• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバンナセブンのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

後は少し磨いて組むだけ💦

後は少し磨いて組むだけ💦今日は塗装でした😅
基本的にブースが無いので
ホコリやチリを止めるのに
水撒きしたり、、、大変

足付けも終わり
あ、、、サンルーフに錆穴が、、
😰

下処理して
ファイバーで埋めて、
サフして、、とキリがありません💦






やれやれですね😱


こんな隙間あったのも



ここまで無くして


シーリングして隙間密閉
もちろん、ビスは使いませんでした😅
強力なテープとシーリングで
隙間なく埋めて。





ビス穴も埋めたから
一体感増したかなぁ⁉️


ミリシーリングですね
手元がプルプルします😆



フェンダーもいい感じかな❣️


組み上がったら、
オーナーさんより先に
阿蘇にドライブしてみよ❣️😆

あっ!
オーナーのアペックスさんからは
ドライブしておいで〜と
言われてるんです😋

組んで、
ドライブしたら
写真アップします⤴️








Posted at 2020/10/29 21:12:29 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

日曜日。

日曜日。日曜日ですよ、今日は、、、

日曜日はお休みですよ、、、お休み

でも戦うんですよ私は😓

コザコザ仕上げしながら
今度は右ドアの下の塗装浮いてる所
ジェットタガネで叩きます。







旧車アルアルですよね。
ドア内はサフベッタリ塗り込んで
(完了写真忘れた💦)
内外塗装だらけにして
二度と水が染み込まない様に
しときます😰



で、リアのウェザーストリップ
外したら、、、
これ雨も入りまくりやったハズですけどね。

















こんなスポイラーの穴も
埋めます。

スポイラーは両面テープで
貼り付ける事にします。

なんか変なところ有るから
裏を見てみると。



スポンジが?!
表見てみると、パテの下に
穴が2つありました。
😰


あんまり厚盛りし過ぎて
塗装割れてる所も
多くて😖

もう作業写真撮る暇も
有りませんでした。

叩いては埋め。
叩いては埋め。

ほとほと、疲れてしまいました。

私のサバンナも
割れてる所はパテ厚盛りだらけ
溶接嫌なら、
せめてFRPで剛性保たせて
貰いたい。

パテの厚盛り止めて〜〜〜😭


Posted at 2020/10/25 19:45:58 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

親友SAレストアなんだけど、、

親友SAレストアなんだけど、、レストア&ちとリニューアル
今進行中なのですが、
なかなかの曲者😅

内容は下回りの錆び除去、
補修、オーバーフェンダー
作製、、これが曲者笑



こういった穴が
至る所にありまして😓


ジャッキ掛けの所の
再生や


本来ならシールドしてある
ハズのドレン蓋が外れてるし
これじゃ、雨降ったら
一撃でビチャ、ビチャ😰
穴から水入れば
錆び腐食💦

メインは純正に見紛う様な
20mmオーバーフェンダー😰
なーんだたった20mm〜
と思うかもしれませんが、、
かなりの手間ですよ💦

要望は15mmでしたが、
安全性を考えあえて20mmと
します。

改造後は構造変更ですね😅





色々測定記録してと、
付けたいホイールはこれ
しかし





ノーマルでは10mm以上
はみ出します😰



まず叩き出し、
耳を伸ばして内鉄板のスポットを
解除して、叩き出します。

他の車からの移植も考えましたが
溶接は最小限に抑えたいので
耳を利用しての
オーバーフェンダー化です💦



他にもリアフェンダー後部も
錆び腐食だらけ🤔


至る所に穴が有り、
あとで補修していきますがね、、
でも先ずは、
大掛かりなフェンダー、、



かなりのパテ盛りされてましたよ😰
どこもかしこも。。
しかも錆びて欠落してる
所も有り😅


耳伸ばして、
上の方からガンガンと
叩き出し、
これがけっこう
重労働(爆




ある程度出ましたね。



ワタナベはすっぽり
入りました😆




更に形を整えて

内鉄板を溶接スポット溶接
していき。
更に補強も入れて
内、外をFRPで固めていきます。
パテ盛りを最小限にしたいので
FRPを何枚か重ね貼りしてます。

気をつけないといけないのは
しっかり足付け、
剥がれたら嫌ですからね😊



このホイールで完全に出てたのが


完全に見えなくなるまでに🤗

さてと、、、
ここからは地道に出来るだけ
薄く、パテ盛りして。


やっと純正風に
フワッとしたフェンダーに
なりましたね❣️



ここまで、するのに
3日💦
いやはや大変ですよ。
もちろん、
フェンダーしながらも



こんな隙間があるリアスポを
何度も、何度も、外して削り、
付けて、外して削りを
繰り返し🤣




よし、よし、






これならね❣️
オーナーさんは
気にしても無い様子でしたが😱
私が気になるつーねん😅
もう錆の原因になる
ビス止めはしないもんね。
その為にスポイラー裏の
細工が必要ですが😖

他も色々ありすぎて、、、
書くの大変なんで
カツアイしまーす😊

つーことで

とりま、今日はここまで🤗

お疲れ様でした〜❣️

追伸、

このサバンナ、エンジンは
12Aですが、、、
にょごにょご(笑














Posted at 2020/10/24 20:09:25 | コメント(13) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

あ、あ、忙しい💦

あ、あ、忙しい💦イベントのブログは
ナンバー隠すの無理なんで
カッッアイさせて下さい😅

当日急遽助けて貰った
PGTメンバーさん、
ありがとうございました🙇‍♂️
そして山口ロメオ軍団
上がって横ばいさん




ありがとうございます❣️
今度また楽しみましょうねっ

クラブ交流も宜しくお願いします🥺

主催者関係者の方々も
ありがとうございました🙇‍♂️

3センスの代表T氏とも
またイベントで走りで
絡みたいと思ってます😆

楽しいイベントでした❣️

また宜しくお願いします🤗

つーことで、
イベントに来てたメンバー
広島会長のアペックスさんから
宿題もいただき、

ん?なんですかコレ?!😱



サバンナSAの
スポーツ用ブラケットらしい
しかしひん曲がってるので、
直せますかと、、、、

こ、こ、コレは楽勝です(爆


一度溶接切って、
分解、曲がりを叩き伸ばして
補強します😊



錆び落として、
補強したのがコレ








純正スポーツキットらしいですが
強度不足、追加でフロントに
補強とステー自体に
溶接ビートで更に追加補強して
もう多少の事では
曲がる事は無いでしょう❣️

ブログ出す暇無かったので
とりあえずのブログです

すみませーん💦😅


で、自宅到着っ!追伸


チョロQ博士さんからの
プレゼント🎁❣️


チョロQ博士さん!
新たなSAありがとうございます😍
1番目立つセブンになってます😆
感謝です〜❣️
当日バタバタしていて
(いつもか😓)
すいませんでした〜🙇‍♂️
今度はツーリングですねっ!!
🤗



Posted at 2020/10/20 13:45:35 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年10月08日 イイね!

門司

門司夕方仕事終わりに
下関のお友達のMさんへ電話

ちと、顔出します〜!と

良いですよ〜!とお返事

向かってると、
Mさんから電話、

ちと走り行きましょうと😅



着いて行くと、
火の山公園でした😊
ナンバー灯が三菱マーク
照らしてて、ワザとかな?!


火の山公園パーキングから


綺麗❣️


なんと、、、綺麗、、、


綺麗な、、、❣️

おじさん2人で来るところでは、、
無いな(爆



すぐ暗くなりましたが



今度ここで
PGTクラブミーティング
しよう〜😊


Posted at 2020/10/08 20:25:52 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@フレンドリー182
クーペさんと初めて会った時も
フレンドリーさんと、
おんなじ事言われて😅
初めて会った気がしないとか、
むかーしから知り合いだったみたいな
とか、、、
いや私コレでも馴れ馴れしく
ならない様に振る舞ってるんですけどね(笑」
何シテル?   05/19 22:31
スパローSA(元)セブンランサーです、訳あって、ハンドルネームが またまた変わり?? サバンナセブンとなります???♂? 携帯壊れてメアド変わりスパローに戻れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819 20212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

職場復帰・・・💼👔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:06:17
さてさて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 21:36:12
過去のmixi日記より(その23 )「水も滴るイイ・・・。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 21:11:39

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼットアトレーICターボ
マツダ RX-7 弍号SA (マツダ RX-7)
新しい相方です。
三菱 アイ あいちゃん、枝豆号 (三菱 アイ)
来た時シャコタン 車高調上げても シャコタンの豆っぽい 可愛い子、
マツダ RX-7 マツダ RX-7
朝練車、レジャー、

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation