
巷では三連休らしいですね😅
なーんも知らない私は
月曜日納車予定のmissy SAの
最終仕上げする為
2柱リフトへ、、、
何故2柱リフトかと言うと
タイヤ交換、サスの交換、
下回り点検塗装の為、
なんです😊
早速点検から

あいや〜塗装は剥げて
錆びが出てる所もありました。
ハツリ&塗装ですね😰

純正マフラーは、、、
ステー欠損と。

左ジャッキポイント、、と

右ジャッキポイントと、
右側の方が酷く入り込んでますね。
早速、

ゴスッ!ゴスッ!と
引っ張り出し。

右側は何度も移動させて
出していきます、
地味に大変💦

左側〜!

右側〜🤗
お次はマフラーをと

内側からフラットバー
当てて溶接、
純正マフラーは
余命いくばくも無さそうですし、
破けたら、、、作ればいいか😅
だから補修ですね💦

パイプカバーの点付けも
外れてたので、
付けて耐熱スプレーおきましょう
と、ここで
同士が来場🤗

JZTさんでした〜⁉️
で、明日納車予定と言う事
伝えて、申し訳ありませんが
作業しながら、
話し合います🙇♂️
イベント長距離大変だったと
思いますけど😅
あ、コレも。
わざわざ持って来ていただき
ありがとうございました😭

わーい、
コレは使えますねぇ❣️❣️
ほんとすみません💦
JZTさんと話し
してたら、
自車両
色々いじってる様で
協力出来る事が有れば
お手伝いしますよと
話し込みました😊
で、続き
せっかくJZTさんが
来てくれたので、
ちと手伝って貰って
リアサスの取り外し

右手純正サス、
左手、タナベランサーターボ用
ちと強化サスらしい(笑

あ、着いた、着いた😅
後は走って見て
調整かなぁ〜
あとは、
ワイパー塗って、
後ろ周りの金具類も
塗って、

デフも塗って

防錆塗料塗って、
シャシブラックを筆塗り
ベタベタにしましたよ😅
ついでにフューエルタンクも
塗りました😊🎵
レリーズベアリングへの
給油や、
クラッチペダル調整などなど
して。

ストラットタワーバーも
取り付け。
まだまだやりたい事は
有るけど、また次回にしました😅
JZTさんありがとうございました😊助かりましたよ❣️
タイヤもポテンザに変え
帰りに走り
サスの具合や細かい
調整をして、
帰り着いたのは
もう2時近く😰
翌日は三愛で待ち合わせです!
翌日、、、
朝菊池から大観峰
目指して、ドライバビリティ
の確認。
も一度ショック調整して
かなり良くなりました。
大観峰でパシャリ
路面セミウエットながら
かなりの高速で走っても
不安ありませんでした🤗
コレならいい❣️

三愛にて、
missyさん到着
車見てもらい🚘
談笑🤗
その後 SAに乗ってもらい
ハンドリングや車の調子を
直に感じて貰い。
ドライブがてら
朝ご飯しに
一の宮ジョイフルへ

到着して、
missyさんから
とても良いと
言って握手してもらい🤗
ご飯食べながら、
色々話ししました😊
楽しく時間過ぎました😊
missyさん
この度はありがとうございました!
今度はクラブツーリング
ですね🎵
楽しみしてまーす🐥❗️
めでたし、めでたし、
Posted at 2020/11/23 19:52:53 | |
トラックバック(0)