• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

フロントスピーカー配線やりかえ

随分前から配線材、取り回し、端末処理だけを終えていた。
今回使用するのは、2ゲージのクライオケーブル。
純銀線の足下にも及びませんが、純正ケーブルとはケタ違いです。

下準備として、ツイーターとメインへの配線を確保する必要がありますので、40センチ程の配線の先から二股に分けます。
ツイーターは短く、メイン側は長めにしておきます。

いつも通りのオーディオ分解。
相変わらずヘッドユニットを動かすのが面倒くさいw

まづは、アンプの出力を取るところから。
ここで、いきなりギボシのオスメスが違いますww
やり換えw

運転席側から作業を開始します。
ツイーターは楽に出来ましたが.....。
メインへは........。
ステアリングシャフト上のハーネスとダッシュボードの間を這わせ、ヒューズボックスへの配線をよけながら、純正配線が入ってる穴まで引っ張って来ます。
ここはデッドニング処理しちゃったので........。
穴が小さいw
手がw
アクセルペダルがww
流血!

なんとか配線を通し、純正配線を撤去する元気もなく、そのまま助手席側も作業。
長さは左右をなるべく合わせます。
オーディオの基本ですね。
こちらはグローブボックスを外し、CPU後ろのハーネスのすき間を通し、運転席と同じ所から配線を通します。
運転席よりは楽でした。

各接点は、勿論ExContact処理をいたします。

ヘッドユニットを戻し、内装を戻します。
ネジ閉めして固定する前に、バッテリー端子を戻し、起動実験。

TD-1200SEに秘密の起動コードを入力して〜

ん?

は?

ら?

起動せん>滝汁

*********

あらw

ダメ

壊れた??

何回かやってオッケーw

毎回疲れるヘッドユニットだわww

肝心の音は〜
はじめのうちはコロコロかわるので、おちついてきたらレポします。
結構たいぎい作業でした。

もうやりたくない度
80%

自己満足度
150%

達成感
200%

こんな感じです。

皆様、作業される時は、+と-を間違えないようにね。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2010/05/06 01:45:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年5月6日 14:54
残りの20%でおいらのも配線やり変えてくださいwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年5月6日 22:26
のこり20%は、配線の端末処理くらいですが、いいですか?
2010年5月6日 23:04
文章読むだけでやりたくないど120%(爆)

狭い車内で格闘されたんですね・・・。お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年5月7日 8:14
たいぎい作業ですw
伝わってヨカッタw

運転席が.........。
でも、ドアスピーカーに交換しちゃってるとしたら??
もっとめんどくさいのでは?
考えたくないですw

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation