• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tribalのブログ一覧

2018年01月25日 イイね!

平成29年12月29日 草レース参加

平成29年12月29日 草レース参加 かねてから決まっていたこの日GTRで行きつけショップ主催の年1回のレースに参加してきました 集まったメンバーは約40名 人数が多いので5クラスに分かれての組み合わせと成りました

 当日の朝、サーキットから最寄りのパーキングエリアに6時半集合ということで行きましたが思わず通り越してしまう!という失態をやってしまった 仕方なくその旨メールで連絡し直接現地に向う事に

 一番近いところのコンビニに立ち寄り朝の腹ごしらえとコーヒー 少し時間潰しをしました 開門時間8時が近づいたところで現地に向かうとサーキット前の駐車場で多くの車が順番待ち 中に入るのに20分くらい掛かりました

 中に入ってエントリーの手続き 草レースなのでその辺は気楽なもの 全体のブリーフィングが行われスケジュールと注意事項が説明されました

 まずは参加者全員で事前走行 クラス別にコースを2周まわりました この時はヘルメットも4点ベルトも必要なく 同乗走行もオーケイというもの

 そして下のクラスから順番に予選走行が始まります 僕は初めてのエントリーなので一番下から2番目のクラス その上のクラスと初心者一番下のクラスとの3クラス混走と成ります

 予選では全体の中では十数台の中7番目でした 前の車は経験者ばかりの様で すぐに前から居なくなり殆ど一人で走っていました 途中から周回遅れの車に引っ掛かったりしてそれをパスするのに少しモタついたり

 程なく予選が終わり本戦を待ちます 予選では自分がどの辺りの速さとか、その辺が大体分かりましたあとはどのくらいポジションを上げていけるかというところ

 そして本戦 まずはフォーメーションラップで2周まわり7番手の位置に着きました この辺りは本物のレースと同じ(これも本物だけど) シグナルが順に点滅しブルーでスタートです

 ロケットスタートを意識していなかったのでいきなり5、6台に抜き去られました そして1コーナー廻るといきなりスピンしている車が・・・ 気負いすぎだな 12周のレースでしたが途中で3台以上スピンしていました そのまま立ち往生で最後まで止まっていた車も 結局一番早い車は10秒程度速かったので一度も姿を見れず4位でフィニッシュ

 表彰台には上がれずか・・・ GTR持ってきたんやけどな・・・ と思っていましたがクラス3位で表彰されました


 実際車が別格なので何となく予感はあったけど 思えばトロフィなんかもらったのは生まれて初めて それだけでもテンションが上がりました

 今回、自分の中のテーマは自分なりの成果を出す 無事に速く走るという事でしたが 低い目標ながら達成出来たかと 事故にも会わず無傷で戻ってこれた事が何よりです

 今後の目標は動画にアップされていたGTRによる(完全ノーマル状態の)タイムに近づく事 これから経験を積んでいきそのタイムに近づくまでは改造はしない事にしました
Posted at 2018/01/25 15:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR | クルマ
2018年01月18日 イイね!

平成29年12月17日 セントラルサーキットライセンス 取得顛末記

平成29年12月17日 セントラルサーキットライセンス 取得顛末記 年末に行きつけショップのちょっとした草レースに参加する事になりました サーキットは鈴鹿ツインで1回、セントラル1回走ったキリでセントラルも途中で車がダメになったので実質2,3周しか走っていません 今回はGTRを出す事になっているので余りみっともない事にはしたくない で、前から思っていたサーキットライセンスを取得する事にしました

 まず電話 行く日を決めますが日曜日に枠がありました で、この日になりましたが時間も13時から 朝も早朝から出る必要が無い 11時頃に到着

 集会所でブリーフィング 一般的な事項の説明を受け約30分 その後信号、フラッグの確認の為の模擬走行 参加していたのは他にウチの息子と3名ほど 2周ほど回って終了 晴れてライセンスを受け取りましたが 拍子抜けするくらい簡単に終わってしまいました

 その後30分スポーツ走行 GTRでサーキット走行するのは初めて 一周目はそこそこ流し二周めから全開に入る 息子のシルビアを含め周りの車からみるみる置いていかれました 

 コーナーの突っ込みがあまい ストレートの踏み込み コーナーの回頭速度 どれも全部ダメで、まあ当然といえば当然でしょう

 なんでもそうですがサーキットも回数を重ねて初めて人並みに走れるのかな?というヒントくらいは見つけました この年末に向け良い一歩を踏めたのかなと
Posted at 2018/01/18 11:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一年ぶりサーキット走行 http://cvw.jp/b/322625/43974438/
何シテル?   05/06 15:24
 NISSAN R35 GTR  間違いなく自動車の歴史に記憶の刻まれる1台になると思います そしてその車を所有できた幸運を噛み締めています  普段...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ランクルの予備車として衝動買いした車。初めての スバル車。地面に吸い付くようなという表現 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ディーゼル規制の為売却しました
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードは車としてはとても良い車だ 燃費は良いしソコソコ走るし最新ではないが安全支援 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスの中で欲しい車といえばこの車しか無くターボでは無くHVという選択をしました シス ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation