• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりちん@Darknessのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

あぁ憧れの北海道~2019.5.12北海道最南端編その1~

青函トンネル記念館を後に、さらに南下して向かった先は


ココ!

北海道最南端、白神岬です!!



北海道最南端
白神岬
北緯41度23分50秒
東経140度11分50秒


最南端といってもあまり観光地化はされていません。
そこがまたイイんですけど❤


駐車場と最南端の碑があるだけです。


天気が良かったので眺めが素晴らしい!

対岸の本州側、津軽半島がはっきりと見えます。
竜飛岬には何度も行ったけど北海道が見えたことはありません。
こんなに近くに見えるとは驚きでした( ゚д゚)


竜飛岬とは19.2km離れているだけみたいです。
はっきりと見えますね( ´∀` )b


遠くの方に岩木山も見えました。
まだ雪が残っています❄


景色を堪能していたらなんだかお腹が空いてきたので(笑)、道の駅北前船松前へ。


レストランでアワビ丼を食べようとしたのですが、さすが日曜日のお昼時!
満員で入れませんでした


というよりも
実はアワビ丼の値段に躊躇してしまいましたw




庶民派のボクは外の売店で
うにぎり🍙250円なり。

ウニの塩辛が入っています。
なかなか濃厚なウニの味がしましたよ😋


もういっちょ!
松前名物、のりだんだん弁当🍱780円
岩のりののり弁。
シンプルですが磯の風味が豊かでめちゃめちゃ美味しかったです( ´∀`)



お腹が膨れたらなんだか眠くなってきたので、車の中でしばし昼寝をば。

ポカポカで気持ちよかったです( ゚∀゚)


うみねこさんとにらめっこしたり(笑)
優雅な休日ですな😁



つづく
Posted at 2020/04/30 18:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗り手は選ぶが最高の一台だと思う http://cvw.jp/b/321987/48553923/
何シテル?   07/20 21:47
平成23年3月にF50シーマに乗り換えました。 今回のコンセプトは「どこでもイケル!」(笑) 派手な弄りはしないつもりです。 あくまでもつもりです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 2021222324 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

わざわざ他県に玉子焼きを食べに行く男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:32:21
2024COTY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 03:45:06
売れる理由も納得。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:00:08

愛車一覧

BMW X7 BMW X7
V8エンジンの魔力に取り憑かれ… 初の輸入車 初のSUV 初のツインターボ 初の白 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
NEW通勤スペシャル1号
その他 自転車 その他 自転車
久々の新車ですw
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2021.12.04 セカンドカー納車になりました! 2014年式 G 納車時距離:3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation