• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evoトモの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2021年6月4日

prime videoを型落ちナビで見るタメの努力…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
私事なんですが、ここ1年ほど「Amazon prime video」の便利さにハマっております。

もとは長距離通勤のお供にドラマや映画を見ようと思い、DVDをレンタルして見始めたのが事の始まり。
それがTSUTAYAプレミアムの旧作借り放題になり、今のprimevideoに至った感じです。

※運転しながら動画を見てはいけません。私はセリフを聞いているだけです。


↑建て前として(笑)

いや~それにしても世の中のネット環境の進歩の早いこと。車で綺麗な地デジが普通に見れるようになったことに驚いていたのが最近の事に思えるのに…

今じゃケータイで動画が普通に見れますもんね。

いやはや、ほんとスゴいことですよ。
2
前置きが長くなりましたが、今回はWi-Fiを使わずにiPod touchでprimevideoを車で見るタメの作業です。

私のエリシオンのナビは地デジが流行り始めた頃の2009年モデルのナビです。

なので有線でのAirPlayに必要な「HDMI入力」なんて付いていません。あるのは赤・白・黄色の「RCA入力」です。

ということでこれだけのオプション品が必要になりました。
総額で一万ちょいはいってます( T∀T)
3
その中でもこれですね。皆さんもご存知だとは思いますけど「Lighting Digital AVアダプター」です。

iPhone・iPadなどの動画・画像をTVモニターで見るためにHDMIに変換して出力してくれるアダプターですよね。


HDMIのおかげで音源もDigitalなので映像と共に音もいいんですよね。
今回のエリシオンはRCAに落とすのであまり関係ないですけど(^_^;)


ちなみに私はApple純正品を用意しました。6千円ちょいします。

社外品で2千円前後の安いのもありますけど、私は画質を少しでも落としたくないのと途中で途切れたりするのが嫌なので純正品にしました。


そしてこれを使うにはUSB電源が必要です。
4
さらにこれが必要になります。皆さんご存知とは思いますが、要はこれですよね。変換コンバーター。

HDMIを赤・白・黄色のRCAに変換してくれる便利なアイテムです。

千円前後の安いのもありますが、安いのは画質が相当落ちるらしく少し高めの物を選びました。

Amazonで2,400円ちょいでした。

そしてこれもまたUSB電源が必要です。


ってことはですよ、すでに2つのUSB電源が必要になる訳なんですよ。
5
でもエリシオンのシガーソケットはもうすでにいっぱいです。
レーダーやらケータイ充電器やら、昔流行ったカップ型のプラズマクラスターやらフットライトやら。

配線をスッキリさせたいな~と思いつつそのままになっちゃってますが(*_*;

なので今回は電源を別系統にします。配線を隠したかったのもありますし。


ってことで、運転席足元のヒューズBOXから電源を取りました。
右下の7.5Aのヒューズです。

ハンドル下の足元のパネルも簡単に外れたので、かぱっと外してしまって配線まわしをしました。
6
そしてナビの裏がこの状態。配線ぐちゃぐちゃっす(ー_ー;)

昔のインダッシュのナビなので配線が多いのはわかるんですけども、もう少し綺麗にまとめましょうよHディーラーさん。
7
少し配線をまとめて整理しました。何気にこれが一番時間がかかったかも。

時間かけて苦労した割には、写真で撮るとあまりわからないのが悲しいです。

それはさておき、手に持ってるのがRCAケーブルですね。本来の目的はこれを繋ぐだけの簡単な作業です。

グローブボックスを外して配線を裏からまわしましたが、エリシオンってダッシュまわりが大きい割に意外と中身が狭いんですね😅

ナビの配線を納めるのも大変でしたし、RCAケーブルを通す場所も少し悩みました。
8
はい、無事に映りました。

画質もそんなに悪くなく全然気になりません。インダッシュナビの画面サイズなら十分でしたね。よかったよかった。


変換アダプターとか配線類は、センターコンソールの一番下の小物入れの裏側に収納しました。

エリシオンのダッシュまわりは下半分だけは簡単に外れますよね。



私の使い方としては、中古で購入したipod touchにprime videoの動画をダウンロードしてWi-Fi環境が無い状態でドラマや映画を見ています。


メインで乗っているスイフトも同じ環境にしてあるので、ipod touchだけを持ち運べばどちらでも手軽に同じ動画や音楽を楽しめる環境にしてあります。

iPhoneを使っている方ならもっと便利でしょうね。

iPhoneの拡張性の良さはわかってはいるんですけども、私は仕事とプライベートで暑さ寒さ丈夫さ防水性に優れたタフなケータイが必要でAndroidを使っています。
なのでこんな感じの仕様にしてます。

ネット環境がモノスゴイ勢いで進歩しているので、これもまた数年すれば使えなくなりそうな気がしてなりませんが…(*´▽`)

まぁしょうがないですよね(笑)


そんな感じでブログ的になってしまいましたが、今回の整備記録を残しておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分の車を自分でメンテナンスするのって楽しいですよね!って事でみんカラ始めました! アラフォーの初心者プラベーターですが宜しくお願いします(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク 台湾製リアゲートスポイラー&トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 11:38:32
電動格納式ドアミラー取付(その2:取付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 01:35:57
電動格納式ドアミラー取付(その1:取外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 01:35:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
どーしてもまたマニュアル車に乗りたくて、嫁にワガママ言って買っちゃいました笑 10年ぶり ...
ダイハツ エッセ ドラえもん号 (ダイハツ エッセ)
通勤用にちっこくて可愛いドラえもん色した車をゲット。キビキビ軽快なフットワークで乗ってて ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
我が家のファミリーカー。購入してからもう10年たったのか…。早いもんだな🤔 嫁さんも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁はんの通勤用(私のお下がり笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation