• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tribalのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

GTRで金沢に行った

GTRで金沢に行った 実は5月最終週末の土日の日程で金沢に行きました 電車で飲み食いしながら行くという選択肢も有りましたが 指定席が売り切れて自由席しか無く また往復3万円強掛かり4時間程時間も掛かるので 車で行く事に

 というか、旅行の楽しみはスポーツドライビングに有ると言っても過言ではありません 年に数回のGTRによる遠出です 今回は片道270キロ 約3時間の行程です 言ってみれば金沢に着いた時点で旅行の半分は終わった様なものです

 第二京阪から京滋バイパス北陸道と進みます 米原を過ぎると交通量も減りちょっとした山岳路に突入します ここからはGTRの独断場 ダウンフォースが影響する100キロ+αでコーナリングすると路面に吸い付く様に安定しグイグイ回っていく これに付いて行ける車は数えるほどしか無いでしょう これがこの車の醍醐味と言えます

 福井に近づくと直線が多くなり少し速度を緩め流します が時に猛スピードで追い抜いていく車が有り直ぐにアクセルを踏んで追走します この時のエンジン音が轟音となり同乗者の怒りを買いました お陰で帰路はゆっくり加速を心がけました

 あっという間に到着 車で走るのは300キロまでが良い様です 疲れもあまり無く時間も休憩入れて3時間くらい これ以上になると時間の効率が悪くなります

 昼前に金沢到着 駅の近くで昼食を摂り その後兼六園に行きました
Posted at 2016/06/30 17:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2016年06月30日 イイね!

レクサスにて試乗する

レクサスにて試乗する4月にレクサスに行って見積もりしてもらい 中古車を探したり 嫁を籠絡したりと時間を過ごしましたが6月26日 嵐山にライドに行き、昼飯食ってその後レクサスに行きました

 前回の営業の名前は忘れましたが 自分の名前を告げるとやってきました 試乗したい旨伝え NX300hに試乗しました ちなみに見積もり取ったのは200t 今回ハイブリッドにしたのは 200t、ターボ車はそこそこ走るが別にGTR程でも無いし ハイブリッドのメリットの方が大きいのでは無いかと思ったからでした

 その外観は複雑な面の連続 3Dを駆使したそのデザインは彫刻の様です ちょっとうるさい位かも これが今のトレンドなのかBMWもベンツ、アウディもこんな感じですが 内装も凝りに凝っています その中でも不評なのが7インチのナビ画面 こればかりは使ってみないと分からない 高級感は間違いなくあると思います E91の325に乗っていましたがNXの方が良い

 運転席に乗り込み、助手席ヨメ、後ろに営業 音も無く静かにスタート モーターで走るかと思いきやほとんどエンジンが回っていた様です エンジンの音は静かなので注意し無いと分からない 一番聞こえるのはタイヤノイズ 気になったのはブレーキで良く効くのですが初期の反応が良すぎて普通に踏むと前のめりになる感じ 1.8tも有るので効かないよりは良いが(かつてランクル80に乗っていた時、ブレーキが効かなかった 重いので)慣れの問題でもあると思いますが

 道路状況もありアクセルを踏み込んでの加速は経験出来なかったが 通常走行で大体の予想はつきます程なく店に戻り試乗は終了しました

 その後スバルのフォレスターも見に行きましたが 車格が違いすぎて比較にならない、とヨメの意見 私も同感 帰りながら どちらを買ってもという損得の話をヨメにしたのでした
Posted at 2016/06/30 17:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

レクサスに行く

レクサスに行く 久しぶりの更新になります このところもっぱらロードバイクに乗ってダイエットする事が生活の中心になっているせいか、車に関するネタが余り有りません

 先日、GTRを出したのも1月の伊勢参りから3ヶ月ぶり その時もバッテリーの調子が余り良くなくそろそろ交換の必要有りか?という様な状況でした そして今日思い立ってまたGTRを出してレクサスを訪ねました

 初めて行くレクサス

 15分ほど走るとレクサスがあります 敷地内に入ると(たまたまか)10人位のスタッフが全員笑顔!で迎えてくれました (非常に恥ずかしい) 高級クラブの姐さんと思しき(違うけど)女性が近寄ってきて何やら行って来ました GTRを駐車スペースに収め 営業の男性に着いて店内に入りました

 展示していたNXを見て色々と質問などし、見積りを作成してもらいました オプションを入れて600万円強 当然値引きなど一切無く なんだかなあと思い この強気の態度に対する対価は何になるのか?と考えながら店を後にしました

 話の中にもGTRが出てきましたが この車のお陰で 周りの人々が皆、勘違いするとか こういう高級店はカネを持っていない者は態度が違うので GTR様様というか 新車を買うか、中古にするか買わないかは半々位にぼかしてきたので その辺は余り心配無いかと


 
Posted at 2016/04/09 14:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月23日 イイね!

伊勢神宮参拝

伊勢神宮参拝 1月3日から伊勢に行ってきました 1年半振りでした 古い札なども持って行き返したきたらスッキリ 日本人は1年に1回は行きたいものです

 神宮手前の繁華街は凄い混み具合で結局飲食店に入っての食事もなし 店頭で軽くつまんで終わりにしました 後は旅館の食事のお楽しみと言う訳です

 本題はGTR 国道から名阪国道、伊勢自動車道と走りますが走っている途中、走行中も甲高い高周波音 明らかにブレーキを引き摺っています 今回行きから帰り着くまでずっとでした

 帰阪し、正月が明けてから車検を受けた修理工場に持ち込みました 症状を説明しメンテナンスをしてもらいました 曰くパッドを取り外し研磨して付け戻したとの事 音もなくなっています 暫くはこれで様子見です

 今年はサーキットデビューの予定です 油脂類の総入れ替えをしなくてはなりません

 不死鳥さんかな?カンサイさんかな?悩み中です
Posted at 2016/01/23 14:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR | クルマ
2015年12月13日 イイね!

リップ装着 ジャッキ取り外し

リップ装着 ジャッキ取り外し リップスポイラーを取り付け バンパーの穴に合わせの穴が有り本来はボルトナットで取り付けがセオリー?丁度加減の良い部品が無いのでまたもタイラップ 何かあった時本体が破損しなくて良いとか 何か有った時は結局アウトなんだけどねw 

 リップを着けたら前の車高が5cm程下がったのでジャッキが抜けなくなった 両サイドに馬ともう一つのジャッキをかます 横から上げて前のジャッキを抜いた 馬の方にもう一度ジャッキを入れて馬を抜き両サイド同時に下げる タイヤが床について完成!

 フレームを修正している時点で部品間の隙間がイビツ ボンネットも左に寄っていた グイグイ押して隙間を修正する 多少マシになった

 本格的に直すとなったらもっと徹底的に修正するのだろう 新品で部品を集めたら80万かかると言われた事も納得出来た 当面は此れで良いけどね アトはグリルの三菱エンブレムとバンパー取り付けのファスナーを数個入手すれば外観の修理は完結するということで

 今回、ボンネットとサイドミラー、リップを黒に塗ったが意外にうまくはまっていた 全体が単色だとのっぺりとした印象になるがアクセントが効いていて良かったように思う ただホコリを一杯噛んでいて磨か無いとどうにも成らない
Posted at 2015/12/13 10:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO7 | 日記

プロフィール

「一年ぶりサーキット走行 http://cvw.jp/b/322625/43974438/
何シテル?   05/06 15:24
 NISSAN R35 GTR  間違いなく自動車の歴史に記憶の刻まれる1台になると思います そしてその車を所有できた幸運を噛み締めています  普段...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ランクルの予備車として衝動買いした車。初めての スバル車。地面に吸い付くようなという表現 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ディーゼル規制の為売却しました
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードは車としてはとても良い車だ 燃費は良いしソコソコ走るし最新ではないが安全支援 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスの中で欲しい車といえばこの車しか無くターボでは無くHVという選択をしました シス ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation