• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月14日

[多機能メーター製作]ディスプレイの可視性改善

[多機能メーター製作]ディスプレイの可視性改善 自然光の下でも見やすいよう、多機能メーターには有機ELディスプレイを使用しています。しかし実際使用してみると、ディスプレイに直射日光が当たった場合は非常に見えにくいです。これを改善するため、ディスプレイをケースの底側に配置し、日光が当たりにくいように改良したいと思います。納得いくまで改善を繰り返せるのが趣味の良いところです。仕事だとスケジュールがあるのでこうはいきません。

防水のためグルーガンをなみなみ注いでいるので、まずはこれを除去する必要があります。はんだごてで溶かしつつ、何とか取り除きました。


防水性アップのため内側にカッティングシートを貼ってみました。


いままではディスプレイを脱着できるようにピンヘッダーを使っていましたが、高さを下げるため基板に配線を直接はんだ付けしました。また、ケーブルが簡単に抜けないよう、タイラップで固定しています。このあと防水のため再度浅めにグルーガンを流し込みました。


合わせてステーの強度に不満があったのでこれも改良しました。左が以前製作した1mm厚のステーで、右が今回改良した2mm厚のステーです。


並べると厚みの差が分かりやすいです。


仮組です。かなり強度をアップできました。色に統一感がないのでついでに塗装します。


いつものミッチャクロンとアスペンラッカースプレーを使用します。


こんな感じで養生しています。


ケース部分の塗装ができました。つや消しブラックなので粗が目立たないのが良いところです。


ステーも塗装。


再度組み立て。いい感じです。


完成です。斜めからみるとディスプレイをケースの奥側に配置できていることが分かります。実際に使用してみたところ、劇的に改善というわけではありませんが多少は見やすくなったという感じです。
ブログ一覧 | 多機能メーター製作 | 趣味
Posted at 2021/06/21 19:29:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

気分転換😃
よっさん63さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エイプ50 ヘッドライトステーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3225331/car/2895357/8281838/note.aspx
何シテル?   06/28 23:53
meatnameです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボン風メーターパネルを制作♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 01:00:24
POSH アルミマシンドウインカー スーパーバイクミニタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 11:52:03
g-craft ライトステー タイプ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 11:04:23

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久しぶりにバイクに乗りたくなり購入しました。排気量の小さなバイクは構造が理解しやすいので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation