• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月25日

新型エクストレイル 主要諸元比較

T31エクストレイルと、T32エクストレイルの主要諸元を比較してみました。
※共に20X 4WD 5人乗りにて


ボディ寸法は全体に一回り大きい。全幅は35mmしか大きくなっていないのに
室内幅は85mmも広くなっている。しかし全長は50mm、ホイールベースは75mmも大きくなっているのに、室内長はたった5mmしか大きくなっていないのはナゼ?
ボディが大きくなって恐らく車両重量は重くなっていると思われるが、燃費はリッター4.4kmも向上している。すごいっす!
はっきり言って全域で性能は上がっているということでしょうかね。


シティ派デザインになっても、タフギヤだそうです(^_^;)

<OBJECT width=570 height=450>
</OBJECT>
ブログ一覧 | X-TRAIL | クルマ
Posted at 2013/10/25 21:03:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

D1グランプリ2025
*yuki*さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは。
138タワー観光さん

雲千切れ花満月へ夏茜
CSDJPさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年10月25日 22:24
思い出はプライスレスwww


しかしデカくなりましたねf^_^;)
コメントへの返答
2013年10月25日 22:29
見た目がどんなに変わっても
そこは一緒でしょ~(^◇^)♪

デカくなるのが進化じゃない!
フリーザだって最終形態は
ちっさくなったでしょ!(笑)
2013年10月25日 23:24
でかいですねー!!直噴で馬力とトルクがアップで燃費もアップしてよし。あとはホイールベースとトレッドが伸びことでの最小回転半径が気になります。
コメントへの返答
2013年10月25日 23:28
実車の見た感じが、どのくらい大きく感じるか
気になりますね( ̄∀ ̄)b
トレッドとホーイールベースが広がったんですから
小回りは利かなくなるでしょうね~(^_^;)
2013年10月25日 23:42
車重は1500kgでした。
ホイールベースが延びた分セカンドシートの移住性が良くなった様です!
但し、セカンドシートは、ワンアクションでフラットになるのですが、フルフラットにはなりません(>_<)
2列シート仕様にはリクライニングもありません(>_<)
この辺は、MCで改善されるのかな?
コメントへの返答
2013年10月26日 0:22
デカくなったのに車重はほとんど
変わらないんですか!(゚Д゚ノ)ノ
相当ダイエットに励みましたねw
え~2列仕様のセカンドシートは
リクライニングしないんですか~!
そりゃすっげ~マイナスポイントですよ!
ダメダメです!
それだけで購入しないかも(笑)
2013年10月25日 23:45
T31前期が全長4590mmで、後期が全長4635mmで、室内長は前期後期ともに2000mmなんで、
T32は後期から比べると全長5mm長くなって室内長も同じく5mm広くなったってことでしょうね。
ホイールベースは長くなりましたね~。

確かに、性能は全域で上がってますね。
タフギヤを売りにしてるので、その辺は安心しましたっ(^_^)
コメントへの返答
2013年10月26日 0:27
ごめんなさ~い(;´▽`A``
前期のカタログデーターを記載してました
後期からだと全長は5mmしか変わらないんですね!
でも幅広になって、ドシっとした安定感が
あるかもしれないですね!

タフギヤって感じのデザインじゃないけど
今までの実績から
その線で売りたいんでしょうね(笑)
2013年10月26日 0:29
たしかタイヤがデカくなったのに
最低地上高が低くなってました…(TT)

あしはどんなけ伸びるんやろう…
コメントへの返答
2013年10月26日 7:52
あ、最低地上高忘れてたけど
グレードによってまちまちなんですよね(;´▽`A``
足回りの伸びは、そんなに違わないんじゃないでしょうかね~(^◇^)
2013年10月26日 1:09
忘れてました、リアラゲッジドアは樹脂です(^3^)/
コメントへの返答
2013年10月26日 7:53
そそ!樹脂でしたね!
軽いバックドアで、電動ですよね( ̄∀ ̄)
2013年10月26日 5:22
これ以上大きくなったらムラーノと統合ですね・・(。・w・。 ) ププッ

まだ32の動画に違和感感じますが、
そのうち見慣れるとタフギヤな32となるのかな?

走りがどうなってるかも気になりますね。
コメントへの返答
2013年10月26日 7:57
なんでどんどん大きくなっちゃうんでしょうかね?

シティ派デザインでも、雪道ドカーンとか
CM流すと結構イメージはオフに強そうな
感じになるから不思議です(。^w^。)プッ

走りは結構いい感じじゃないでしょか!
試乗したいですね(^。^)
2013年10月26日 9:30
室内長って、
ダッシュボードとガラスの接合部?
とリアのヘッドレストまでの距離なんで、
二列同士で比較するとそんなに変わらないかとσ^_^;

ワイド化は嬉しいですネ(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年10月27日 6:52
前期エクスのカタログ二面図では室内長は
サイドミラーの取り付け部辺りからリアシートのヘッドレスト後端までになってますね。
新型はホイールベースが伸びてるから
2列目が広くなるかと思ったんだけどなぁ~
(;´▽`A``

ワイド化は見た目にもドッシリ感が出るでしょうね!
2013年10月26日 12:38
比較ありがとうございます b^^
2列目の居住性が、家族の大きな不満点なので、気になります ^^;
あとはセーフティーシールドがどこまで使い物になるか。。。
まあ次の車検は2年後なんで、ハイブリッドも候補になるかな~
コメントへの返答
2013年10月27日 8:42
X-Blueさん、おはおはです(^。^)
2列目の居住性は横方向には拡大してるけど
縦方向にはほとんど変わってないから
どのくらい居住性が変わるか?ですね~(^_^;)

セーフティーシールドよりA.T.フィールド展開してほしいっす(笑)
2013年10月26日 15:32
これでエクストレイルと言われても、
正直言って(゚Д゚)ハァ?って感じですねぇ・・・・・

ワイドトレッド化にホイールベース延長って・・・・・

31大切に乗ろうっと・・・・・
コメントへの返答
2013年10月27日 9:06
まぁ、ぶっちゃけ外観はローグなんでしょうから
エクストレイルには見えないですよね(^_^;)

わたしはもう、あのボクシーなデザインの
エクストレイルはあきらめました。。。

わたしもまだまだ31乗りますよ~ヾ(`・ω・´)ノ

プロフィール

2008年7月、30から31エクストレイルへ乗り換えました! 2台続けてバーニングレッド 色も同じで周りにはあんまり 変わらないと言われますが 凹みま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産自動車ホームページ 
カテゴリ:NISSAN
2008/04/09 23:01:20
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C23→C24→C25と3代のセレナと付き合ってきましたが 家族の車として本当に良く出来 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
☆NEW X-TRAIL!  Power Upしたエクストレイルでガンガン釣りに行きたい ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
ダイビングをするようになって狭いシルビアから 乗り換え。車内が広いのがうれしくて 納車し ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2001年に購入した初期エクス。グレードはX・4WD。 購入時、赤は色褪せするからやめた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation