• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバe:HEVのブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

悪い奴は成敗されたほーがエエ。

またハズレ引いたやん!
ワイは別に中華買うんはかめへん。
ちゃんと付くんやったらな。


中華絡みでハズレ引きまくりやで、まったく。。
ネジネジネジ。
あれ?入らん。
もういっちょネジネジ。
入らん!


ネジピッチ見たら全然ちゃうやないかい!



初めてかいな!
ホンマかいな!
ほなアレか??
ワイのWRXだけ牽引フックのネジピッチちゃうてことかいな!


だんだん腹たってきて、返金はよせい!!
て送ったった!

しかも平気な顔して出品したままやから、
つーほーすっぞ!
と警告。

ワンチャンうり逃げは死んでも許さん!



Amazonでも同じ業者がうってるやん。
てか、評価低っ( ̄▽ ̄;)

皆様。
コレ間違っても買わんよーにしてください。
注意喚起。

ハズレ続きですみません🙇‍♀️
Posted at 2024/03/28 21:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル WRX STI | クルマ
2024年03月28日 イイね!

WRX 新発見!ってか知らんのワイだけ?

WRX 新発見!ってか知らんのワイだけ?スバル初心者ですみません。
DCCDをマニュアル設定にする

MAX+に設定する。

車庫入れする

ハンドルをめいっぱい切る。

車がロックした(;^ω^)

先日質問させていただいた件。
DCCDオートの状態で、デフがガクんとなる件。
DCCDを-にしてみては。
とアドバイスをいただきまして。
逆に最強に+にしてみたらどーなるか試してみたらコレ。

これで少しはスバル乗りの端くれになれたかな。。(;^ω^)



まっ、仕事のお昼休みに自動後退逝ってきた。

結局カシムラの空気圧センサー。
朝からリアタイヤのセンサーが左右ともに仕事してくれず。
付けなおしたら。
快適稼働しています。

初日。
空気圧センサーが稼働せず。
(車輪が約時速20キロ以上で回るとセンサーが起動する設定)
どんだけ走っても空気圧が0.0

ネット口コミに色々と書かれていて。
電源ケーブルがアンテナになっているから束ねるな!とか。
中華クオリティーとか。

二日目。
ようやく左前が反応し空気圧が2.4と表示されたのと同時に。
先日のセンサーのボタン電池が3.1~3.2Vだったはずが。
いきなりエラー音が出て電池電圧が1.2Vにいきなり。

右前と後輪左右は0.0のまま。

仕方なくボタン電池をいちおー二個買いまして。
電池を交換しても意味ない。

仕方なく初回はセンサーの認識不要と説明書に書かれているのにも関わらず、
センサー交換した時用の初期設定を試してみると。
4個とも空気圧センサーが動いた。
カシムラ―!
電池代かえせ~!(^-^;

三日目
朝から前輪二つは空気圧センサーが作動するものの、
後輪二つは固まったまま。
一切の反応なし。

で交換したら普通に動きました。
どーやらハズレ引いたらしいワイ。

ハズレ引き率高いワイ。
道端のゴミでも拾うか~。
Posted at 2024/03/28 14:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル WRX STI | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 楽しいハブボルト打ち替え🎵 https://minkara.carview.co.jp/userid/3228026/car/3536099/8392116/note.aspx
何シテル?   10/07 21:41
無言フォロー連射君で失礼します。 新参者ですが、よろしくお願いします。 2024 1月~  WRX STI。 E型。 皆さまの弄りを見るのが大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
34 56789
1011 12131415 16
1718 19 2021 2223
2425 26 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:01:05
STI製 S208純正 リアバンパーダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:00:31
ブースト計の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 06:59:20

愛車一覧

スバル WRX STI 通勤最速 (スバル WRX STI)
通勤最速カー 通勤快適仕様。 久々MT車。 DIY弄り頑張る!
カワサキ エリミネーター250V カワサキ エリミネーター250V
2台目のエリミネーター250v カワサキっ♬ カワサキっ♬ カワサキっ♬ クリニーック ...
カワサキ エリミネーター250V 陰キャのぼっちツーリング用エリミ250v (カワサキ エリミネーター250V)
嫁が手付金振り込んでくれました(爆) というわけで中免いそぎまつ(爆) ぼっちツーリング ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダ e:HEV 100v 1500w電源仕様。 初車中泊を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation