• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっとのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

アルミ履きました。👍

アルミ履きました。👍とりあえず、スポテク履いてみました。

予想通りリアはフェンダー干渉してたので、何処の家にでもあると思われるエアーソーで5ミリ位カットして、途中よりサンダーで少し慣らしてタッチペンで色塗りして終了。
リアの車高がこれ以上下げるとリアドラシャがフロアの鉄板に干渉すると思われるので出来ず、16インチのスポテクも195/55だとフルバンプした時たまに繋ぎ目が干渉してましたが、夏タイヤの185/55にしたら干渉しなくなりました。
繋ぎ目もギリギリカットしてます。😅

6.5の+42でこれなんで、中々のサイズのアルミは履けない事も分かりましたね。😅
これより下げるなら、もう15インチや14でないといけない感じです。
これでリアはちょいとタイヤ被り、フロントは指2本位かと思います。
面は中々良いんですが、下げるとやっぱり下げたい病気が発動しまして、何か納得してない自分がいるんですよね。🤣
14インチから16インチに変わり外径も大きくなって車高も上がってしまうしね。😰

でもやっぱりスポテク似合うね。😊

違う話、リアバンパーが溶けました。🤣
マフラーカッターが中に入り過ぎてて少し上を向いてるもんですから、当然なんですが、若干更にバンパーに近くなってて見たらビックリ‼️

とりあえずアルミテープで補修。😅
マフラーカッター溶接機あれば作れるんですがね。
実は溶接はやろうと思えば出来ます。ですが、この為だけに買うのもって感じで買ってないのです。
したって普段全く使わないのにって思うわけですよ。😅

したらバンパー溶けた所カットして鉄板でも貼ってやるのに。😆
15インチのワタナベホイールかブラックレーシングで単感デュアルマフラーカッターで自分的には良い感じなんですが。(笑)

いやぁ〜FF買えばよかった。🤣
Posted at 2023/07/29 18:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月27日 イイね!

車高調取り付け

車高調取り付け何日か前ですが、やっと付けました車高調。

付けた感じはこんな感じ。
本当はもう少し下げてて走らした瞬間、ガラガラ音がして見たらリアドラシャがフロア鉄板に干渉しててやむ無く上げました。
自分のはE-4WDなんですよ。
それで無ければまだいけましたね。
フロントはまだまだ下がりますしね。

ただ、問題はありましてリアがこの状態でほとんど満開上げ。
これだと9センチ確保出来るかわからないけど、後もう少しショックの全長で伸ばしてでしょうか。でも大体半分位伸ばしてるのでもうそろそろ伸ばせ無いとは思うのですが。😅
バネも短いし。




フェンダーの形も横から見るとリアがフロントより下がってる感じで、この状態で水平でバランス良い感じですが被り具合がちょいとよろしくない。
フロント指3本位でリアは指1本位なんです。

ホイール変える時にフロントちょい下げとトー調整してみようと思います。
トー調整中々難しくてアイシスの時結構苦労したんですよ。
何かオススメありますかね?
良ければ教えてください。🤣


履こうと思ったアルミも内と外に1センチ位出るような感じだし、リアが危なそうなのでサンダーで少しリアフェンダーカットしてどうかですね。😊


固着が酷くてヤバスでした。
リアショックのホーシング側の付け根インパクトでも外れなくて長いスピンナーハンドルで手回しで外しました。
ボルト折れなくて良かったですよ。😅
Posted at 2023/06/27 01:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月26日 イイね!

久しぶりの投稿😆

久しぶりの投稿😆久しぶりの投稿。

キューブ君納車してからエンジンスターター付けようと思い、2年前にやったこのエンジンスターターの配線。

とりあえず取り付ける事に。
ブレーキ信号調べるのにテスター当てて調べると、ヒューズ飛ばす。😅


少し夜走っててブレーキ光ってないからおかしいと思ったんですよ。😅




無事エンジンスターター付けれまして、次はスピーカー交換。
モレル付けるのにツィーターの位置がどうしても気に食わなくて。ピラーへ埋め込み。
キューブ君の純正ツィーターの位置はドアスピーカーの少し上。
ちょいと配置的に満足出来なくて、加工に至る。

オクで安くピラー仕入れて加工して余ってた生地貼り付けして完成しました。😄
加工代千円未満で出来ました。







本当ならHID屋のLED入れたいけど、ローコストハイクオリティーを求めてますので、Amazonで安めのLEDバルブへ交換。

アルミはMINIで使ってたスポテクあるので車高調付けてこれ履いたら終わりですね。
車高調流用色々悩みます。😅

今の所ウーファーもカロのチューンアップウーファーで鳴りが良くて暫くはこのままだと思います。
カロの4chアンプ、キャパシターMINIでやろうとおもってたメインバッ直4ゲージで引いて後は配線収納とか余裕ある時にしようと思います。😃



Posted at 2023/05/27 06:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月23日 イイね!

久しぶりの投稿😅

久しぶりの投稿😅
これはエンジンスターター
ユピテルVE-E68Rです。
姉にエンジンスターター付けてと頼まれてて解体屋さんから安く買いました。




ってのも年末の話、付属品はこれだけです。😅

お気づきかと思いますが、足りないものがあります。(笑)





取り付けしててどう見てもブレーキ線が無いと思ってたら、右側のハーネスの方にブレーキ線ある🤣



車種別ハーネス買っても付いてないとなると本体購入時の付属品という事で、ありません。(笑)
カーメイトなら車種別ハーネス買ったら一緒なんですけど、油断しました🤣

まぁ姉のは結局、元々カーメイトのエンジンスターター付いてたので安いカーメイトのエンジンスターターを量販店で買ってそれを付けてあげたので解決。(リモコンが無くて使えなかったので。)

どうにかならないかと思って大好きなAmazon見てたら使えそうなのがあったので買って見ました。






届くまで3週間位かかりました
China便なので仕方ないですが😅


これを在庫の配線を屈指してこんな風にして取り付け😅





ブレーキ信号線だけ同じのがあったのでそのまま使いました。








付けるとこんな感じですね。
配線はネットで調べて同じ所にしたので多分使えると思います(笑)






まぁ、そんな事で僕の車はスターター付いてるし姉の車に元々ついてたスターターも回収してきたからこっちはリモコン買えば使えるし在庫が2個になりました。

ユピテル製品はちょいと気をつけて買わないとと教訓になりましたね(笑)


これも年前の話。😄


自分の車はフォグランプ無しのアイシスで、最近もう少し明るさが欲しいと思い、ワークライトを導入。
いつものAmazonでポチっとしてしまい、寸法とか見ないでポチッとしてしまったから失敗😅

短い!(笑)






でも明るいですね😅


してなんか気になってもう一本ポチる😅








夜はこんな感じ😄







明るいのですが、基本ワークライトは走行中に点けて走ってはダメですし、結果フォグランプが欲しくなる(笑)








ボディー側まで線はきてるから、何処までやればつくのかわからない😅



後付けキットなら直ぐ出来るんだけど、手元にライトスイッチとフォグランプレンズと電球あるとなんか純正に付けたい気がしてなりません😅
多分、リレー付けてやれば元々の配線まで電気は来ると思うのですが、冬は寒いからやる気が起きません🤣


部品あるか心配
廃盤なってたらどうしよう😅

冬はMINI冬眠中なので、早く乗りたいと思いますね。😄








Posted at 2021/01/24 00:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月24日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!9月22日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!





このGSとも今年でお別れしてMINI買いました。😆

初外車(笑)
壊れない事を祈る😂
Posted at 2020/09/24 20:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

K-CARでは我慢ができなくなり、以前から憧れていた両側スライドドア・ターボー車のMPVを購入しました。 SimpleStyleがすきなんでそれを崩さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ふっとさんの日産 キューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 06:19:50
BBS SUPER-RS 18インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 20:26:47
夏休み8日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 13:49:23

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アイシスからの乗り換え。 乗りやすい。 これからちょいと弄っていきたいと思います。 ...
日産 キューブ キューブ君 (日産 キューブ)
多分後期。😆 MINIに付いてた部品を取り付ける予定。 車高調位かな買うの。😅 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
3000ccのディーゼルターボでした。煜友達いわくハイラックスのボンネットマスコッ ...
スズキ Kei スズキ Kei
親の車ですが冬になると私のセカンドカーへなります。冬の間これで過ごしています。中古でかい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation