• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おく@E34のブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

【E34】 Breakdown heaterbulb 

【E34】 Breakdown heaterbulb GW明けから
色々いじってきたエアコン

中古コンプレッサー(手持ち)に交換
→圧縮せず元に戻す

中古コンプレッサー(新規手配)に交換(前々回日記)
→圧縮したが漏れ漏れ君でNG

その後
リビルドコンプレッサーに交換
→当然ばっちりOK?のはずがいまいち冷えず・・・

エキスパンションバルブ・リキタン交換
→気持ち冷えるようになったか・・・?まだ本調子ではない

ここまでで約2か月


【昨日】

調整可能だと知ったエキスパンションバルブをいじってみることにした
1/4回転くらいずつ締めこんでいくと
じわりと低圧が下がり、高圧は上がる
ちゃんと調整できているようだ!面白い


アイドリングで低圧1.5キロくらいまで締めこんだら
エキパンが凍り始めた
これはまずいらしい(氷で管路閉塞→コンプ死亡)ので
あわてて緩める方向に回し
アイドリングで2キロ切るかどうかくらいに調整
このくらいだと凍りつかないみたいでグーかな

数値的には低圧2キロ弱 高圧12キロくらいでとてもいいのに
やはり風がぬるい・・・

とその時 あることに気づいた・・・。


・・・「足元ダクトから温風が出ている」・・・?


一度部屋に戻り
E34の空調についてネットで調べる

→最冷に設定しているときには、
ヒーターコアには温水が来ないようになってるはずだと

ということは
室内へのクーラント送水制御をつかさどるヒーターバルブが黒幕なのか?

ヒーターバルブからの配管を触ってみると
まんべんなく暖かい
間違いなく車内に温水が循環しているようだ(笑


【今日】

そいえば手持ちでヒーターバルブ持ってたなと(中古
一応ばらして掃除してと思ったら
思わぬ勢いでぱかっと空いて
バルブ本体が折れてしまい呆然とするも
車両に付いていたものといいとこどりで2個一にする作戦に変更

しかして
車両に付いていたバルブはやはり片側固着していましたとさ

バルブを無事組み換えて車両に装着

エンジン始動
最初は冷えて当たり前(冷却水が冷えてるからね
暖まってきたときにどうなのかが問題だが・・・


ばっちり冷えてるー!!!うれすぃー!!!

ヒーターバルブの配管も・・・しゃっこいままだ!

恐る恐る温度調整をHOT側にひねると
みるみる温風に!
そしてCOLDに回すとちゃんと冷えるー!!

はぁー
やっと直ったのか・・・?ほんとか?(疑心暗鬼


【2014エアコンまとめ】

もしかしたら、っていうかほぼほぼコンプレッサーは白だったのだ
エキパンも共犯程度で本星ではない
黒幕はヒーターバルブだったようだ(笑

もっと冷やそうといろいろ修理していたエアコンの冷風が
なんと無駄にヒーターで温められていたという事実(笑

あーあエアコンに全部でいくら使っただろう(笑
しかも本星は手持ちで部品あったっていうオチ(笑

まぁ期せずしてエアコン全体的にリフレッシュできたし
また構造や機能やトラブル事例に詳しくなれたのでよかった(意地
Posted at 2014/07/07 00:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月06日 イイね!

【仕事グルマ】 何というタイミングなのか

【仕事グルマ】 何というタイミングなのかその兆候は、今年初めころにはすでに表れていたのだった・・・

空調のファンを回すと、
どうもカラカラ聞こえてくる

ファンの軸かベアリングにガタでも出てきて
ケーシングに接触してるのかなーと。

特に問題なく風も出てたので黙殺。



今週初めの意味不明な猛暑の日・・・

エンジン掛けると、いつもと明らかに違う違和感が・・・



「ファンが回ってない(笑)」


焦って足元の空調ボックスにケリを喰らわすと
思い出したかのように、それでもカラカラと回りだした。。。

しかし



「風量MAXでもそよ風レベル(笑)」


何故この季節外れの真夏日にそよ風なのか
日中屋外駐車してたら
走り出しても全然車内の温度が冷えない・・・

会社に言って修理してもらうのが本来ではあるが
あと何年乗るかわからないクルマに
経費掛けて修理するのもなぁと思い・・・


自腹でヤフオクで中古ブロアファンを調達したという(笑

おそらく費用的にはディーラー大名修理コースの1/10位かと(笑



今晩届いてたので早速交換と
作業自体はねじ3個とカプラーのみ
これ以上ないくらいのかんたん作業であった
一番の問題は作業空間へのアプローチがサーカスみたいだったこと(笑





見た目にはどっちが壊れてるのかわからないくらいに汚いが
ダメな方は軸方向にガタが発生していた






かくして無事、車内に静粛と冷風が戻ったのだった

これで明日からキミはそよ風ミニカ君だなんて言われないで済むね!




そして今日から最高気温は20度そこそこ・・・(笑

壊れるタイミングが悪ければ
直るタイミングも今一なそよ風君であった
Posted at 2014/06/06 22:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

【E34】 second-hand comp・・・

【E34】 second-hand comp・・・4月末の休日出勤時
日の光の下に駐車しておいて
さて乗ろうとエンジンをかけると
エアコンがアイドリングではぬるい!

ガスは入っている
低圧が高く、エンジン吹かすとすーっと下がる
回転あげていればエアコンも冷える・・・

おそらくコンプレッサーの劣化と判断
リビルドを探し始めるも
M20の精工精機のはなかなか扱っていない模様


とっても綺麗めなM30用のを発見
価格もリビルド相場の半額以下・・・

どうせガスもハイドロ冷媒だから惜しげなく使えるし
ここはひとつ勝負(笑

ゲージは前から持ってたけど
今回とうとう真空引き用のポンプをゲット(笑



電装屋さん開業しようか(笑

そして今日
コンプレッサー交換・・・
自宅車庫前での作業は
心なしか近所の皆さんの目が気になり(笑



それでも



かなり綺麗な状態のコンプに期待・・・(笑
ガス入れてみると以前よりは低圧は下がった。。。が
それでもちょっと高めかなー

アイドリングでもルーバーにかざした指が凍えそうになる!
さすがに走行時と比べると違いはあるが・・・。

とりあえず今年はこの状態で過ごしてみよう
Posted at 2014/05/24 23:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

【ストリーム】 少しは。

【ストリーム】 少しは。みんカラ見返してみて
家族車であるストリームの
まともな写真がほとんどない事に気づき(笑

今朝の早朝ドライブはストリームを連れだすことにした



いつもとは違うコースをたどり
近郊の風力発電エリアへ



場所を変えてみたりして
ん?ここは初めて来たぞ(笑



先日、何の気なしに
フォグをイオンカラーレンズのものに交換してみた
イエロー系の前照灯は好きじゃないんだけど
簡単に交換できるから
たまに気分転換・・・

19の頃乗ってた92レビンを思い出す色味です(笑
Posted at 2014/04/29 07:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

【E34】 rising sun on the bridge

【E34】 rising sun on the bridge夏タイヤにして
早起きできたこの休日に
例によってまたいつもの橋めぐりを・・・



いつも通りに5:00丁度位に到着すると
日の出まさにその瞬間だったみたい



アングルを色々変えながら写真を撮影
ほんと交通量ほぼゼロで好き放題やり放題(笑



そして場所を変え
凍結路面にビビりながら



こちらもぜんっぜんクルマ通らず
やっぱ早起きは三文の徳とはよく言ったものだ(笑



Posted at 2014/04/21 02:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬タイヤに交換 http://cvw.jp/b/322193/48075659/
何シテル?   11/09 16:55
家族用のエリシオンプレステージ(RR6)と、 自分用のBMW 525i(E34)を所有しています ・車は基本シャコタン ・乗る車はいじらずに居られない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どぁいすけさんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 14:51:37
ウッドパネル スエード貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 22:35:29
2014年-1 撮影と修理と放置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:42:42

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
元は525iですが、北米仕様の///M540isport仕様に近づけるべく改造しています ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
2018年中古購入。 V6 3.5 しかもVTECで279馬力・・・ エコカー全盛のこの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
E34の前に乗っていた。 鍛造ピストン・HT0○・スズス○CPU・ 前置IC・マフラーと ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁車。平成18年中古購入。 速攻で元から付いていた17インチのホイールを別のに交換。 ( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation