• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎杖浜の4690のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

昨日は北、今日は南!

昨日は北、今日は南!思いつきで片道5時間以上かけて
襟裳岬行きました。



今年GW行ったときは義父に連れてってもらったので…
リベンジで今日自分の力で行きました。
ホロメンつれてくの忘れたったの
あとから気づいて…めっちゃ悔しかったです。

あずきちがGUESSしてますが、ぺこらっちょに案内してもらわないとねむくなるので、9割方ぺこぺこしてもらってました。

静内でござる誘拐(2人目)して旅のお供にします。
Posted at 2025/11/10 07:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月08日 イイね!

車検前点検と音威子府そば!

今日は車検前点検!

車検+下回り洗浄・シャシブラ塗装+オイル交換で11万円

交換するならGREENにしないとエンジン冬場
温まらんからそこだけかえるか。

特に交換が必要な部品は必要なさそうとのこと。ホントかなぁ?


その時間まで限りなく暇だったので、
今まで食べてなかった音威子府そばを食べに。
ほぼとんぼ返りでしたがね。

かなたそかわええなぁ
こういうタイプの旅の相棒欲しかったんです。
hololive箱推し故に誰にするか30分くらい売場で迷っていましたが、こちらのPP天使ゴリラと共に旅します。

何年か前に音威子府のそば店は一度消滅してしまいましたが、去年(?)復活したとのことだったので、この機会に食べようと。
オイル交換のタイミングが狂いそうなので、
あえて長旅を車検までに挟むことにしました。
12月頭までにあと1,500kmは走っておきたいところ。色々キチいというか…今月中に根室と函館それぞれ2往復するようなもんですよ。無理。今度の3連休で襟裳岬からの納沙布岬の車中泊旅はなんとなく画策してはいるけど…

とりあえずその2つは年内制覇しておきたいなと思うところである今日この頃。
Posted at 2025/11/09 00:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月25日 イイね!

1地域で最初の試乗者となりました。

1地域で最初の試乗者となりました。車検見積り予約をした日、ヴェゼルRSの発売日でしたが、試乗車の話をしたところ、最寄りディーラーの系列店に試乗車があるということで、この日乗りに行きました。ホントは自分が乗る次の日に試乗車に仕上げるとのことでしたが、まさかの繰り上げで準備していただきました…。ありがとうございました🙇

タイトル画像は発表された瞬間に予約した方のもので、発売されてすぐ乗れるとは幸せ者だなと。




見た目のカッコよさは言わずもがな、このシートの各所に施されたラックススエードの生地はモコモコしてそうでも全然蒸れる感覚ないし、ホントに滑り止め。座って感動しましたね。後席もラックススエード加工されてて👍️

試乗は市街地ルートだったので、あまり他グレードとの違いは感じず…。もちろんめちゃくちゃ良好です!RU乗りからすればむしろしなやかです。

ぶっちゃけ他のグレードとの価格を考慮すれば少々見栄っ張りな金額ではありますが、RSってだけで個性モリモリなので、あとはどれだけ心惹かれるものか…ですよね。

正直最低地上高も170mm切りだすとSUVとしては気になるので(誤差やん)、Z PLaYパッケージのパノラマルーフなしがお値打ち(高いけど)で個性マシマシでそっちでもいいなぁって思ったり…。

でも、大本命は次世代e:HEVなので、それまではまだi-DCD手放せないですね。初代ヴェゼルの荒々しさがこの身体はまだ求めてます。
Posted at 2025/11/06 22:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

【i−DCD新発見?】パドルシフト付i-DCD車における6速走行時燃費改善策!

【あくまでハイブリッドモニター装着RUヴェゼルでの検証なので、他のパドルシフト付i−DCD車の情報を強く求めます!】

標題の通りですが…

結論から申し上げますと、SPORTモード6速走行時、「+」のパドルシフトを押すと、
「6速エンジン7速発電」の状態にでき、なぜか5速発電と比べて発電量が増えて、
充電時間が減り、結果として燃費改善に繋がっている気がします。
たまにパドルシフトを押さなくても、「6速エンジン7速発電」の状態になっていることも。

※「6速エンジン7速発電」の仕様自体は今年の始めの方で把握してました。

体感20回くらいしか試していないので、確証はありませんが、

昨日の走行ではある上り坂で5速発電では充電電流0Aだったところ、
7速発電では10〜20A程度を保って充電して走っていました。
下り坂でも同様、7速発電がより多く充電していました。
(2025/07/27追記:あれから平地で何度か試しましたが、充電量は増えてないかも…です。ただ、アクセルワークに対していい意味で気持ち鈍感になってスピードを維持しやすいという点では6速エンジン7速充電は有用だと考えています。)

任意のタイミングでアクセル開度を1桁台で保ちつつSPORTモードを解除をすると、7速EVに移行するので、変速の手間が省けるうえ、モーターの特性上、最大トルクもしくはそれに近い領域を常用することが理論上可能です。ただし、44km/hまで減速してしまうと、いくら最大トルク発揮しているとはいえ、強制的に5速EVに切り替わるので、注意です。
(2025/07/27追記:ちゃんと7速にシフトアップするかどうかは車の気分次第で、ノーマルモードのエンジン7速下限速度付近だと5速EVになりやすかった印象です。)

注意点として、以下のことが挙げられます。
・SPORTモード6速を維持可能な下限速度を知っておく。
(RUヴェゼルではメーター読み57km/h)
・RUヴェゼルにおいて、SoC57%以上かつメーター読み68km/h以上で
充電終了してしまう。

以上!i−DCD界隈であまり知られていないであろう情報でした!

ハイブリッドモニター装着しておられる方・他のパドルシフト付i−DCD車ドライバーからの情報提供お待ちしてます!


私の後期直噴i−DCDの考察ブログはこちら(随時更新)
後期型直噴i-DCD備忘録 最終版
Posted at 2025/07/21 22:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

1タンク900km走行実質達成(?)

1タンク900km走行実質達成(?)
Posted at 2025/05/16 18:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【i−DCD新発見?】パドルシフト付i-DCDにおける6速走行時燃費改善策! http://cvw.jp/b/3225424/48556573/
何シテル?   07/21 22:26
基本どノーマル、純正セッティングですが、 ヘッドアップディスプレイなど光り物、 燃費改善策、その他、DIYにわかでも 出来るものは後付けDIYしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高電圧リチウムイオンバッテリーのアース強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 21:00:33
MICHELIN PRIMACY 4 225/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:42:47
備忘録:フェンダーモールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 19:25:00

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
R3/8/21 27,564km〜 内外装、システム思想の全てが シンデレラフィットし ...
スバル ステラ スバル ステラ
社会人になって初めてのマイカーです! 見た目に関しては今売っている軽自動車と 遜色ないか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation