• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんでもDIYの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2021年3月9日

遮熱板塗装その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外して、洗って錆を落としエアーで飛ばしてパーツクリーナーで脱脂です。
2
塗装後、24時間置いてから、焼き付けです。手前の2つはダンボール窯で焼いてみましたが、高温にならずに早々に断念。排気熱で硬化させることに。上の蛇腹管奥の遮熱板は既に焼いてあります。少し色彩度が落ちてます。
3
どうやったかと言うとトースターで焼きました(笑)これだと240℃まで上がりました。でもトースターが臭くなるので止めましょう。
4
焼いたものとそうで無いものとこれだけ色が異なります。
5
で取り付けてみました。

さて肝心のマフラーの音ですが、確かに小さくはなりましたが期待したほどでは無かったのです。特に5速で時速60km付近で走行時にうるさいのは相変わらずです。これがマフラーなりエンジンなりの特性なんでしょうか。減速時の音も耳障りですし、その辺りは変わりませんでした。

残りの遮熱板は塗料が調達出来たら塗装したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TV1用右Fドアレギュレータ・モーターアッセンブリー交換。

難易度:

ホイール交換+塗装とタイヤ交換

難易度:

シフトフィーリングUP

難易度:

ホイール交換とハミタイ

難易度:

マフラー交換

難易度:

メーター故障

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なんでもDIYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 11:43:04
タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:28:02
エンジン/ミッションマウント全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 08:52:51

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
32年落ちのボロボロ スバル サンバートラックに乗っています。ほぼ未整備で車検も通ります ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
譲って貰った中古スクーターです。色々と整備しながら乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation