• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやひの"DAXカワサキ" [ホンダ DAX]

整備手帳

作業日:2022年5月15日

サブフレーム取付他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
振動があまりにも酷かったので、ジークラフトのサブフレームを取り付けました。
2
12vダックスフレーム用は無いので6v用のものを無理やり付けました。右の下側はM6の穴が空いていたのでそのまま締め込めます。上側は配線受けの振れ止め用?の小さい穴があったので5ミリのキリで穴を拡げてからM6のボルトを無理矢理ねじ込み、裏側にナットを入れて取付けました。
3
左側は穴が無いので右側とのバランスを合わせた位置に印をして穴を開けて取付けました。今のところはネジの緩みはありません。一応振動はある程度落ち着きました。
4
NSR50の中古フロントフォークをOHして乗ってましたが、オイル漏れが酷くて色々やっているうちに壊れてしまったので新品を買いました。
5
ジークラフトのフロントフォークになります。
6
最初から新品を付けていればオイル漏れの苦労がなくてよかったですね💦
当分オーバーホールが無くなり楽になりました。
7
他にもウインカーの球が切れるわ、スピードメーターのケーブルが内部で千切れてメーターが動かなくなるわ、オイルクーラーからはオイルが漏れているわ、ゴム部品部分が劣化して取れそうだわ…
万全の状態になったことがないですねw
常に不具合があるのはカスタム車の宿命ですね…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルポンプ強化とオリフィス拡大

難易度: ★★

Daxは特別?

難易度:

NISSINショートレバー ブレーキマスターシリンダー1/2、キタコvm26取付

難易度:

ボアアップ作業2日目

難易度:

サイドスタンド仕様変更

難易度:

スプロケットとチェーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「色々楽しめるバイク http://cvw.jp/b/3226573/44840283/
何シテル?   02/13 18:39
みやひです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーフィルター&バッテリーケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 12:41:21
キャブセッティング、メインジェット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 12:41:15
ブースト圧計を装備したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:24:40

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既にある程度カスタムされている物を手に入れました。 ひとまず劣化が酷いところからカスタム ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
唯一無二を目指します。
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
オフロード仕様にカスタムしていきます。
ホンダ DAX DAXカワサキ (ホンダ DAX)
苦節一年ようやく完成‼️ DAXカワサキz2カフェ仕様⁉️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation