々の新車ですw
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2021.12.04 セカンドカー納車になりました! 2014年式 G 納車時距離:3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation