この車がいないと、我が家は滅亡しますwwww 人が8人余裕で乗れて、シートを外せば大量の荷物も楽々積める。仕事に家族のお出かけに大活躍で、最高の相棒です! 106055km~
所有形態:現在所有(メイン)
2015年04月18日
1/7日納車。 基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲しい。 ・ツーリングセレクションでなくてもいい。 ・年式は新しいほうがいい。 ・値段は安いほうがいい。 …というわけで、30後期のGに。 低走行できれいな物件が思いの外安く買えてラッキーでした ...
所有形態:現在所有(メイン)
2018年01月06日
うちの商品車として仕入れていた車です。 ナンバーを切って置いていたら、うちのアルバイトのR君が欲しいと言ってきたので復帰させることにしました。 R君、高校生でまだ免許がないので、しばらくうちに置いといてサーキット用としてちょくちょく使って、免許が取れるようになったら引き継いでやろうと思います。
所有形態:現在所有(サブ)
2018年03月03日
ほんとはGT3が欲しかったけど、高騰してしまって買えず。 GT3が買えるようになるまで購入を待とうかと思いましたが、自分の人生のタイミング的にポルシェに乗れるのは今しかない!じゃあどのモデルを・・・? …と思ってたどり着いた997後期素カレラPDK。 あんまり刺激はないのかな~、やっぱりGT3 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年09月17日
1994年(平成5年)4月~1995年(平成6年)5月 記念すべき初愛車です。 2リッタークラスセダンのターボ付きで探してこの車に行き着きました。 (U12ブルーバードアテーサリミテッドやE39AギャランVR-4が欲しかったけど、高くて買えなかった。) この車に乗っている当時は「何でそんなの買っ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年09月29日
FFのくせにオーバーが強く、きれいなゼロカウンタードリフトの決まる車でした。 (でもサイドは効かない…)
所有形態:過去所有のクルマ
2007年09月29日
1996年(平成8年)6月~1996年(平成8年)9月 FF・ノンパワステ・LSD付・エアコンなし・内装なしという地獄のような車でした(笑)。 あとバネも20Kぐらいのが入っててポンポン跳ねて、首都高のコーナーでは、路面の継ぎ目の鉄板で半車線分ぐらい横っ飛びしてました。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年09月28日
名車パンダトレノです。 ○文字Dが始まる直前で、底値の頃でした。(大事にしておけば高く売れたかも知れない…) エンジンに手が入っていたらしく、結構速かったのですが、前期型特有のリヤフェンダーをはじめとするサビがかなり進行してました。 冬に手に入れ、「軽量化だ!」ということで、勢いで内装、エアコン ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年09月29日
1996年(平成8年)9月~1997年(平成9年)3月 この車で4A-G搭載車は4台目で、FFのカローラFXと92、FRの86に続いてミッドシップを制覇。あとは4WDのカリブに乗れば完璧でしたが、やめときました(笑)。 写真を撮ってなかったので、日本自動車博物館の展示車を… 私のは後期型なので ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年09月28日
昨年5月に知人から譲ってもらい、1年間業務で使用してきました。基本的には近場での荷物運搬が主ですが、高速や流れの早いバイパスでも不満なく走ってくれました。車体の耐久性が高く、故障も少ないので業務に大活躍してくれる車でしょう。 これからキャリィを中古で購入しようとお考えの方へのアドバイスは以下 ...
2015年05月21日