• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garage-KONの愛車 [ルノー メガーヌ スポーツツアラー]

整備手帳

作業日:2020年1月25日

エンジンサウンド設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
 R-Link2のdeveloper modeに入って走行中の動画視聴設定を施行。これに続いて、以前から気になっていたエンジンサウンド設定を導入。
 developer modeは先人のコメントにある様に、色々な問題が生じる可能性がありますので、自己責任でお願いします。
 詳細は別記のYoutubeのURLでどうぞ。
2
各種タイプのルノー車が選択できますが、クラシックな排気音が好みで、A110のエンジン音にしてみました。
3
スポーツモードとノーマルモードでの走行時にA110のエンジン音が聞こえる設定のはずですが、夜間の作業のため実走行はまだ。
 期待通りであれば嬉しいのですが・・?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12か月点検

難易度:

ルーフボックス取付

難易度:

カードキー電池交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

1年点検(オイル交換)

難易度: ★★

スタッドレス→夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月3日 19:32
こんにちは!(^^

これやってみたんですが、ちょっと走ってみた感じではA110だけしかノーマルとの違いがわかりませんでした(^^;
ノーマル状態で選択出来るcomfortとsportの違いも全くわかりませんが(汗

友人のプジョーに同様の機能が付いていてかなり大げさなスポーティーサウンドになるので、メガーヌも納車前はそんなんだろうとイメージしてたんですがルノーは控えめですね(笑)

耳腐ってるのかなぁ、garage-KONさんはどう感じましたか?
コメントへの返答
2020年2月4日 0:39
いつも、整備手帳を拝見し参考にさせていただいています。決して踏み入れてはならない「DDT4ALL」の世界。しかし、楽しそうですね。

さて、エンジンサウンド設定、確かにA110のみ少し派手(昔の懐かしいエンジン音)に感じるだけで、他の車種はあまり違わない印象でした。
sympapaさんに同感で、今はsportモードのみにA110を設定して、他のmodeはエンジンサウンド設定はoffにしています。

Youtubeを観て張り切って設定したのですが(笑)
2020年2月4日 12:30
お返事ありがとうございました(^^

エンジンサウンド設定、やはりA110しかあまり違いを感じられませんでしたか。。。自分の耳が腐ってるんじゃなくてホッとしました(笑)
ノーマル状態で用意されてるsportとcomfortのサウンドの違いもわからないし。。。
Megane RSや現行A110で設定されてるアフターファイヤー音バリバリのサウンドも選べると良かったですねぇ。うるさくて実用的じゃないと思いますが(笑)

僕もスポーツモードにのみA110を割り当てることにしました。A110でも結構うるさいですね(^^;

コメントへの返答
2020年2月4日 13:12
コメントありがとうございます。

ブリッピング音やアフターファイヤー音は大いに好きな方ですので、盛大に誇張できるモードを付けて欲しいとすら思っています。

車内は時にハデハデ爆音モードでストレス発散(出来るかどうかは疑問ですが)大いに結構と思います。
車外のサウンドは変わらないはずですので、ご近所迷惑にはなりそうにないですから。

プロフィール

garage-konです。35GT-Rからの乗り換えでMegane購入しました。 さすがに家族サービスも必要となり、長年愛用したGT-Rからの愛車変更です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
2019年12月:Megane-4 購入しました。 大昔にRenault 19と言う車に ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ・サーキットに活躍しています
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ほぼ、サーキット専用車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation