2008年02月08日
スプーンのECUやビッグスロットルを装着しましたのを運転してて自分なりに感じたインプレをいたします。
まずECUですがトルクが増したので街乗りが楽で燃費が今迄のより良い感じです。
噴けもかなり良くなりましたね!コレぞスポーツカーの醍醐味じゃないかな。
で、アクセルを思い切り踏んずけると8700回転まで難なく回ります で、回して遊んでると燃費が当然今迄のより悪くなります。
その先も体感しちゃってるんだけど敢えてそれは ご自分で体感して下さい。
まー、このアイテムは楽しくて『良い』の一言でした。
次にビッグスロットルですが空気を多く吸い込む為、エンジンが回りやすく水温が上がりやすい為、真ん中の所まであっという間に到達します(汗)
2009年5月現在ローテンプサーモも装着してるので走行中は特に水温の急上昇は無いものの今の時期はVTEC作動させるのはあっという間に到達します、なので冬の寒い時期のVTEC作動は不可能かも知れません・・・。
で、何故?!冬の時期はVTEC作動が不可能なのかと申しますと水温が60以上まで上がらないとVTECが作動しないみたいです。
なのでローテンプ入れたから冬の走行中は水温は中々上がらないと思うんだなコレが…(汗)
でも、夏は厳しいから導入はしておいて正解のアイテムです。
そしてオイルパンですがこれは脱着が難しくサブフレーム(メンバー)を降ろしてアライメントを崩さないとオイルパン脱着出来ません(汗)
Posted at 2008/02/08 17:03:23 | |
トラックバック(0) |
CIVIC FD2R パーツ インプレッション | 日記