• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりちん@Darknessのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

あぁ憧れの北海道・4日目~2019.5.14日本海北上編その2~

サロベツ原野駐車公園を後にして


稚咲内漁港に立ち寄りました。

のどかな漁港でした。


漁港のすぐそばにある

砂丘のえき




今は営業していないのかな??

建物はありましたが人の気配はありませんでした。


利尻水道の向こうに利尻富士がこんなに近くに見えます。

オロロンラインのクライマックス!

夕来展望所


雲一つない晴天です☀️



最高の展望ですね。





ただただ真っ直ぐ伸びる
オロロンライン



稚内まではあと26キロ!
いよいよです(* ゚∀゚)



時刻は15:40
ノシャップ岬に到着です!!



イルカのモニュメントも🐬



太陽が水面に反射して
キラキラと✨



北海道で一番高い
稚内灯台

高さは42.7m



■ノシャップ岬
 北緯45度26分59秒
 東経141度38分43秒



予定では夕陽が沈むのをここで見るつもりだったのですが、まだ時間が早いので稚内市内へ向かうことにします。



つづく
Posted at 2020/05/10 21:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月09日 イイね!

あぁ憧れの北海道・4日目~2019.5.14サロベツ原野駐車公園編~

札幌を出発して約5時間半

稚内を目指して日本海沿いを北上し
やってきたのはココ
サロベツ原野駐車公園!



目の前にオトンルイ風力発電所があります。

マジででっかい( ゚д゚)ポカーン





利尻富士もだいぶ近くに見えるようになってきました( ゚∀゚)



辺りはサロベツ原野

近くには建物もなく、自然のど真ん中を満喫できます(((o(*゚∀゚*)o)))




シーマ越しの利尻富士🗻



海に浮かぶ利尻島



駐車公園の名の通り何もありませんがとにかく景色が素晴らしく、時間が経つのを忘れてしまいそうです。



圧巻の風車群






名残惜しかったのですが先を急ぎます。



道道106号線
通称オロロンラインを更に北へと走ります。





つづく
Posted at 2020/05/09 20:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月08日 イイね!

あぁ憧れの北海道・4日目~2019.5.14日本海北上編その1~

苫前から国道232号線をひたすら北上していくと、左手にうっすらと利尻富士が見えてきました。

金浦駐車帯にて


海沿いの気持ちのいいルートです( ´∀` )b



うっすら見えてる利尻富士とパチリ📷



後ろからもパチリ📸



ボカしてみました( ´∀` )b


道の駅富士見に立ち寄り
トイレだけお借りしました。



さらに北上し
浜里駐車公園に到着。

まわりは原野が広がり、本州では見られない光景に圧倒されます。



だんだん利尻富士が近くなってきます。



オトンルイ風力発電所の風車群(((o(*゚∀゚*)o)))
圧巻の迫力です👍



延々と続く直線道路に
28機の巨大風車

マジでしびれます❤



天気も最高☀️



風車たちと



利尻富士と




さらに進みます




つづく
Posted at 2020/05/08 16:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月07日 イイね!

あぁ憧れの北海道・4日目~2019.5.14霧立峠越え編~

比布大雪PAを出て、さらに北上して

やってきたのは士別剣淵IC( ´∀` )b
道央自動車道の終点、日本再北の料金所になります。
なかなか感慨深いなぁ☺️


目的地は稚内なのでココから国道40号線を北上するのが近いのですが、どうしても海沿いを走りたかったので国道239号線で山越えをします。

札幌からなら留萌経由が最短ルートなのでしょうが、ハイウェイスタンプのために士別まで来ちゃいました(笑)

またまた無駄なドライブ( *´艸`)



早速北海道らしい景色に感動!

奥に見える雪の残った山をこれから越えていきます( ゚∀゚)


北海道らしい真っ直ぐな道路を走って


峠の入り口までやってきました!


いくぜっ!峠越え!!



ぐんぐん上ってひと休みすることに


ロケーション最高(* ゚∀゚)
残雪の山々が絵になります✨


天気も最高☀️


峠を下って苫前方面へ行くと
道端に牛さんたちがお出迎え🐂🐃🐄


めっちゃガン見してくる牛さん🐄
あっち向いてホイしてやりましたw


🐄コラボ🐂


ついに見えた日本海!
山も海も綺麗で最高です(((o(*゚∀゚*)o)))


ココからは国道232号線を日本海に沿ってどんどん北上していきます。



つづく
Posted at 2020/05/07 17:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

あぁ憧れの北海道・4日目~2019.5.14道央自動車道ハイウェイスタンプの旅編~

2019年5月14日

北海道旅行4日目は晴天の札幌よりスタートです☀️


朝ごはん
今朝も控えめですが、さすが札幌。
スープカレーがすごく美味しかったです( ´∀`)


時刻はAM7:30
まずは道央自動車道の札幌IC目指して出発です。

高速乗る前にシーマさんにも朝ごはん🍙

ちょうど40L入ってリッター155円で6,200円なり。

走行距離402.8km
給油量40L
10.07km/Lとまあまあな数値です。


札幌インターから高速に乗っかり、最初のパーキング野幌PA。

セイコーマートがいかにも北海道って感じです。

スタンプ押して、


次は岩見沢SAに立ち寄り、


しばしエリア内をプラプラと散歩していると


🐴お馬さんと遭遇( ゚∀゚)🐴


🐚アンモナイトもっ( ゚∀゚)🐚
めっちゃデカイし(笑)


こんな感じでお馬さんもあっちこっちにいてました。


スタンプも忘れずに!


次に立ち寄ったのは
日本最北のサービスエリア
砂川SA


しっかり最北アピールしてますね✨



このソフトクリーム、濃厚なお味で絶品でした🍦


スタンプ押して~


比布大雪PAへ
ここはスタンプはないのですが、大雪山があまりにも綺麗だったので思わず立ち寄ってしまいました。


桜もちょこっと残っていました。



このままさらに北上します。



つづく
Posted at 2020/05/06 22:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗り手は選ぶが最高の一台だと思う http://cvw.jp/b/321987/48553923/
何シテル?   07/20 21:47
平成23年3月にF50シーマに乗り換えました。 今回のコンセプトは「どこでもイケル!」(笑) 派手な弄りはしないつもりです。 あくまでもつもりです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わざわざ他県に玉子焼きを食べに行く男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:32:21
2024COTY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 03:45:06
売れる理由も納得。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:00:08

愛車一覧

BMW X7 BMW X7
V8エンジンの魔力に取り憑かれ… 初の輸入車 初のSUV 初のツインターボ 初の白 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
NEW通勤スペシャル1号
その他 自転車 その他 自転車
久々の新車ですw
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2021.12.04 セカンドカー納車になりました! 2014年式 G 納車時距離:3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation