• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RtMの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

ワイパー廻りのメンテナス(シャフトシール、ワイパーゴム交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんともさんにパーツナンバー教えて頂き、ずっと気になっていたワイパーのシャフトシールを交換しました。

走行距離:97,226km


パーツナンバーを元に色々と購入先を探してみたのですが。安い物は見つけられませんでした。アリエクに期待していたのですが、見つけられず。。
買えそうな所も送料が部品費に近いので、今回はディーラーで部品を購入する事にしました。
いつもは取り寄せに2営業日かかるのですが、常時在庫品だったようで当日買って帰る事ができました。
値段は1つ1,043円でした、必要数は2つなので2つ購入して2,086円です。
なぜか86円の値引きがされていて2つで2,000でした。ミスでは無く領収書上でマイナス86円の記載あり。
ディーラーが近くにあれば、これが早くて安いかもしれません。
2
車両に取り付いていた部品はかなりボロボロになっていました。
3
交換完了。
今回は実家に戻っての作業、父がテキパキとやってくれました。
ワイパーアームを外すのが大変で父が外してくれました。一人でやっていたら諦めていたかもしれません。
すべての箇所では無いですが写真の青丸部分の位置にワイパーカウルを止めている樹脂製のクリップが付いています。これを外して、ワイパーカウルをエイヤッと持ち上げて何箇所かのクリップを外して作業をしないワイパーアームのシールを取り付けられませんでした。。
シールは2つの部品から構成されていて1つの部品はワイパーカウルの裏側に配します。表に見えている部品とでワイパーカウル挟んで取り付けます。
今回はあまり写真を撮りませんでした。。
4
筋状の拭き残しと、音が気になってきたのでワイパーゴムを交換。
みんカラで情報を集めつつ、車体のゴムの形状を確認して購入。
助手席側の500mm長さの方が取り寄や送料がかかる物ばかりでした。
NWBとPIAAとで適合するもので色々とさがして今回はPIAAのWGR50T、WGR52Tをヨドバシドットコムで購入する事にしました。製品本体価格は最安では無いですが、送料無料で在庫が在り配送も早かったです。
5

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ワイパーシール の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

アイライン自作

難易度: ★★

ブレード交換位置にワイパーを動かす方法

難易度:

Z4エンジンオイル漏れ対策

難易度:

いつの間にか

難易度:

ウォッシャー液吹きこぼれ掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動パワステの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 08:30:17
Dotty シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 08:49:46
エレクトロステアリングの最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:37:10
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation