• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すももももももももの"噂の直線番長・風雅" [日産 フーガハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年4月1日

バッテリー枠のボルトが魔王

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正バッテリーAYBGL-80D23-MF購入。
Yahoo!ショで35,000円。
送料無料、キャンペーンで10%off。
2
トランク内の内張を外す。
こんな感じ。
3
バッテリーを囲っている鉄板の枠を外す。ボルト4本(左3、右1)で固定されている。
写っているのはJAFさんの左手(笑
交換作業自体は全てJAFにおまかせ。
いかしまさにこの左の一番上が「ネジ溝」(六角形のネジ頭ではない)が潰れて空回りで抜けず、この日は断念。
4
(鉄板枠を外す工程は別途本編にて。)
5
後日。
無事に枠が外れたあとも初見殺しが続く。
固定用のバッテリーフレームの長いボルトの先がシメジの頭のような形で、見ずに下の穴に填めるのが困難を極める。先に填めて上をテープで仮止めしてバッテリーを滑り込ませることで成功。
6
あとはいたって普通。
ボルトを締めてフタをする。
トランク内の内張を戻す。
完了。
7
え、ちょっと待って、なんで11.5V?
追い充電必要だった??(冷や汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーを 日産のグロスブラックに塗装

難易度: ★★

純正連動可能のCarPlay&Android autoインストール

難易度:

13年間頑張ってくれたバッテリー

難易度:

何か良い意味で微妙

難易度:

オイル交換

難易度: ★★

フロント車高調直巻スプリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー 右側リアテールランプ 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3223082/car/2926746/7660201/note.aspx
何シテル?   01/31 11:07
「すもももももももも」です。よろしくです。 「も」が7コまで他の人が使ってるって何。 有名な早口言葉、 「李桃も桃も桃の内」から来てます。 文字...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 噂の直線番長・風雅 (日産 フーガハイブリッド)
元はシルバーだったのを前ユーザーがパールホワイトに全塗装したらしい。 チョコチョコ傷あり ...
スバル サンバー さんばー (スバル サンバー)
バイクのトランポのため「だけ」に購入。 基地外。
三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTO。 手放して半年近くになるがいまだに「いいね」がつく。 街乗りメインで高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation