• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しのKの"サソリ1/1" [アバルト 595C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2020年12月27日

A.TRUCCOステアリングコラムエクステンダー取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっぱりシートの着座位置は気になるもの…

好みのシートポジションに合わせるとステアリングが若干遠くなるのでトゥルッコさんの『ステアリングコラムエクステンダー』を取付てみました。

使用工具は
・プラスドライバー
・マイナスドライバー(先から柄まで短いもの)
・六角レンチ(#4か#6か忘れました)
・ナットレンチ#21、#24

くらいでいけました。たぶん
2
施工前の状態。あと30mm手前に出てくれれば……
3
①バッテリーのマイナス端子を外しておきます。

②ステアリングコラム下部にタッピングビスが2本あるのでプラスドライバーで舐めないように取外し、下側のカバーを外します。

③さらにタッピングビスが2本あるので取外し、今度は上側のカバーを外します

写真は上下のカバーが外れた状態です。
4
④ステアリング側に3ヶ所の窪みがあり、短いマイナスドライバーを差込みくるっと回します。左右と下側に穴はあります。

これを3ヶ所行うとエアバッグが外れます。
5
こんな感じに
6
⑤ステアリングに接続されているコネクタを外します。
7
⑥#24のナットレンチでステアリング固定ナットを外し、コネクタを抜いた配線を穴から出しながらステアリングを取外します。
8
⑦ステアリングコラムエクステンダーを取付ます。
このときエクステンダーのステアリング側のシャフト?部を六角レンチで外しておき、既存のシャフトとエクステンダーを#24のナットで固定します。
このナットは当初ステアリングの固定に使用されていたものです。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正アクチュエータ交換

難易度: ★★

フロントインタークーラー

難易度: ★★★

エンジンオイル&エレメント交換 46,418 km

難易度:

穴あけてもらいました

難易度:

純正アクチュエータ加工

難易度: ★★

パドルシフト延長自作 天然木

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

蠍オーナーになったので始めましたよろしくお願いします。 諸先輩方のレビューや整備記録を要チェックや
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CABANA CABANA FIAT/PANDA/ABARTH ラゲッジシート (ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 23:34:21
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 13:34:29
JKM ダストボックス(ボトルタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 11:08:08

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) サソリ1/1 (アバルト 595C (カブリオレ))
一目惚れからの蠍の毒にやられた。一生責任とってください。 2020年10月納車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation