• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WHALE FISHの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2021年3月31日

ルーフライニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ルーフライング交換しました。
数年前から天井の生地が垂れてきて
まち針刺して凌いでましたが
劣化が進んで最近は天井から
ギュッギュッと異音が出はじめた
ので交換に踏み切りました。
作業手順は比較的簡単ですが、
劣化したウレタンが粘着するので
整理整頓がとても重要です。

<道具>
精密マイナスドライバー
プラスドライバー
ブラシ(劣化ウレタン除去)
ブレクリ(劣化ウレタン除去)
ルーフライナー 155cm幅×2m
3Mスプレーのり111 430ml×3本

<作業手順>
1.フロントミラー外す。
2.フロントルームライトほか外す
2.バイザー、アシストグリップ外す
3.センタールームライト外す
4.リアハッチバックからルーフを
 フロント側にスライド
5.リアトムクリップ外す
6.ルーフ取り出して旧ライニング
 および劣化ウレタン除去
7.新ルーフライニング貼り付け
8.開口部と端部の生地除去
9.逆の手順で組み付ける
2
バックミラーは
半割のカバー外しから。
カバー隙間にマイナスラバーを
入れます。
3
バックミラー本体は
ねじ込み固定されてます。
向かって右側を手前に引くと
外れます。コネクタ注意。
4
フロントルームランプなどは
すべて手で着脱します。
5
サンバイザー、アシストグリップは
ネジ隠しを精密ドライバーで
こじってからプラスドライバーで
着脱します。
6
ルームランプはレンズを精密
ドライバーで外すと中で
プラスネジ2点どめです。
7
リア1箇所だけトムクリップが
あるので注意です。フロント側に
押してスライドさせると外れます。
抜いても良いですが、クリップが
割れる恐れあり注意ですね。
8
ライニングはほぼ全部剥がれてました。
劣化したウレタンは、カステラの
ざらめのように粘着質で除去が大変。
途中からブレーキクリーナーを使い
ましたが、カスがダマになってとに
かく大変。衣類にも付着してしまい、
苦手な作業でした。

新品ルーフライニング貼り付けの
ポイントは2点です。
1.荷重をかけすぎない。
 最初、上に乗って作業していたら
 その箇所が凹んでしまいました。
2.のりは垂らさない程度に
 塗りすぎて垂れると滲みます。
 今回の耐熱スプレーは黄色で
 乾燥後もシミが残りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

天井貼り替え

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

PCVバルブカバー

難易度:

車検対策で外したLEDウィンカー

難易度:

不調

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマ サマータイヤ新調 ACR55W https://minkara.carview.co.jp/userid/3224569/car/3688637/8288694/note.aspx
何シテル?   07/05 18:36
WHALE FISHです。 中古車DIYメンテを楽しんでます。ステップワゴンのつぎはエスティマ。 MINI R50 はカミさん専用。 たまにシグナスS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:08:57
スロットル清掃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:14:02
エンジンマウント交換RH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:46:08

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
祝21万km超え。コツコツメンテしていきます。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ認定中古車デビューです。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
コツコツとメンテを続けてます。 おかげさまで購入時より調子良いです。 2018年6月 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation